goo blog サービス終了のお知らせ 

川口市 栄町2丁目町会

主な町会行事や公民館活動予定のご案内と
ニュース・トピックス等々
前町会長雑記他

雨、雨そして雨

2017年10月30日 09時56分46秒 | 町会長雑記

 今日10月30日 台風一過 風はとても強く (「木枯らし一号」かな?)吹いていますが

久し振りの晴天です 掲載も 超久し振りとなってしまい こちらも恐縮です

15日の「地区体育祭」が雨天中止となった事は前号でご案内の通りです

そして翌日曜の22日 この日は総選挙の投開票日でしたね

第4日曜日 雨の中の資源回収です

台風21号の影響が出始めた朝 どれだけの有志が参加するかと気をもんでいましたが

どっこい 多くの方が参加され濡れながらもとてもスムーズに終わることが出来ました  ありがたい事です

 よく聞かれます「雨の時は中止とか延期にしないのですか?」と 

こう答えます 「よほどの事がない限り 実施します」と

「よほどの事?は誰が判断するのですか?」

「私です」

さらに加えて

「業者の都合で日にちを変更した事はこの30年位で数回ありますが

天候やイベント等で取りやめたり変更した事はありません」 と

 

 このまた翌日曜の29日

この日は「地区ソフトボール大会」と

子供会の「バスハイク」が予定されていました

ソフトは前日に中止の決定がなされましたが

台風22号の影響が心配の中

「バスハイク」は決行です

朝7時前 バスが集合場所に到着です

フロントガラスには「川口栄二子供会」と表示されています

今回は寄居町の「県立 川の博物館」がメインだそうです

7時を過ぎると傘をさした家族連れが次々と集まって来ます

15分出発です

皆が揃ったところで

会長の要請で 「行ってらっしゃい」のご挨拶です

保護者を含め40数名で車内はすでに熱気にあふれています

こんな時だからこそ会長をはじめとする役員さん達の腕の見せ所です

雨にも風にも負けずに元気に行ってらっしゃい

 

 皆さんご案内の通り 10月の5つあった日曜日で晴れたのは8日のみ

それどころか月を通しても晴天は1週間にも満たない 神無月ならぬ日無月でした

 後2日で11月 これから 北風の冷たい 冬 の訪れです

体調を崩さぬようご自愛の上 お過ごしください

 

 

 

 


中止決定

2017年10月14日 13時58分59秒 | 町会長雑記

 明日15日日曜日に開催予定の「地区体育祭」は

天候及びコンディション不良のため 中止 と決まりました

準備をされている町会役員をはじめ 関わる 多くの方には

大変残念ですが ご了承下さい

 全ての方に連絡をするのは困難ですので

お知り合いの方等へのご案内をお願い致します

ご協力宜しくお願い致します

 


決断と団結

2017年10月14日 08時23分26秒 | 町会長雑記

  地区体育祭を明日に控えた土曜日

昨日から前線の停滞による長雨が続いています

遥か昔、東京オリンピックの開催時期決定に当たり気温と晴天の数を鑑み

10月10日の開会式から2週間の日程が組まれたことは有名なお話ですね

ところがこの先1週間位 天気予報には傘のマークが並んでいます

 明日も残念ながら雨の予報です

今から5年前の同じ時期の地区体育祭も前日からの雨が降り止まない状況でした

但し雨は午前中には上がりそうとの予報です

 その時くしくも連合町会長だった私に決行か否か当日の朝7時に決断を迫られます

6町会という比較的小さな連合町会です ひとには 「みんなで相談して決めればよいでしょ」 と

言われますが 6人の町会長や大会役員の意見が多くなればなるほど

全員一致になることはあり得ません

そこで この地区では 決定は連合町会長一人に委ねる事にしています

そして皆その決断に従う事が大前提です

 

 その時が参りました

午前7時前 公民館に各町会長や各体育部長を含め関係者が集います

まだ小雨が舞っている状況でしたが この先好天するとの判断で GOサインを出しました

反対意見が出るかと思いきや

皆さん何も言わずに 直ちに各町会に散っていきます 運営本部も支度に取り掛かります

降り止まない中 午前9時 予定通り 開会式を始めます

参加者の中には「中止じゃないの~」って声もありますが 粛々と 競技が進行します

10時になっても一向に雲が晴れません スポット予報では止むはずなのですが

午前の競技が終わる少し前の11時 やっと雨が完全に止み 雲の切れ間から青空が

顔を出し始めました そしてお昼休憩の時には 日差しも戻りました ホッとする瞬間です

そして午後の競技開始の時には どぴーかん に これでテントも乾きます

午後2時半過ぎ 全ての 競技が予定通り行われ 大きなケガもなく

閉会式を迎える事が出来ました 

 町会の枠を越えた皆さんの団結力に頭が下がります

 感謝・感謝・感謝 の一日でした

 一人の決断で数百人の一日の行動が決まります さて明日は? 


