goo blog サービス終了のお知らせ 

Cafe Worldpeace 北海道当別でのライフスタイル

北海道当別町金沢からセルフビルドハウスでの楽しい生活スタイルをお届けします

今回の助っ人

2006-08-01 | セルフビルドナチュラルハウス
今回は父母が助っ人に来てくれました。
外壁の下地のシーラーを塗ってもらったのですが、
2人力を合わせてやってましたよ。
家は家族が力を合わせて出来ていくもので、
決して買うものではないというのを実感しました。
この家には命が吹き込まれています。

スタッコで外壁塗り

2006-08-01 | セルフビルドナチュラルハウス
今回は子供はじじと未来博へ
親は当別で外壁塗りをスタートさせました。
我が家の外壁はスタッコでの左官仕上げ
この作業は僕よりも遥かにりかのほうが得意です。
彼女が言うには、ケーキのクリームのように塗るとのこと、
そういえば内装の珪藻土を混ぜたとき、カフェオレクリームのようになり
おいしそうと思ったの僕だけではないはず、
左官をマスターしてケーキ職人になるか
我が家は左官仕上げが多すぎです。

セルフビルド状況

2006-07-22 | セルフビルドナチュラルハウス
家のほうは追い込み作業に入りました。
来年の引越しに向けてがんばるしかない。
今週は灯油タンクも置かれ、生活観が漂ってきました。
あー 時間があまりにもなさすぎる
やることは山済みですが、何せ一人の家作りはなかなか進まないのが現状
でも楽しいのでがんばります。
明日は風呂作りかな。

ターシャの家

2006-05-03 | セルフビルドナチュラルハウス
今日からGW始まり、家作りも急ピッチに進行中です。
今日は家具職人のNさんが玄関ドアを取り付けに来てくれ、
ほぞの修理を終えた我が家のドアが無事に帰ってきました。
鍵も1個多く取り付けられ、防犯対策もばっちりですね。
そんなNさんとバーモント州に生活するターシャの家の話になったのですが、
写真集などで出てくる彼女の家は家具職人の息子によるセルフビルドらしいです。
19世紀の生活スタイルのターシャの家をよく見てみると、仕上げのざっくり感がどこか我が家と似た感じがする。
我が家は土台も傾いて、箱で囲まれた現代住宅とは程遠いですが
ぬくもり感はターシャのようにあるかもしれませんね。(すきま風も・・・

玄関ドアが入院

2006-04-20 | セルフビルドナチュラルハウス
今週は我が家の玄関ドアが入院しました。
校長先生の社宅時代の引き戸の玄関ドアに変わってつけられた
楢の無垢の玄関ドアですが、無垢だけに木が土地に馴染まず
暴れだし、とうとう入院して手術することになりました。
西工房さんよろしくお願いします。
※我が家の玄関の鍵はイギリス製の鍵で、近所の鍵屋に合鍵を依頼したのですが、
 トントン カンカン 作ってもらったのですが、微妙に違って開けるのにコツが いります。まいいか

トイレにガウディ?

2006-02-18 | セルフビルドナチュラルハウス
今日も子供をじじばばに任せて、夫婦で当別にやってきました。
午前中は白川郷に負けない屋根の雪の雪下ろしから始まりました。
りかはこの屋根の雪を見て、「スノーボードのジャンプ台にいいね」とお気楽極楽です。
最近はトリノオリンピックを見ながら我が家の元気娘もこの豪雪地帯で
ウインタースポーツ三昧させれば、もしかしたら・・・・・・・・
午後からは既存部分の内装作業開始です。徐々に最終イメージを考えながら
作業を進めているわけですが、トイレ部分はガウディでいこうかと思っています。
ガウディ(スペインのサクラダファミリア教会の建築家)がこんなことを生前に言っていました。
「自然がわれわれに見せてくれるもので、色がついていないものはひとつもない。植物も地質も地形も動物も、
みな多かれ少なかれ色彩によって生命を与えられ、ひきたてられている。だからすべての建築物には、色をつけなければならない。」
我が家のトイレに意識して色を表現しようと思います。

気になる町 バスク地方

2006-02-02 | セルフビルドナチュラルハウス
我が家の建てている 当別町金沢地域は景観を守りながら
ポツンポツンと家が点在しています。
新しく買った雑誌の写真に似たような景観がありました。
それはフランスバスク地方です。(実際はフランスとスペインにまたがっているようです)赤い屋根と白い外壁と田園風景
金沢はシルバーの屋根と木の外壁に田園風景
どこか似てないですか?
金沢地区もバスク民族のように独特のエコビレッジ文化を築き上げ
独特の生活スタイルをしていくかもしれませんね。
楽しみ

夢の丸太小屋に暮らす 3月号

2006-01-31 | セルフビルドナチュラルハウス
ログハウス好きのバイブル夢丸の3月号(P214)に我が家が載りましたよ。
今回の夢丸ははせやんや西村さんも出てる豪華版
後ろの方の白黒記事ですが我が家も仲間入りです。
来年の完成時はぜひカラーで掲載してくださいね。
そのためにも今日も明日もがんばるぞ。
応援よろしくお願いします。

大雪の中で

2006-01-29 | セルフビルドナチュラルハウス
先週は楓がインフルエンザにかかり、家作りもストップしていました。
久々に現場に行ってみると、驚くほどの雪の量
早速我が家のヤンマー除雪機で飛ばそうと思ったが、雪の高さが除雪機より高く
進まないあきらめかけたのですが、少しずつ崩しながら地道に除雪することに、
何とか歩ける道を作り、こんもくさんで買ってきた石膏ボードを運ぶことが出来ました。早く春が来てほしい今日この頃です。