川口市 栄町2丁目町会

主な町会行事や公民館活動予定のご案内と
ニュース・トピックス等々
前町会長雑記他

二つの大会 その2 「雛祭り・・・」

2016年03月03日 09時13分43秒 | イベント番外編

 2月28日(日) いつもの第4日曜日 「資源回収」が

8時半より始まります 毎々参加される有志の方々には頭が下がります

スムーズに作業が進み、10時過ぎには終了 いつもの「おにぎりタイム」です

美味しい味噌汁をすすり、おにぎりを食べながらの談笑は終わりが有りません

11時前に会館を出ます

 この日には午後1時~

「ミニテニス雛祭りオープントーナメント Y’sカップ」が中央ふれあい館で開催されます

3年前の3月3日(日)の第1回から数えて4回目となります

第1回が3月3日だった事から「雛祭り・・・」と命名しました

開催の経緯はと言うと

4年前にそれまで年2回開催されていた地区のミニテニス大会が諸事情により

9月の1回となりました そのころ折角軌道に乗り始めた町会「ミニテニスクラブ」です

練習も月3~4回行っていました  やはり公式大会は励みにもそしてその緊張感は

練習では味わいませんね

そこで 9月から半年後の3月に開催が良いのかと考え

第1回を3月3日と致しました 

地区やレク協の公式試合ではありません、スポーツ推進員の手を煩わせるのも良しとしません

そこで全くの私的な大会としてスタートしました

当時既に栄1と栄2にはミニテニスクラブが有りました、そして幸3にも出来つつありました

先ずは地区6町会の町会長の許可を頂き、各体育部長に開催の趣旨を説明することから始めました

さらにオープンと名乗り 当時定期的に練習をしていると聞いている中央地区の方にも

参加のお声掛けを致しました 中央・幸栄の垣根が少しでも低くなればとの思いもありました

皆様のお陰様で20を超えるペアの参加を得て

第1回が無事開催され好評を得ました

その後は3月3日に近い日曜日に開催とし

今回がその4回目となります

栄1栄2幸3中央のグループから16のペアが参加

4つのグループに分かれて総当たりのリーグ戦を行い

上位2チームが決勝トーナメントに進出します

会場の都合で限られた時間内に全て消化するには企画側の運営手腕と

参加される選手の協力が不可欠です 

午後1時半から試合開始 3時頃リーグ戦が終了し ベスト8が出揃いました

これから決勝トーナメントです 順調に進み予定より少し早く4時過ぎには

順位が決しました

優勝は幸3の澤・中川ペア 準優勝は幸3と栄1の中川・森田ペア

3位は中央の松本・松本ペア です おめでとうございました

表彰式終了後少し経って慌てて撮った各チームですが帰られた方も多く一部となりました

エントリーした皆さん

楽しんで頂けたでしょうか?

今回の企画運営にご尽力いただいた幸3川上さんには感謝致します

また開催に際し賞品を提供して頂いた皆さん大変ありがとうございました

会場使用に便宜をはかって頂いた沖田館長にも改めて御礼申し上げます

来年も開催の予定です

宜しくお願い致します


第34回

2015年12月19日 09時42分47秒 | イベント番外編

 12月第1日曜日 6日 恒例の「川口マラソン」が好天に恵まれ

盛大に開催されました

年々参加者が増えています

朝7時半少し前 スタート・ゴール地点の青木総合運動場に到着

受付を済ませます、と言っても選手登録はしてませんが

配布されたパンフレットには 参加者全員の名がカテゴリー別に記されています

赤いTシャツは参加記念品です ご存知?ミーハーな私はこれが欲しくて開会式に来てます

会場内には既に大勢の選手が集まっています

 

そろそろ開会式が近づき

そろいのブルゾンを着込んだ関係者がメインスタンド前に集まって来ます

開会式が終わると

カテゴリー別に 次々とスタートが切られます

完走、自己記録更新、上位入賞それぞれの思いを胸に

ゴールを目指します

 


11月14日 今年も

2015年11月14日 12時45分48秒 | イベント番外編

 11月の第2土曜日です

14日15日の両日 栄町公民館の「文化祭」が開催されました

利用している多くの諸団体が館内すべての部屋を使って 展示や模範試技をしています

表敬訪問に伺いました 丁度その時 O市長、T県議やや遅れてM市議も訪れ

 

