朝陽(あさひ)~三重・河芸の地域情報~

三重県津市河芸町のいろいろな情報を発信します。

別保にもどったお獅子さん~河芸の民話・昔話~

2009-03-06 15:01:06 | 河芸の伝承

昔、一人の男が尾前(おざき)神社にやってきた。拝殿からのぞきこむと、神殿にりっぱなお獅子さんが二頭(ふたかしら)奉納されているのに気づいた。

「これはしめたぞ。」

と周囲をうかがいながらしのびより、お獅子さんにさわってみた。持ちあげてみたがそれほど重くない。二頭を袋に入れると、ヨイショと背負って、海へと走った。

海辺までくると、舟が一そう置いてあった。海は波も風もなく、静かである。泥棒は、

「これでひと安心。もうみつからないぞ。」

とつぶやきながら、お獅子さんを船に乗せ、艪(ろ)をこぎ始めた。沖へ出てからは方向を北にとり、船を進ませた。船は勢いよく、順調に波に乗って走った。

しばらく進み、急に空の雲ゆきがあやしくなってきたかと思ううちに、風雨がはげしくなり、波も荒立ってきた。海が、ゴーッ、ゴーッと鳴りだし、船が上へ下へとゆれ始めた。そのうちに、前進しなくなり、沈みそうになった。

「これは危ない。ぐずぐずしておれん。天罰か。」

とさけびながら、お獅子さんを海へ投げすてて、命からがら陸へあがった。

次の日、大別保(現 東千里)の人たちは、大切にしていたお獅子さん二頭が何者かに盗まれたということで、大さわぎになった。八方手をつくして探したがみつからなかった。

一方、盗まれたお獅子さんは、いく日かして、南若松(現 鈴鹿市中若松)の海岸に打ちあがった。

当時、南若松に住む岩屋(屋号)の本家のおじいさんが、分家のおじいさんに、

「せんぞ(海岸の呼び名)の浜に、りっぱな獅子二頭がうちあがっていた夢をみたわ。」

と話した。本家と分家のおじいさんは、

「今からみてこうか。」

「もう暗いで、明日早くに行こに。」

と話し合った。

翌日、二人は朝早く目をこすりながら、半信半疑で海辺へいった。

しばらく探していると、獅子頭が討ちあがっているのをみつけた。

「夢とそっくりや。りっぱな獅子やないか。」

本家のおじいさんは、目をパチパチさせ、足がブルブルふるえている。

「ほんまや。波にうたれているが、りっぱなもんや。」

と分家のおじいさんも声をふるわせていった。二人は恐る恐る獅子頭を両手でかかえて、本家まで運んできた。

ところが、二頭のお獅子さんの置き場所に困った。

「土間に置くのも、もったいなしな。」

「たぶんお宮さんにあったもんやろ。きたない所ではバチがあたるしな。」

いろいろ議論の末、臼(うす)が一番きれいだということで、その上に新しいむしろをしいて、お獅子さんを置くことにした。それでも、まだバチがあたるといい出したので、禰宜(ねぎ)さん(神官)にたずねることにした。

「お獅子さんは大切なものだから、座敷の床の間の横にある押入れをきれいにして、そこへ置くのがよろしい。」

という禰宜さんの言葉で、押入れの上段に安置した。

月日がたつとともに、そのことが村の人たちの間に広まり、みに来る者、おがみにくる者も出てきた。

「このお獅子さんは、どこかのお宮さんにあったものに違いない。粗末にしるとバチがあたる。大事にせんといかんなあ。」

このことが村中の話題になり、千代崎、白子、磯山、大別保へと広がっていった。

お獅子さんのことをあきらめかけていた大別保の人たちは、そのうわさを聞いて驚いた。まさか若松の海でみつかるとは思いよらなかったことである。しかも、お獅子さんが、

「別保へいこう。別保へいこう。」

と泣いたといううわさまで伝わってきた。大別保の人たちは、自分たちの思いがお獅子さんに通じたと涙して喜んだ。

さっそく、尾前神社の禰宜さんと氏子たちは、南若松の岩屋へ獅子二頭をもらい受けにいき、無事、尾前神社に奉納し安置することができた。

その日は、村中の人たちが祭りのように道の両側にあかりをつけ、お宮参りする人で、夜おそくまでにぎわった。

このことがあってから、獅子舞神事の年には、必ず南若松まで出かけていき、お礼舞いを行うようになった。


(かわげの伝承から)