全市合同

2017年10月08日 21時38分21秒 | 町会長雑記

 10月6日(金) 午後2時~ スキップシティ 県産業技術総合センター 1F 多目的ホールにて

「全市合同町会長会議」が開催されました

200をゆうに超える町会数です 特設駐車場はほぼ満車状態です

受付を済ませ 何時もの中央最前列に着席します

ほぼ目の前が市長席です

ここは幸栄地区の町会長団のほぼ指定席となっています

多少遅れていっても誰かが席を取っておいてくれます

迎える市側では 市長をはじめ部長クラスの面々が揃っています

余談ですが、町会長なり立ての頃は殆どの部長さんは年上でしたが

今となっては 市長と副市長の一人を除いて 全員年下です

市長の向かって左にいるのが この9月議会で 議長に就任した 

当選回数3回の若谷さんです お若いです

市長挨拶、議長挨拶と続き 議事に入ります

今回は予算執行や補正予算等の議題は無く 様々な部からの案内がほとんどでした

最後の質疑応答も無く とてもスムーズに終了致しました


スポーツの秋 その2

2017年10月04日 16時51分55秒 | 町会長雑記

 9月24日日曜日 中央ふれあい館にて 「地区ミニテニス大会」が開催されました

この日は第4日曜日です 恒例の資源回収の合間をぬって9時の開会式に参加です

国歌、市民歌斉唱の後 レク協会長、連町会長等の挨拶が続き

審判長注意の後 直ちに試合開始となります

3つのカテゴリー(男子W、女子W、MIXW)に分かれ各トーナメントのなっています

栄2からはミニテニス部の精鋭5チームが参戦です

私は開会式が済むと直ちに会場に横付けしていたトラックに乗り込み

町会に戻ります

ミニテニス部の部長兼コーチとしてよりも町会長としての立場の方が勝ります

資源回収が終わり また大会会場に戻ります 

その時には各カテゴリーとも決勝戦を残すのみとなっていました

生徒?さんたちの戦績が気に掛かります

何と女子WとMIXWに栄2の名が記されています

本部席で静かにその2戦を見守ります

成績は残念ながら どちらもフルセットでの惜敗 それでも決勝戦まで進めたのは大したものです

日頃の練習の成果ですかね

さて、表彰式

黄色いポロシャツ軍団は栄1チーム、その右が栄2チームです

連合町会長から各優勝ペアに記念品の贈呈です

左から2番目の赤いポロシャツの方は幸3の体育部長さんです

決勝戦では負傷しましたが 地力の違いを見せ 見事MIXWで優勝致しました

この方はこの10月に転勤となり遠方な為一時町会を去るそうです お疲れ様でした

一年に一度となったミニテニス大会です

来年の大会に向け練習致しましょう 

 

 

 


10月の主な行事予定

2017年10月01日 09時54分54秒 | 町会長雑記

 2日 定例理事会 午後7時~ 会館2F

    議事に入る前に昨年度退任された町会理事の方々へ川口市長よりの感謝状贈呈式を執り行います

    理事会終了後 役員会

 6日 全市町会長会議 午後2時~  SKIPシティ

15日 幸栄地区「体育祭」午前9時~ 本町小学校グラウンド

    ただいま驚異の7連覇中です 今年も防衛?致しましょう

17日 川口市本庁舎 時計塔寄付記念式典 午前9時半~

22日 資源回収 午前8時半~

     衆議院議員選挙 投開票日

29日 子供会「秋のバス遠足」 寄居町 「川の博物館」 午前7時半出発

    地区壮年ソフトボール大会 午前8時半~ 南中グラウンド

    地区「体育祭」反省会 午後6時~ 公民館

   


施行

2017年10月01日 09時40分44秒 | 町会長雑記

 8月の理事会で町会長の発案の上

9月の理事会で一部修正の上、全会一致で下記の通り決まりました

10月1日より 「栄2会館 建物内 全面禁煙」 とする

従前は「2階和室内」のみ 禁煙でしたが 健康面、保安面等を考慮しての決定です

ご協力お願い致します

喫煙所は前庭奥と致します