事務所で談笑です

館内マイクでご挨拶中

さて、しばしの滞在から  

キュポラ広場に向かいます

ここ数年恒例となりつつある「福島県平田村の農産品フェア」です

何故、訪れるかと言うと 平田村は幸町1丁目町会と友好関係が十数年以前からあり

お隣の町会でもあり その交流についてよく話を聞いていました

かつては幸町1丁目の会館や公園を使っての催事でしたが 規模が大きくなり

駅前キュポラ広場を使うようになりました

幸町1丁目町会長 N口さんと 平田村 村長澤村和明さんの2ショットです

イベント用ウィングトラックのステージでは 女性コーラス隊の歌声が響いています

芸能人の「ルー大柴」さんも昨年からの連続出演です

お昼近くになると「平田牛」がたっぷり入った芋煮汁

がふるまわれます

昨年は雨でした あいにく今年も 小雨が断続的に降っていましたが

多くの人が 並んで味わっていました

来年も開催されると思います その時は是非 試食に来てください

野菜の即売会もあります 私は「自然薯」を買い求めました


川口ジャズフェスティバル

2015年09月29日 08時00分13秒 | イベント番外編

9月20日(日) 連休前半「お彼岸の入り」の日曜日

市内特に駅前各所で表記のイベントが盛大に開催され

多くの人が音楽と仲良く出来ました

会場でカフェラテを頂きました ご馳走様です

お墓参りを済ませ お昼近く 町内の唯一の会場での様子です

その時の出演グループは オヤジバンドと称する

正しくオヤジだけの一昔前のフォークやロックを主体とするグループです

この方は 見た目も歌い方も I上Y水 さんです

私と同年代でしょうね 

かつての聞きなれた歌に 思わず一緒に口ずさんでしまいまいした

駅前キュポラ広場では 「サ-カス」の出演がまじかに迫って

多くの人が集まっているようです

でも、これから嫁方のお墓参り行く都合で残念ながら行く事叶わず・・・

絶妙なコーラスは聞けませんでした 

この時期に年に1回のこのイベントも回数を重ねるごとにスケールアップしているようで 

来年はどんなフェスティバルになるのか楽しみです

 

 


第4回 

2015年08月25日 17時14分20秒 | イベント番外編

 第4回を迎えた「キュポラ広場 盆踊り大会」です

8月22日・23日の両日 無事開催されました

22日土曜日には踊り手として町会女性部を中心に10数名の女性有志が参加

22日・23日とも太鼓演奏には育成部太鼓クラブが出演しました

駅前の立地でご覧の通りの盛況振りです

このイベントには4年前に深く関わった事で思い入れがあります

4年前の3月11日の大震災後の計画停電や、お祭り等の自粛で

当栄2町会は7月の盆踊り大会を 4月新年度入りの時点で早々に中止を

決しておりました (この年その代替えのイベントとして「こどもフェスティバル」を

立ち上げました 以降「こどもフェスティバル」は毎年開催し 盆踊り大会がある年は

同日開催としております)

その6月にこのイベントの話が持ち上がりました

当初は第1回とも命名しておらず 単発の企画でした

しかも主催が駅近隣の2つの商店会でした 共催には商工会議所の地域振興課が入り

予算の出どころもメインは商工会議所のようでした

但し福島県を含む東北の名産品の即売店出店が条件となっていたようです

当時は風評被害が騒がれていた時です

 ここで問題が生じました

2つの商店会の代表も会議所担当職員も 「盆踊り」には関わった経験が全くなく

旗さえ上げればそして振れば出来るものと 考えていたようです

そこで企画から深く関わる羽目となりました(当時 連合町会長でした)

櫓の大きさ位置 テントの配置 音源(CD)の確保  当日のタイムスケジュール

そして踊り手の依頼の仕方等です 

また最初は太鼓の話はありませんでしたが 盆踊りには絶対的付き物として強硬に発言し

そして承認され実現出来ました チラシの中に太鼓の絵が載るようになりました

震災直後と言うこともあり、またきゅぽらでの太鼓演奏が当時は騒音問題で自粛となっていました

そこで

①打ち手は 小学生のみ ② 使用太鼓は 中太鼓1台 予備1台とする 

③曲打ちしかしない  と言う条件で

関係各位の協力を頂き実現した次第です

そしてさらに 今後も続ける意思があるなら 第1回と名乗るよう進言し これも実現し

現在に至ってます

ところが第2回目から少しずつ様子が変わって来ます

先ずは商工会議所本体から川口市観光協会に共催がうつりました

第3回ではさらに 2つの商店会の内1つが主催から抜けましたが

金・土・日の3日間開催でした

そして今回の第4回では 観光協会も抜け

本町共栄会 の単独で 土・日の2日間開催となった次第です

出店の数が少なかったのに気付かれましたか?