河芸町東千里に伝わるお話です。



写真は、東千里尾前神社の獅子舞神楽です。津市の無形民俗文化財にも指定されています。

旬をお届け~河芸産地直売所~

2009-03-06 13:05:32 | グルメ・ショッピング


3月4日に河芸町三行にある産地直売所に寄ってみました。

今のお薦めは…

「菜花、春キャベツ、わけぎ」

だそうです。

白菜や大根など他にもたくさんありましたよ。

皆さんの食卓にも、『旬』はいかがですか。

河芸産地直売所は、

毎週水曜日、土曜日、日曜日の午前9時からオープンしています。
*物が無くなり次第クローズ。

場所は、国道306号沿い、中勢バイパスと国道306号の交差部から北進すぐです。


写真は、並んでいた「菜花」です。

河芸の歩み~昭和62年~

2009-03-06 11:52:49 | 河芸の歴史


昭和62年
    3月 千里ヶ丘公民館完成
        伊勢鉄道開業、同時に伊勢上野駅開駅
    7月 河芸町漁村センター起工式挙行
    9月 朝陽中学校大規模改修工事完了
   10月 町立図書館完成、11月1日オープン
   11月 地方自治法施行40周年・自治制公布100周年記念式典にて、自治大臣表彰を受賞

(河芸町制施行50周年記念誌から)

写真は、図書館(現在の津市河芸図書館)です。

河芸の歩み~昭和61年~

2009-03-06 11:49:54 | 河芸の歴史

昭和61年
    4月 オフィスコンピュータ導入
    8月 西部簡易水道拡張工事完了
        黒田小学校大規模改修工事完了
   10月 町立図書館起工式挙行
        千里ヶ丘公民館起工式挙行

(河芸町制施行50周年記念誌から)

河芸の歩み~昭和60年~

2009-03-06 11:20:12 | 河芸の歴史


昭和60年
    1月 「絵と声のライブラリー」スタート
    3月 朝陽中学校に3階建ての新体育館完成
        町長に米倉智氏4選
    4月 第3次河芸町総合計画「チェリープラン」スタート
    6月 NHKのど自慢収録、後7月21日に全国放送
    7月 河芸町シルバーバンク設立
    9月 河芸町行政改革大綱まとまる
        河芸漁港海浜グラウンド完成
        豊津小学校大規模改修工事完了
        非核平和の町宣言
   10月 豊津川ポンプ場起工式

(河芸町制施行50周年記念誌から)

写真は、河芸漁港北側にある海浜グラウンドです。

河芸の歩み~昭和59年~

2009-03-06 10:49:35 | 河芸の歴史


昭和59年
    3月 千里ヶ丘自然公園整備着手
        各戸に町民カレンダー配布
    4月 第10回三重県緑化推進県民大会開催
       (アメリカ・レーガン大統領、中国・胡耀邦総書記から贈られた木を植樹)
        本城山青少年公園展望台完成
    5月 第8回三重県下養護施設子どもの集い大会開催
        河芸漁港建設竣工記念式挙行
    6月 朝陽中学校体育館起工式挙行
    8月 30時間マラソン・ソフトボール大会開催
        模擬町議会開催
   10月 15日の町制30周年記念式典を中心に、
        移動博物館、未来展、産業祭、NHKラジオ「夕べのひととき」公開録音などの記念行事開催
        河芸町民歌制定
   11月 東日本オリエンテーリング大会開催
   12月 国道23号河芸町地内拡幅改良事業竣工式挙行

