朝陽(あさひ)~三重・河芸の地域情報~

三重県津市河芸町のいろいろな情報を発信します。

駅・5『みえ・かわげ海の駅』

2009-04-01 09:00:55 | レジャー・旅行
34°47′69N.136°33′88E

鳥羽から約20マイル。

車の場合、R23千里交差点を東進、500メートル

電車の場合、近鉄千里駅下車、徒歩7分。

さて、ここはどこでしょう?

答えは…

河芸のなかにある5つ目の駅『みえ・かわげ海の駅』(マリーナ河芸)です。

道の駅は、最近よく見かけますが、海の駅って…?

国土交通省に登録された海の駅は、北は北海道から南は沖縄まで全国に100箇所ぐらい(以上?)あるようです。

三重県内では、「みえ・よっかいち海の駅」、「とば・まとや海の駅」、「しま・ねむ海の駅」があるそうです。

今年は、ひさびさにF1が鈴鹿サーキットへ帰ってきます。(楽しみですネ!)

でも、車は渋滞。電車は満員。宿も満室。

全国のF1ファンの皆さん、海から鈴鹿を目指すというのはいかがですか。

近鉄千里駅へも近いですし、もし体力に自信のある方なら、上陸後自転車で約40分から50分、ペダルを一生懸命こげば、そこはもうF1の世界。行きも帰りもスイスイ、渋滞にはまることもありませんし、高い駐車料金を払うこともいりません。

ボートのオーナーさん、一度検討してみてください。

(ボートをお持ちでない方は、知り合いでボートを持っている人を探しましよう…?)


(みえ・かわげ海の駅となっているマリーナ河芸です。)

駅・4『伊勢鉄道伊勢上野駅』~元日本一の駅~

2009-03-31 14:40:09 | レジャー・旅行

(写真の奥のほうに見えるのがトンネルです。)

トンネルをぬけるとそこは伊勢上野駅だった。(四日市方面から来ると)

駅にあがり左手の方をみると、伊勢鉄道で唯一のトンネル(千里ヶ丘の下に掘ってあります。)が見えます。

開業は、伊勢鉄道の開業と同じ昭和62年3月27日。このときは、緑色に見えるこのホーム、長さが日本一短いホームだったそうです。それがある日、延長され…。(日本一から日本二?へ…)残念!

杜の街、千里ヶ丘、久知野、新上野、三行地区の最寄り駅になります。

乗降人員は、平成18年度で年間約1万2千500人。開業以来、1万人前後で推移しています。

県道をはさんで南側には、数台ですが利用者用の駐車場(無料です)もあります。

徒歩圏内には、本城山青少年公園があります。



(本城山青少年公園へも新上野をぬけて徒歩で約20分くらい)

駅・3『伊勢鉄道河芸駅』~伊勢鉄唯一の列車交換可能駅~

2009-03-30 11:15:38 | レジャー・旅行


国鉄伊勢線当時からの駅です。

開業は、昭和48年9月1日。(国鉄開業と同時)

伊勢鉄道で唯一上下線があり、列車の交換ができる駅です。(ときどき南紀号?快速みえ?が停まっているのを見るときがあります。)

乗降人員は、昭和62年の開業時年間約3800人だったものが、平成18年度には約1万8千人弱に増加しています。

(「乗って残そう国鉄伊勢線」というキャッチフレーズが思い浮かんできたのですが…。)

周辺には、河芸総合支所、町民の森公園があり、徒歩で約10分です。

駅を出て、町民の森へ向かう道路には、桜が植えられていて、これからの季節、きれいですよ。

駅・2『近鉄豊津上野駅』~今、注目!の駅~

2009-03-27 08:40:47 | レジャー・旅行


千里駅の隣り(伊勢方面)の駅です。

開業は、昭和18年(1943)7月1日。えっ

そうなんです。豊津上野駅は、2つの駅が統合されてできた駅なんです。

大正9年9月10日、伊勢鉄道(現在の伊勢鉄道とは違います。)白子駅と一身田駅(現在の高田本山駅だそうです。)の間に、豊津浦駅と伊勢上野駅(これも現在の伊勢鉄道伊勢上野駅とは違います。)が開業。

この2つの駅が廃止され、豊津上野駅ができました。(何故かは分かりません

乗降人員は、昭和50年度の約69万3千人をピークに、平成17年度には25万3千人余にまで減少しています。1日の利用調査でも1226人という結果がでています。

徒歩圏内には、河芸総合支所、町民の森公園、本城山青少年公園、河芸漁港などがあります。

そして、今注目なのが、そうです。イオンスーパーセンターへの最寄り駅となったことです。

駅を出たら左手へ。徒歩数分。もお、イオンのお店の中にいます。

遠方の方などにはお奨め?公共交通は環境にも優しい…。

ご利用の際は、「普通」しか停まりませんのでご注意を!


駅・1『近鉄千里駅』~海(伊勢湾)に近い駅~

2009-03-26 11:46:17 | レジャー・旅行


近鉄名古屋線名古屋から数えて33番目の駅です。(数え間違いがねければ…)

開業は、大正6年(1917)1月1日(意外と古い…?)。

当時は、伊勢鉄道(現在の第3セクター伊勢鉄道とは違いますので、お間違いなく…)の駅として設置されています。

利用者は、昭和50年度に年間約71万3千人をピークに年々微減。平成17年度には、約47万9千人。1日の乗降人員調査では、2,521人という結果がでています。(車社会恐るべし…)

千里ヶ丘、杜の街、東千里、上野(一部)、大蔵園、東上野、新上野、久知野、三行、太陽の街(鈴鹿市)、鈴鹿国際大学への、近鉄の最寄り駅となります。

駅を出て、右手に進めば徒歩10分余りで、伊勢の海に到着。(近鉄沿線で伊勢湾に一番近い駅ではないかと思います??)マリーナ河芸や岐阜マリンスポーツセンターがあります。

駅の正面には、自転車預かりをしているお店があります。左手へ進めば、すぐにタクシー屋さんがあり、国道23号に出ます。

近く(徒歩圏内)には、メガプライスカットさんやスーパーサンシさん、津北商工会さんなどがあります。





(近鉄千里駅下車約10分でこんな景色が広がります。信じられない