今回は7月に入っても案内が全くなく、個人的には参加に消極的でしたが 結局協力することになりました

女性部さんや太鼓クラブの関係者の皆さんには心より感謝申し上げます

休憩時間に3チームの太鼓演奏には驚かされましたが これも時代が変わったのかな?

次回については もし開催するのであれば

協力の労は惜しみませんが、主体のしっかりした企画・運営を希望いたします

 


第37回 「たたら祭り」

2015年08月07日 08時09分58秒 | イベント番外編

 炎天下の8月1日土曜日 2日間開催の「たたら祭り」の幕が上がります

午後2時20分 オートレース場 前の通りで 初午太鼓協議会による

「100連太鼓」と「大太鼓揃い打ち」の演奏披露です

2年前までは市役所前通り 市民会館前での披露でしたが 昨年から

会場をオートレース場1本に絞り 移りました

私の到着は2時半少し前 近付く前から音は聞こえていて

間に合うかな?と急いだのですが 自転車置き場で手こずり

丁度終わった所でした

栄2太鼓クラブの皆さん スミマセン

「100連太鼓」? とは 文字通り100台以上の太鼓を並べて

主に小学生の子供たちが 初午太鼓をモチーフにした曲を演奏します

次に大人たちによる演奏です

「大太鼓揃い打ち」? 顔の位置より高い太鼓(主に桶太鼓)に向かい

10人位の面々が一心不乱に 3連符をメインに 数分間打ち続けます

締め太鼓との掛け合いも見どころ聞き所です

 

翌2日 この日も猛暑、酷暑 でした

私は午後3時過ぎに到着

 昨日の太鼓の通りではお神輿のスタート直前です

メインステージでは

様々なダンスチームによる ダンス披露です

終わりに近く

中央の赤いTシャツ姿は ご存知奥ノ木市長の登場です

 

さて、昨年まで10年近く連続で このメインステージ上で太鼓を披露する

イベントに参加していましたが、今年から見る方になります 

この暑さ中よくぞ出来たなの思いです  もう、無理ですね 


設営

2015年07月23日 08時04分33秒 | イベント番外編

設営

7月12日 午前11時 「大規模公園清掃」が終わり 記念撮影後暫しの休憩を挟んで

「盆踊り大会」会場の設営に入ります

絶好の日和です(暑くて暑くてクラクラです) この時既に台風11号の予報進路や

週間天気予報も出ていて、開催出来るのか 不安で一杯の時でもありました

それでも、設営に抜かりがあってはいけません 

テントを3張設置、 KEハウジングのプロの助けを借りて櫓や掲示板を組み上げていきます

14日 電気工事を頼んでいる K電業 さんも乗り込んで来ます

多くの提灯への配電や、テント内の照明や放送設備の配線は複雑かつ重労働です

梯子や脚立を駆使しての 作業となります

私とSさんは提灯の配置の交換作業が始まります

この日も絶好の日和です 大汗を掻いての作業です

そして、大会初日を迎えます

午前中は結構な雨でしたが その中 紅白テープを巻いたり 櫓に葦簀を掛け、幕を張ったりと

まだまだ仕事はあります  水たまりがあちらこちらに出来 広がっていきます

 

正午を回ると 雨もやみ 陽も僅かですがさして来ました

水はけのとても良い公園に期待を掛けます

馬場?コンディションは「不良」から 「重」そして 「やや重」

さらに 「良」と刻々と変化していきます

これなら出来ます!踊れます!

