goo blog サービス終了のお知らせ 

川口市 栄町2丁目町会

主な町会行事や公民館活動予定のご案内と
ニュース・トピックス等々
前町会長雑記他

行く年

2012年12月31日 17時11分05秒 | 町会長雑記

 2012年最後の日となりました

今年は後半のイベントが思い出深いですね

10月 毎年開催の「地区体育祭」、2年に一度の川口神社の「神幸祭」

11月の川口史上初めての「日光御成道まつり」と重なりました

 町会の皆さんは勿論、地区の皆さんにも多大なるご協力を頂き

無事すべての行事が終了しました

 特に体育祭の雨天時の決断には頭を痛めました

この時の皆さんのご支援ご協力には感謝の念を禁じえません

大変有難うございました

 皆さん「連合町会長2年目の憂鬱」と言う言葉をご存知でしょうか

全市19名の連合町会長には必ず何かの「あて職」が付きます

地区内や地元公民館での役職は勿論ですが

市やその付属する団体の委員会や審議会、協議会等々の委員です

全員の物もありますし、その中から数人、中には一人と言う職もあります

 年度の切り替えの時期の僅かな違い(市等は3月~4月ですがほとんどの

連合町会の総会時期は6月~7月です) によって最初の年には

ほとんどの職の割り当ては前任者と言う事になり、2年目に入って

いろいろな職が天から降ってきます

 1年目(今年)の2月から3月に掛けてがその時期となりました

例えば、「日光御成道まつり実行委員会」は全連合町会長が

「市社会福祉協議会 評議員」はその中から4~5名

「市庁舎建設審議会」は10名が

「市社会福祉協議会 活動プラン推進委員会」は私一人です

まだまだたくさんあります 、当然声の掛からない会合もたくさんあります

市の直轄する審議会や委員会のメンバー構成はHPで確認出来ます

 これらはすべて2年目から就任となり任期は大体2年です

と言う事は連合町会長を降りてもその職に就いていることもあります

1年目に何も無いと油断しているととんでもないことになります

 ただ、そのお蔭で皆さんよりいち早く情報が分かることも多々あります

得になる事はあまり有りませんが、準備のいる行事等では早くから対応ができます

 町会、地区、そして市といろいろな事を経験させて頂いております

知らないよりは、知っている方が、良い事なのかどうかは分かりませんが

私にはその方が合っているのかな なんて思っています

 定期購読者の皆さん

毎々のつたない文章と姑息な愚痴にお付き合い頂き感謝申し上げます

皆さんにとってのこの1年はどんな年だったでしょうか

来年は良い年になるよう心からお祈りいたします

 来年は巳年です 実のなる年となりますように!

 そして私は年男です