goo blog サービス終了のお知らせ 

川口市 栄町2丁目町会

主な町会行事や公民館活動予定のご案内と
ニュース・トピックス等々
前町会長雑記他

ラジオ体操

2016年07月27日 17時54分33秒 | 町会長雑記

夏休み恒例の「ラジオ体操」です

終業式の翌日には「中央地区合同ラジオ体操」と称して

本町小学校グランドにて南中学校学区内の町会に招集が掛かっており

当町会も参加していますが

今年は生憎の雨で中止となりました

さて、町会の初日22日(金)も小雨が降り止まず 中止となりました

翌23日(土) 第1日目のスタートです

この日に出席カードを配布するので 多くの児童が集まりました

これから31日(日)まで連続9日間 開催されます

実はこの日は特別な思いで迎えました

こんな企画を立ち上げていたからです

前日の中止の時にカードを取りに来た子供たちには渡せましたが

ほとんどの子供たちには初日当日の配布となりました

さて、ラジオ体操が終わりほとんどの子供達はカードに印を押し保護者の方と帰ろう

としていますが何人かの子供と保護者の方が会館に残っています

ご覧の様な感じに チョッとした道場になりました

子供同士、親子対決、大人げ無い方の指導対局等々 

翌24日(日)も将棋2セット、オセロ3セットがフル稼働でした

どうなる事かと思っていましたがホッとしています

将棋もオセロもPCやスマホで何時でも対戦出来る時代です

さらに話題の「ポケモンGO」も金曜日から配信されました

画面とでは無く、生身の人間同士しかも早朝の対戦は格別との思いがあり企画しました

30日(土)も開室致します 子供も大人も都合のつく方は是非ラジオ体操と

ともにご参加下さい 

ラジオ体操は31日(日) まで連日開催

チラシにも有りますが

さあ! 頭と体をWAKE UP! (これってテレ東の朝番組のキャッチコピーです)

 


第21回こども防災体験学習会 開村式

2016年07月25日 16時20分39秒 | 町会長雑記

 7月16日(土) 午前10時~

幸町小学校 多目的ルームにて開催されました

開村式直前には主催者・共催団体 それに多くの児童が集まっています

この体験学習会去年までは校庭を使用して「防災体験キャンプ」と称して

テントでのお泊りを経験すると言うプログラムもあり午後2時の開会でしたが

建て替えに伴うグランドが使用不可の為 午前に集合しお昼には非常食を調理し

午後からは消防職員による防災講習会を受ける段取りに変更となりました

 開村式と言うのはその名残です 翌日の朝に閉村式が有りました

さて、21回を数えるこの会は

阪神淡路大地震を機に地域ぐるみで備え、協力し、助け合い等の

重要性を考え同年7月から始まりました

幸町小学校区の4町会(幸1、幸2、幸3、栄3)が主催し

それに学校、保護者、PTAOBなどが協力して毎年開催されています

先ずは、幸3のB東連合町会長の挨拶から始まります

司会は現PTA会長のK井さんです

南消防署中央分署長から非常食のアルファ米と乾パンが児童に手渡されます

そして今回は地区町会からは簡易ベッドが送られました

組み立てるとこんな感じです

さて、開村式が終わり

体験学習が始まります 


市街地総合事業協議会  雑記597号

2016年07月23日 09時18分18秒 | 町会長雑記

 この7月よりまた新たな役職が舞い込んで来ました

有りそうな協議会ですが 私的には聞きなれない協議会です

設立の目的は「川口市が実施する川口駅周辺地区住宅市街地総合整備事業及び関連地域の事業について理解を深め、当該事業に協力し、もって住みよいまちづくりの実現に努める事を目的とする。」

