Cafe Worldpeace 北海道当別でのライフスタイル

北海道当別町金沢からセルフビルドハウスでの楽しい生活スタイルをお届けします

親父のピザ作りとホームパーティー

2015-11-25 | かふぇわーるどぴーす

北海道当別町はすっかり雪景色になり、冬本番ですね。今日は初心?に戻って親父のピザ作りです。ホームパーティ時のレパートリーが少ないため、何も考えずに作れるのがこのピザですよね。学生時代のピザ屋のバイト経験が活かされていますね。一応3種チーズのピザです。

ちょっとパンのような厚い生地になってしまいましたがまあよしとしてください。料理をつくりながら色々と今後の生活の仕方もイメージしてみました。残り人生どうやっていきますかね?我が家はこれからは驚くような挑戦して生きていきますよ。内緒ですが・・・・

はいこの時期のデザートはシュトーレンです。

happy day!!


エゾシカの角でドアハンドルつくり

2015-11-22 | セルフビルドナチュラルハウス

北海道では野生動物のエゾシカとの共生が必須ですが、いろいろと有効活用していきましょう。ということで今回は角を使ったドアハンドルに作りに挑戦です。

シカの角はろくじょうという不老長寿効果の漢方薬があり有名ですが(中国の方にとっては北海道のエゾシカ被害は宝の山らしいです。)日本ではなかなか活用が進んでいないように見えますね。

さて作業ですが平日の夜の作業ですので、大さっぱにジグゾーを使ってお好みのサイズにカットしてサンダーをかけて仕上げていきます。普段も細かくはない男ですが・・・

こんな感じです。

わるくなーい?かな


この時期に?フランスからのお土産

2015-11-21 | かふぇわーるどぴーす

我が家のファミリーがあの期間にフランスに滞在をしていて心配してたのですが、無事に帰国してお土産をたくさんもらいましたよ。

フランスといえばエッフェル塔ですね。エッフェルさんが設計したというのは初めて知りました。豆知識ですね。こちらは

12月から1日ずつ小窓を開けていくチョコレートカレンダーです。ロイズでも販売していて、いつも開けるのを楽しみにしていましたが今年は本場もので楽しみますよ。何が入っていますかね。そして

パスタとボルドーのワインです。今日はホームパーティーで飲んじゃいますか。最後はクリスタルのわんちゃんです。我が家のログとはちょっと違うかな。

特別なプレゼントどうもありがとう!!


ヤンマーのプレミアムマルシェ

2015-11-17 | かふぇわーるどぴーす

以前に十勝で開催されていました農機具の展示会の際に、ヤンマーのトラクターの斬新さに驚いていたのですが、ヤンマーの取り組み最近面白くなってきましたね。佐藤さんという方が会社のクリエイティブデザインを手がけているようで、新しい本社やプレミアムマルシェも行っているようです。農業を主体とする良い会社の取り組みですね。

 

ヤンマーの今後が気になりますね。 

 


家のメンテナンス ストーブの2次燃焼室掃除

2015-11-17 | セルフビルドナチュラルハウス

秋も終わりが近づき寒い日々が来ていたのですが、なぜか薪ストーブの調子が悪く、ダンパーを閉め2次燃焼室に切り替えると、煙がもわーと家中に広がってしまう。これはおかしいということで早く帰ってきたので薪ストーブの分解です。セルフビルダーの楽しみですね。うっふふふふ

まずは煙突を取り外し、後ろの煙突部品もばらばらにします。開けてみるとやはり灰がたくさんつまっていました。

専用のホースで見えない場所の灰の吸い込みを行います。掃除機がすこし呻き声をあげていますが、頑張っています。

終了。明日からは全開でいけるかなあ。冬前のメンテナンス日でした。


当別金沢の森を歩いていろいろ考える

2015-11-15 | かふぇわーるどぴーす

今週はTEC(当別エコロジカルコミュニティ)の方たちと、地元金沢の森の活用のために少しだけですが森を歩いてきました。近くには里山林?があるのですが、普段の散歩は犬と一緒に近くしかいかないので、森に入ることができ良い機会でしたね。空気も美味しいしね。

森林に詳しい三木さんも一緒に案内してくれました。森の活用は難しい世界ですよね。農業のような新規参入できる仕組みも少ないようですし、儲かるビジネスというイメージも少ないですね。農業も楽ではないと思いますが・・・

https://www.mitsui.com/jp/ja/morikids/shakai/05.html

このサイトで少し勉強してみると、日本は7割弱森林になり、森林率でいくとで世界第3位ですね。しかし輸入材の割合が7割強です。これをどう活用できるかですよね。小さな取り組みも大切ですが、ビジネス的な取り組みも必要ですね。補助金だけですべてカバーだと産業としての維持継続は難しいかなあ?

