こらっワールドカップ

Coração da copa do mundo - ワールドカップ期間限定感想文

オシムの国のW杯-民族共存へのキックオフ.ナイジェリア1-0ボスニア・ヘルツェゴビナ(F-2)

2014-06-22 23:50:05 | 2014ブラジル
NHKスペシャル 民族共存へのキックオフ~"オシムの国"のW杯~(2014年6月22日(日)午後9時00分~9時49分)とナイジェリア1-0ボスニア・ヘルツェゴビナ(6/22 日 7:00 テレ東)の感想です。


「これまで戦争をしていた国が少しずつ成功を重ね、世界の舞台に踏み出したことはとても大きな意味を持っている。」(オシム)

対立する民族を団結させた立役者がオシム。
ボスニア・ヘルツェゴビナはムスリム(ボシュニャク)、セルビア、クロアチア、3つの民族からなっている。

(旧)ユーゴスラビアは1990年のイタリアワールドカップで輝きます。イビチャ・オシム監督の元にストイコビッチら天才的なプレーヤーを擁し、強い印象を残しました。Jリーグ開幕前の私にとっては、天才マラドーナの邪魔をする東欧の謎の集団という意識でしたが。

その時のユーゴは、民族紛争の影響で選手の選抜も自由にできる状況ではなかった。オシムはそんな国内状況を全く寄せ付けず、実力本位で選手を選んだ。

「クラブの所属地域や選手の名前、出身、宗教を気にかけるようになった。そんな考え方は、私には全く関係のないものだった。」(オシム)

しかし、国では戦争が始まっていた。

「クロアチアの海岸線では既に衝突が始まっていた。誰かが死んだり怪我をしたことを知らせる電話を心配する中で平常心で試合に臨めるわけがなかった。」(オシム)

準々決勝でマラドーナのアルゼンチンにPK戦の末破れます。

この試合の記憶を問われ、オシムは「それは父親が死んだのを覚えていますかというのと同じ質問だ」と答えます。オシムは日本でもPK戦を見ないことで有名でしたが、その根底の話を聞いたのは私は初めてでした。

ボスニア紛争では20万人が命を落とす。オシムは戦争に抗議するため代表監督を辞任する。


「私が辞める理由はお分かりのはずだ。サラエボのため私ができる唯一のことは辞任することだ。サラエボは私が生まれた場所なのだ。」(オシム)

ちなみにユーゴスラビアは92年の欧州選手権の出場が決まっていましたが、戦争のため出場が停止になり、大会は代わりに出場したデンマークが優勝してしまいます。

時は流れて、ブラジル予選。このときボスニア・ヘルツェゴビナのサッカー協会は3つの民族からそれぞれ1名ずつ、合計3名の会長がいる異常事態になっていた。これに対しFIFAは、会長を1名にしなければ国際試合の出場はならぬと通告。このままではワールドカップ予選にすら出られない。その混乱解消に立ち上がったのがオシム。時間は1ヶ月半しかない。ボスニアでは全ての団体が3つの民族に分かれていた。

オシムは政治家を含めあらゆる立場の人に会い、事態を解決した。最もむつかしい状況にいたセルビアの政治家代表に訴えた。
「フットボールはボスニアの最も大切な宝物だ。それをあなたがつぶしてしまってもいいのか」
期限の5日前、民族を超えたサッカー協会を作ることが決定された。そして代表チームは予選に参加でき、予選を1位で突破した。

「ボスイアが何かできることがあるという自信を取り戻したにすぎない。みんながサッカーを愛する必要はないが、戦う姿を見ているだけでも国民には喜びとなる。人々の気持ちを動かしたんだ。自分は何かの一部だと感じ、人々と共に道に出て、共に歌い踊る
仕事や生活に希望が戻り、国が再び歩み始めるんだ。」


今朝のボスニア・ヘルツェゴビナ対ナイジェリアの試合。先発11のうち、ボスニアで育ったのはエースのジェコのみとのこと。10番のミシモビッチも父親の代にミュンヘンへ移民。