とありますが、この中の区域が川口駅西口周辺に特化していたので東口に住む我々には

無縁だったようで その区域は旧寿町から旧横曽根村が該当するようです

ところがその西口も大きく変貌しこの協議会の目的も果たしたものの

中途のリング道路構想や東口の大型再開発物件等を勘案し

さらにその区域を東口へも大きく広げ 正に川口駅周辺及び関連地域となり

そこに栄町2丁目も含まれる事になりお声が掛かったようです  

 平成2年設立で会員数は100名をゆうに超えています

今年度よりその理事だけでも30名となった大きな団体と変貌しました

7月7日(木)午後2時~ 西公民館で理事会が開催されました

議長はこの会の会長でもある 元県議の葛生さんです

決算、予算案、行事予定等の審議の後

新理事の紹介です

新しく加わった本町3丁目、4丁目、金山町それに栄町2丁目の町会長です

尚、28年度総会は8月5日(金) 午後2時半~ フレンディアで開催されます


外郭と直轄

2016年07月19日 08時23分39秒 | 町会長雑記

 6月30日(木) 午後2時~ 駅前フレンディア4F 会議室において

川口市防犯協会の定期総会が開催されました

行事報告から決算報告 監査と続き

行事予定 予算書案等が審議されます

勿論議長は会長でもある 市長が務めます

犯罪防止に繋がる、啓蒙活動や啓発の為のグッズ配布等様々な

活動をしています 本部は川口警察署内にある外郭団体です

 さて、7月12日(火) 午後5時半~ 駅前キュポラ広場に

多くの関係者が集っています

おや、U学校長も参加です

あら、中央地区青少年育成協議会の会長さんも

こちらは、市危機管理部防犯対策室の夏休み前恒例のイベント

「青少年非行防止・防犯街頭キャンペーン」です

今年はさらに青色回転灯を付けた市の車両の台数強化を

アピールするための「防犯パトロール車両出発式」も合同で開催されました

挨拶トップは勿論奥ノ木市長です

更に、この6月議会で議長の指名を受けた吉田市議です

次に川口警察署長と続きます

挨拶が終わり

車両のキーの授与式が行われました

続いて出発式です

ドライバーの代表の宣誓の後

次々と車両が会場を後にしました

ベストを纏った我々はこれから駅のデッキに上がり

防犯グッズの配布です

市長、議長も先頭に立ち 犯罪防止を訴えていました

 

二つの組織とも その仕組みや構成に違いは有りますが

想いは一つです

だれもが安心で安全な住みやすい街を目指す事だと思います


第5回「こどもフェスティバル」

2016年07月15日 10時03分29秒 | 町会長雑記

 3日 大規模公園清掃が終わり フェスティバルの準備が始まります

設営並びに運営担当の総務部「園芸クラブ」の面々は大忙しです

受付 飲み物コーナー・露店コーナー・ストラックアウトコーナー

水風船コーナー・将棋オセロコーナーそれに今回の目玉のわたあめコーナーです

正午前に準備が整い オープンです

日差しを避ける中央テントは多くのご来場の方々で満席です

子供たちはストラックアウトに熱中です

得点により景品が出るのをお目当てにしているようです

さて、私が担当した将棋・オセロコーナーにも

心配をよそに多くの方がご来店です

入口には詰将棋も掲げました

どんなシーンでも手を抜けない性格の方が

大人気ないとの批判を受けながらも 指導対局をこなしていました

さて、お役目を終えたS水さんがご来店です

ガチ勝負の迷人戦が始まりました

結果は・・・・

午後2時半

木陰にステージを移動した「太鼓クラブ」の演奏が始まります

10数名のメンバーを二組に分けてのお披露目でした

暑い中頑張りました

午後3時を少し回ったところで フェスティバルも終了となりました

直ちに片付けそして撤収です

全て終了し会館に戻ったのは午後4時半過ぎでした

関係者の皆さん 大変お疲れ様でした

ご来場の皆さん ありがとうございました

 

アウトドアでのイベントの成否は天候に左右されます

「暑すぎた~」なんて言いません 好天に感謝です

熱中症にかかった方も無く 無事すべて終了しました

企画から準備運営に携わった方々の労が報われました

 あらためて大変お疲れ様でした


大規模公園清掃

2016年07月09日 14時23分45秒 | 町会長雑記

280703大規模公園清掃

7月3日(日) 梅雨の真っ最中のこの時期 ハラハラオキドキの日時設定ですが

「大規模公園清掃」と「子供フェスティバル」の実施日です

絶好の日よりに恵まれました

今度は熱中症対策にハラハラドキドキです

贅沢を言ってはなりません イベントの成否は90%天候に左右されますから

 朝8時町会会館に男性有志が集まり

備品を目一杯積み込んで「サン緑地公園」に乗り込みます

8時半頃から作業開始

7月と12月にこの大規模・・・が行われる様になって10年近くになりました

仕事の仕分けも段取りも要領を得るようになって来ました

指示を出さなくても 黙々と作業が進みます

9時を過ぎると女性部員や子供連れの保護者の方々も集まり始め

ピーク時には50名を超えていたと思います

各々熊手やほうき、鎌やスコップを持ち散在しているゴミや落ち葉を拾い集めます

10時を過ぎるころ作業が終わりました

暑さをしのぐ為のテントの中にはテーブルと椅子が用意され

全員そろって お茶で乾杯です

皆さん暑い中大変お疲れさまでした

 

この後、男性陣は直ちに「子供フェスティバル」の準備と設営に入ります


7月の主な行事予定 行事102号

2016年07月04日 08時12分02秒 | 今月の主な行事予定

 1日 定例理事会 午後7時~  会館2F

    終了後 役員会

 3日 大規模公園清掃 午前8時~ サン緑地公園

   「子どもフェスティバル」 正午~午後3時  〃

 7日 市街地総合事業協議会 理事会 午後2時~ 西公民館

10日  第24回参議院通常選挙 投開票日 午前7時~午後8時 

     期日前投票も是非ご利用下さい

12日 青少年非行防止・防犯街頭キャンペーン 午後5時半~ 川口駅東口

14日 地区町会長会議 午後7時~ 

16日 幸町小学校地区 「第21回 子ども防災体験学習会」 午前10時~

21日 中央地区合同ラジオ体操 午前6時半~ 本町小学校

22日 町会「ラジオ体操」 午前6時半~ 会館前

    31日まで連続10日間 開催 最終日には参加記念品贈呈

24日 資源回収 午前8時半~