本城山に展望台完成 2階には資料展示室

昭和59年4月、本城山青少年公園にある上野城の本丸跡に展望台が完成しました。

展望台は城をかたどった鉄筋3階建てで高さ14・6メートル、標高57メートルに位置しています。

1階は風通しのよい吹き抜けになっており、2階の資料展示室には日本の有名なお城のパネルや本城山発掘調査時の出土品が展示されています。3階が展望室になっていて360度の眺望が楽しめます。「少年よ大志を抱け!青少年に夢と希望、そして広い視野を持って欲しい」との思いからつくられた展望台です。

(河芸町制施行50周年記念誌から)

写真は、本城山青少年公園展望台です。


河芸町民歌を紹介します。

作詩:中井正義  作曲:伊東功


1 朝日耀(かがよ)う 伊勢の海
  いのちははずむ エンジンの
  音きよらかに ひびくなり
  浜松原のそよかぜに
  ああ われら
     われら 愛さん
     河芸の町の 人のまことを
     河芸の町の 人の直きを

2 歴史はめぐる ふるき街(まち)
  太平洋を 見はるかす
  みどりの丘を 風わたる
  古城の址の 夕映に
  ああ われら
     われら 讃(たた)えん
     河芸の町の 人の英知を
     河芸の町の 新しき力を

3 鈴鹿山なみ 雲白く
  ゆたかな垂穂(たりほ) 野にはえて
  もずも来て鳴く ひよどりも
  いよよ幸(さきわ)う 天地(あめつち)に
  ああ われら
     われら 拓(ひら)かん
     河芸の町の 高き文化を
     河芸の町の 明日の栄えを

 

河芸の歩み~昭和58年~

2009-03-06 10:38:20 | 河芸の歴史

昭和58年
    1月 上野小学校体育館完成
    3月 「グリーン・クリーン・かわげテント村大作戦」実施
    4月 ゴミ0運動発足
        国の天然記念物、岐阜県根尾村の薄墨桜の苗木を町民の森へ植樹
        中勢バイパス都市計画決定
    5月 「きぼう号」2世誕生
    6月 町民プール完成
    7月 サイエンスシティ計画合同説明会
    8月 NHKラジオ体操町民グラウンドから実況放送
    9月 河芸南部ほ場整備事業起工式挙行
        黒田農免道路完成
        議員定数20人となる
   10月 河芸漁港海浜グラウンド整備着手
        河芸町友好訪中団、訪中
   12月 黒田小学校体育館完成
        海岸防災林整備着手

(河芸町制施行50周年記念誌から)

河芸の歩み~昭和57年~

2009-03-06 10:33:51 | 河芸の歴史

昭和57年
    3月 朝陽中学校特別教室棟増改築工事完了
        上野小学校に交通安全小公園完成
    4月 北黒田の「世だめし粥占い」、町の無形文化財に指定
   10月 河芸大里農免道路完成
   12月 広報かわげ200号発行
        豊津小学校増改築工事完了

(河芸町制施行50周年記念誌から)

河芸の歩み~昭和56年~

2009-03-06 10:04:09 | 河芸の歴史


昭和56年
    1月 黒田小学校増改築工事完了
        本城山青少年公園に修景施設完成
    3月 町長に米倉智氏3選
    4月 千里ヶ丘終末処理場に汚泥焼却炉完成
    7月 ふれあい広場開所
        西部簡易水道供用開始
   10月 町民テニスコート完成
   11月 本城山青少年公園に多目的広場完成
        豊津漁港を河芸漁港に名称変更
   12月 河芸漁港に灯台・港公園完成


font size="3" color="blue" style="line-height:160%;">河芸漁港に灯台・港公園完成 県下初の緑地公園

河芸漁港の環境整備が進められ、昭和56年12月には県下初の漁港の緑地公園が完成しました。

漁港の水揚げ場西側の広々とした敷地には砂場やミニアスレチックなどの施設が整備されました。

周囲にはユズリハ、モッコク、ハマヒサカキなどの木が植えられました。

さらに漁港南側の防波堤には、漁港専用型の灯台が完成しました。それは高さ10メートル、最大直径2.6メートルのコンクリート製の円筒型でした。

当時登録漁船は100隻あまりでしたが、水揚げ量が年々増加し、また、他の漁船の往来も盛んになりました。

このような背景を踏まえ、漁船の安全航行の目標として灯台が建設されたものです。

また、昭和60年9月には水産庁(現在の農林水産省)の補助を受け、河芸漁港海浜グラウンドが全国で初めて完成しました。

(河芸町制施行50周年記念誌から)