 決行サインが出て 会館から冷水器や机、いす等を持ち込み 更に準備を進めます

5時 すべての準備が整いました 

さて、本番です


本町小 運動会 感動編

2015年06月08日 17時10分30秒 | イベント番外編

27年度 本町小 運動会

 6月7日 日曜日 本来前日の土曜日開催の予定でしたが 雨による

グランドコンディション不良の為 1日順延で開催されました

雲の切れ間から時折強い日差しが照り付けますが 絶好の運動会日和です

 いつものように10時半ころ 到着 

正面入り口を入ると 大変な人だかりです グランド以外は人で埋め尽くされています

その間を抜け 受付を済ませ 来賓専用テントへ案内されますが 

日曜日と言うこともあって テーブル席は満席 2列目も埋まっています

1000名超の児童数を誇る学校ならではですね 

 テント内は風も抜けて 爽やかです

11時ころ 教育委員会 教育長 S海さんが表敬訪問です 挨拶もされました

前本町小学校校長 といった方が分りやすいですね  部下を引き連れての訪問です

 さて、11時半を過ぎ とうとう お待ちかね 午前最後のプログラム№17

町会別対抗リレー がスタートします

各町会に在住の 3,4,5,6年生 の男女 8名によるリレー競技です

校内の得点競技とは まったく関係の無い 特異のレースです

 来賓テントの中は勿論、その近くには栄2の メンバー(特に園芸クラブ員)が

号令のもと集まって来ました  リレーのメンバーは事前に我々には知らされていませんが

スタート直前待機の時に 「あ!あの子は 〇〇さんの 子かな?」「〇〇さんの長男がいる!」なんて

声も出てきて 栄2だけは妙な盛り上がり テント内では ヒンシュクを一手にかっています

 それでも私はこれが楽しみで 9年連続の応援です 

結果は? いいんです 勝ち負けではありません 負け惜しみでもいいんです

同じ時間、同じ空間、そして同じ感動を 共有することが最大の目的ですから

 これから 昼の休憩 そして午後の部です 

 

 


第45回初午太鼓コンクール

2015年03月12日 16時47分41秒 | イベント番外編

270308 第45回初午太鼓コンクール

 3月8日(日) 午前10時半 リリアメインホール に

初午太鼓保存会に所属する太鼓チームが勢揃い

子供の部(小学生以下) 28チーム

一般の部  28チーム が日頃の練習の成果を競います

 栄2からは 子供の部に1チーム (栄2太鼓クラブ)

      一般の部に2チーム 栄2太鼓クラブ キラクと

                栄2打楽団  が出場しました

結果は ・・・・・

優勝は 子供の部 一般の部 共に「錦太鼓会」のチームでした

堂々の7連覇です (どこかの地区体育祭でも6連覇継続中の町会がありますね)

 私も最後?のコンクールのステージと 年甲斐も無く頑張りました

 


第3回ミニテニス「雛祭りオープントーナメント」Y’s CUP

2015年03月04日 08時29分55秒 | イベント番外編

 1日 午前9時 中央ふれあい館に21ペア 42名の選手が集います

第1回を3月3日に開催することになった時に命名したトーナメントです

出場は栄1 4ペア 栄2 5ペア 幸3 7ペア  中央地区 5ペア

従前は個人戦のみで 勝者ペアを決していましたが

今回は趣向を変えて 団体戦4ペア×4チーム と個人戦 5ペアのリーグ戦としました

2面×4時間で 団体戦24ゲーム 個人戦10ゲーム 

全34ゲームをこなす為のタイムスケジュールを作成するのは結構厄介です(愚痴?)

二日前に待望の優勝カップが手元に届きました 誰の手に渡るのかな?

定刻9時 準備が整いました

右に掲示が前日に格闘の上作成したタイムスケジュール表です

左は勝敗表です

さて、試合開始

熱戦が繰り広げられています

団体戦ならではの応援合戦も熱が入ります

想定した時刻より 10分早くすべてのゲームが終了しました

結果は 団体戦 優勝幸町3丁目チーム

    個人戦 内原・内原 ペア  でした 

優勝カップは今回団体戦優勝の幸3チームの手に渡りました

おめでとうございます

ミックス限定のゲームですが 女子ー女子のペアも参加可としています

次回は来年3月6日かな?

一人で主催し企画するにはそれなりに覚悟と熱意が必要です

限界も感じています  (またまた愚痴です)

 今回の開催にご協力をいただいた 中央ふれあい館 沖田館長

運営に手助けの栄2チームの清水さん渡辺さん

ご協賛頂いた 栄1矢作町会長、幸3坂東町会長、テニスショップM’S

グラフティー、ふく松、楽天家、幸3チーム、栄2青木さん には感謝申し上げます 

皆さん大変お疲れ様でした