たまたまTVで見たキャニコムという会社が世界に農業機械の販売を行っており、やまびこという素晴らしい林業機械も開発していましたね。こちらが動画です。http://www.canycom.jp/movie/

ここの社長はダジャレが好きらしく、草刈機械はHEYまさおや春の北国の春おなどのネーミング、売れているようですので良いですかね?

最近のニュースで北海道の獣害被害額が53億円に減少とでていましたが、金沢の森には鹿の糞が増えていますよ。気をつけないとですね。


ある晴れた日のキノコと鶏の放牧風景

2015-11-13 | わーるどぴーすガーデン

先日の週末は久々に天気が良く、当別町金沢の暮らしが楽しい時間でありました。

家の裏を歩いているとニョキニョキとキノコが出てきており、この写真以外の怪しくない形もあったのですが、勇気のない私はとりあえず手を出さずにそーとしておきました。キノコ危ないですからね。

鳥のネットを整理して、ちょっとお散歩です。(ちょっとだけですよ)

 

今の日本ではにわとりを庭で見かけることはありません。なぜですかね?

このサイト見てみてください。鳥インフルエンザ以上の怖い社会が日本には存在していますよ

http://www.alive-net.net/animalfactory/fact/niwatori.html

私は生きてて気持ち良いなあという瞬間が好きですね。この姿は鳥たちも気持ち良いなあという瞬間ですよ。

ではまた明日👋


住みたいまちは戦略で考える(当別、足寄、与謝野町)

2015-11-05 | かふぇわーるどぴーす

なんか最近地方創生という言葉聞かないですか?気になりますよね。一体何ですかね?色々あるようですが、メインは人口減少対策なのでしょうか?それぞれ各自治体がまち・ひと・しごとというタイトルで戦略を立てているようです。公開していますので見れますよ。でもどこもPDCAやKPIなどいかにもなんちゃってコンサルタントから同じマニュアルにそって作られた感じで個性がないですね。決めたことに進む日本にとってはちょうど良いところなのかな?でも予算は1080億円ですからね。

ではちょっと戦略覗いてみますか?まずは当別町 https://www.town.tobetsu.hokkaido.jp/uploaded/attachment/9703.pdf

<総合戦略の4つの基本目標>

基本目標(1)産業力の強化 ~儲けるまち・働けるまちを目指して~

基本目標(2)エネルギー地域分散型都市の形成 ~災害に強く環境負荷の小さいまちづくりを目指して~

基本目標(3)まちに人を呼び込む「定住・交流」の促進 ~人を呼び込める魅力あるまちづくりを目指して~

基本目標(4)未来を担う子供の育成と町民が幸せに暮らせる社会の形成 子供から高齢者まで住みよいまちを目指して~ 

ソフトよりハードが目立つのが気になりますね。里山の自然を生かす取り組みや、新しい海外との関係もゼロに近いですね。残念・・・・・こんな良い取り組みも・・・蚊帳の外でしょうか

 

最近行ってきた松山千春さんの故郷 足寄町を覗いてみると http://town.ashoro.hokkaido.jp/jyuuyou/sougou.pdf

3 3つの基本目標 

目標1 『若い世代を中心とした、安心して働くための産業振興と雇用の場の創出』

目標2 『若い世代が希望に応じて、結婚、出産、子育て、働き方が出来る環境づくり』

目標3 『各地域における定住促進、農山村をはじめとした地域における日常生活の 機能維持及び地域ネットワークの構築』 

若い世代と農山村、そして放牧という言葉も戦略に出てきます。応援していきましょう。

そしてちょっと道外に飛んで、最近訪問してきました京都府与謝野町 ちょっと覗いてみると

■基本的な考え方

これまで記述した内容を踏まえて、本町では、次の基本的な考え方によりこの総合戦略の取り組みを進めます。

 (1)常識にとらわれず、チャレンジする姿勢を大事にします (2)多様な価値観を尊重します (3)民間の力を最大限発揮します 

基本目標1

織りなす人をつくる~与謝野を愛し、多様性を認め合い、新しいモノやコトを創出する人材育成~

基本目標2

創造的にものをつくる、しごとをつくる ~与謝野ブランド戦略~

基本目標3

まちへの人の流れをつくる ~ヒトの魅力でヒトが集う与謝野IJU(いじゅう)戦略~ 

基本目標4

地域と地域が連携し持続可能なまちをつくる ~与謝野を磨く、丹後を磨く~

なんかまちに力を入れたくなりますよね。こんな熱いまちが増えると人口という量ではなく質の高い国になるかもですね。あー寝ようと