写真は、河芸漁港の灯台です。

河芸の歩み~昭和55年~

2009-03-06 09:57:13 | 河芸の歴史


昭和55年
    1月 本城山青少年公園起工式挙行
    4月 千里ヶ丘小学校増改築工事完了
    5月 町民グラウンド完成
   12月 豊津小学校体育館完成

(河芸町制施行50周年記念誌から)


写真は、町民グラウンド(現在の津市河芸第1グラウンド)です。
土は、アンツーカーで、ナイター設備もあります。

河芸の歩み~昭和54年~

2009-03-06 09:41:31 | 河芸の歴史


昭和54年
    3月 河芸町青少年健全育成者会議結成
    4月 朝陽中学校東側にみどりの防音壁完成
    5月 成人学習講座開講式挙行
    6月 一色八雲神社の「ざるやぶり」、東千里尾前神社の「獅子舞神楽」、町の無形文化財に指定
        田中川河口樋門完成
        毎週水曜日「老人いこいの日」と決まる
    8月 河芸町消防団県消防操法大会で優勝
   11月 津消防署河芸分署落成式挙行

(河芸町制施行50周年記念誌から)

写真は、田中川(2級河川)の樋門です。

河芸の歩み~昭和53年~

2009-03-06 09:27:22 | 河芸の歴史


昭和53年
    3月 河芸勤労者体育センター落成記念式典挙行
    5月 上野小学校新校舎完成
    7月 町民会館(中央公民館、福祉センター)落成記念式典
   10月 豊津簡易水道供用開始
   11月 第1回河芸町文化祭開催

勤労者体育センター落成記念式典 ウルトラCの妙技

河芸勤労者体育センター落成記念式典が昭和53年3月、盛大に行われました。

周囲にガラス壁採り入れた建物は陽光が差し込み、明るくモダンな雰囲気になっていました。

午前11時30分から始まる式典には、早くから入場を待つ観衆の長い列が体育センターを取り囲みました。

観衆のお目当ては、体操選手たちの妙技。オリンピック体操のメダリスト笠松茂選手や中京大学体操部の選手が出場し、鞍馬、平均台、跳馬、平行棒、鉄棒で妙技を披露しました。

ウルトラCの躍動感あふれる演技が飛び出すと、館内では大きな拍手や歓声がおこり、観衆のボルテージも一気に高まりました。

(河芸町制施行50周年記念誌から)

写真は、現在の津市河芸体育館です。

河芸の歩み~昭和52年~

2009-03-06 09:23:01 | 河芸の歴史

昭和52年
    1月 千里ヶ丘小学校増改築工事完了
    3月 町長に米倉智氏再選
    7月 豊津小学校プール完成
    9月 全町域でステーション方式ゴミ収集開始
        町の木「さつき」、町の花「花しょうぶ」決まる
   12月 千里ヶ丘幼稚園新園舎完成

(河芸町制施行50周年記念誌から)

河芸の歩み~昭和50年~

2009-03-06 09:10:57 | 河芸の歴史

昭和50年
    1月 国道23号拡幅工事始まる
    3月 豊津川都市下水路事業に着手
    5月 福寿大学始まる
    7月 田中川の本格的な改修工事始まる
        上野小学校プール完成
        毎年7月25日が「防災総点検日」に
    8月 上野新町排水機場完成
        黒田小学校創立100周年記念祭開催
        上野幼稚園増築工事完了
        千里ヶ丘幼稚園給食室新築工事・管理室増築工事完了
   10月 上野小学校創立100周年記念式典挙行
        三重国体炬火リレー本町通過

(河芸町制施行50周年記念誌から)