試合は2つの不安な判定もあり、1-0で敗戦。予選敗退が決まってしまった。残念だったのは、ジェコの微妙なオフサイドによるゴール取り消しだけでなく、会場であるクイアバの気候。これで前への推進力が失われてしまった。(日本代表のコロンビア戦の会場です)。ロスタイムのポストもツキがなかった。。。

ボスニア・ヘルツェゴビナ代表のサポーターソングがディノ・メルリンによる1989年のヒット、「Bosnom behar probeharao」(ボスニアに花が咲いた)
番組の中でも、チームの選手たちがこの歌を歌うシーンが放送されました。

Dino Merlin - Bosnom behar probeharao

NHKスペシャル 民族共存へのキックオフ~"オシムの国"のW杯~

コロンビア戦は本田の1トップを.日本 0-0 ギリシャ (C-2) をふまえ

2014-06-22 19:42:47 | 2014ブラジル
2戦終わって勝ち点1、総得点1。私もご多分にもれず意気消沈してますが作戦を考えました。

まず日本が突破する条件です。日本はコロンビアと、コートジボワールはギリシャと戦います。

日本勝ち、コートジボワール負け ⇒ 日本が突破 *1
日本勝ち、コートジボワール分け ⇒ 日本が突破 ※

*1 ギリシャが3点差以上で勝つとややこしくなる
※ 日本1-0でもだめ、得失・総得点の問題になる(6/24訂正)

このように日本が勝つことが必須で、かつギリシャががんばる必要があります。
実はギリシャ戦の引き分けは、理論上は悪くありませんでした。というのも、日本がもしギリシャに勝っていたとしても、コートジボワールの引き分け以下が実質上必要でした(*2)。ですので、ギリシャ期待は動かすことができないので、ギリシャに引導を渡さなかったのは、実は戦略的だともいえます(*3)。またザッケローニがイタリア人だということも注目すべきです。イタリアというのはスロースタートは定石で、周囲をヒヤヒヤさせながら成果を出すものです(*4)。

*2 日本はギリシャに2点差以上の勝利が欲しい状況でした。第3戦に日本とコートジボワールがどちらも1-0のスコアで勝った場合、コートジボワールが2位、日本が3位になります。
*3 この負け惜しみを会社で何人かに説明したところ、そもそもスコアレスの状況自体がゆるせず計算の問題ではないと、非常にまっとうなロジックで否定されました(汗)。
*4 ザック監督はイタリア人ぽくなく、日本人的だという評は忘れることにします。

ここまでの戦いの日本代表への批判は以下のようになるでしょうか。
  • 監督が悪い
  • フォワードが悪い
  • ブラジルの気候が悪い

どれも一気に解決できればいいのですが、そうもいかないでしょうから次のフォーメーションを提案します。

ワントップに本田、トップ下に香川、サイドに岡崎と大久保でどうでしょうか。大久保でなく清武でもいいです(選手の状態次第)。上記の課題が一気に解決します。

冗談はさておき、選手の状態と初心に返る、日本の強みにかけることを考えると上記プランに合理性があるはず。本田のワントップは4年前の作戦と真逆の意味を持ちます。そして注意すべきはクイアバの気候。イングランドやボスニア・ヘルツェゴビナも飲み込まれている。本田と香川が中でどれだけ輝けるか。総力で。

劇的譲らず、至福のワールドカップ.ドイツ2-2ガーナ (G-2)

2014-06-22 11:06:57 | 2014ブラジル
おもしろい、90分全く飽きない屈指の好ゲームでした。

前半0-0も1分たりともつまらない時間がない。
後半、ドイツとガーナ、どちらも非常にいいサッカーをしている。ボールを少しずつ動かして相手の隙をつくり、サイドをあけさせてクロスを放り込む。
ドイツの先制点、ガーナの同点ゴール、どちらもそっくりな右クロスからディングでの得点でした。

ガーナの逆転ゴールは、ドイツの守備からの作るボールをムンタリが奪ってゴール。続けてドイツがクローゼのコーナーこぼれのすばらしい反応からのゴール。クローゼはおそらく投入後ファースとタッチで、これぞストライカー。

激しく、常にチャンスを狙い合い、その基本にパスがある。最後の1秒まで手に汗握る、今大会の最高の2チームによる最高の試合でした。