goo blog サービス終了のお知らせ 

ニュースつまみぐい

2ちゃんscコピペしてました。最近は情報の精度が低いというか程度の低い工作が多すぎて(T-T)web3.0の馬鹿ぁ

【三星】サムスンのギャラクシーネクサスに画質論議 「文書上のスペックより落ちる」 [10/22]

2011-10-23 10:38:14 | 原発
【三星】サムスンのギャラクシーネクサスに画質論議 「文書上のスペックより落ちる」 [10/22]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319261949/
キーワード:pentile



抽出レス数:0


http://jp.techcrunch.com/archives/20111020the-scourge-of-pentile-returns-with-the-galaxy-nexus/
あの忌まわしいPenTileがGalaxy Nexusにまたやってくる
by Devin Coldewey on 2011年10月21日

【中国】中国の空母は"鉄の棺おけ"、米軍事専門家が指摘―台湾メディア★2[10/21]

2011-10-22 06:13:22 | 原発
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319227660/-100
【中国】中国の空母は"鉄の棺おけ"、米軍事専門家が指摘―台湾メディア★2[10/21]

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/22(土) 05:32:40.75 ID:ZTJrYM1c
図体の大きい船の魚雷回避はどうするのだろう

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/22(土) 05:35:44.76 ID:1jjObdbA
基本、出来ないから装甲を工夫する。

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/22(土) 05:38:38.49 ID:iI7sJdm4
台湾「むしろ集中した戦力が一か所に集まっていて助かる」

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/22(土) 06:13:22.31 ID:btIIcIdH
もっと過大評価してこんな危険な国は潰してしまおうって方向に向かってくれませんか

【ミスコン】英国の19歳少女「韓国のミスコンで性上納とわいろを強要された」[10/21]

2011-10-21 15:48:51 | 原発
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319179322/-100
【ミスコン】英国の19歳少女「韓国のミスコンで性上納とわいろを強要された」[10/21]

22 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:45:46.80 ID:6N371zXn0
性上納ww

23 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:45:47.39 ID:S2SjfQN3i
よくある話でなんでニュースになるかな

26 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:46:15.16 ID:nsPSQtwc0
国のレベルを下げるなって
これ以上下がる余地がないほど底辺だろ もともt

27 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:46:22.59 ID:8RfaSd8ZO
韓国はここまで腐ってない
この発言が韓国の全てを物語っているな

28 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:46:24.94 ID:KmA6OerUO
「デタラメじゃないよ。韓国はそこまで腐ってるよ」

29 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:46:29.62 ID:UgvBmykIO
まあ韓国だしな。こんなもんだろ

31 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:46:34.23 ID:L/sjaWe00
>「デタラメだよ。韓国はここまで腐ってない」

こんなのが国民の大部分なんだろな

32 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:46:38.77 ID:Ryacf9lmO
韓国は今日も平常運転です

33 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:46:41.46 ID:WLiV4UYc0
通常営業だな

34 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:46:44.69 ID:O7VTeKGYO
>韓国はここまで腐ってない

えっ

35 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:46:48.80 ID:91cFEb8s0
いつもの韓国だな

37 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:47:09.94 ID:HBDye8G/0
韓国らしい出来事です
常識レベルの知識が欠如している参加者の方に非があるのでは?

38 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:47:10.39 ID:J6qNDsWRO
最低最悪だな
朝鮮芸能界ルールを適用するんじやねーよ

41 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:47:24.05 ID:qCQocNhe0
韓国は性農場

42 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:47:27.61 ID:RNcYzfJj0
てことは優勝した人は応じたんだなwwwwwwwwww

43 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:47:55.27 ID:xX+M2QLG0
無理が通ったらラッキー的ことはとりあえず絶対に言ってみる。
これは韓国人の基本的な性質。たぶん罪の意識すらないだろな。

44 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:48:11.24 ID:EGdXRAFg0
だって国技だから

45 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:48:15.04 ID:iIbovpJJ0
>>1

だって韓国だもん



で納得するな

46 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:48:19.40 ID:c771wtel0
すごいなこりゃwwwwwwwwwwwwww
韓国の国技が炸裂していますwwwwwwwwwwwwwww

47 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:48:26.35 ID:4b9XAZPU0
づら擁護発言
常識じゃん


48 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/10/21(金) 15:48:29.08 ID:MZWFKvaX0
自分の国の常識を他国に強要するなよ・・・

49 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:48:36.25 ID:R7WjhprP0
驚いたでしょう?
これが日本の隣国です

52 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:48:45.66 ID:/h7kaEu50
酷いな、まさに土人国家w チョウセンヒトモドキ共は世界の恥!

53 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:48:46.67 ID:PdT3zKba0
国家としてのプライドも無い恥ずかしい性犯罪大国
これで世界中に知れ渡るだろうw

56 :名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:48:51.00 ID:H4duaLUVO
芸人が騒いでいるアイドルも当然…。
韓国のアイドルに夢が持てるとか言っていたが現実はこんな世界に浸かってるんだよなあ。

【経済】アップルの次期CPU「A6」、サムスンが製造を立ち上げ-韓国紙報道[10/18]

2011-10-18 09:49:42 | 原発
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1318898110/-100
【経済】アップルの次期CPU「A6」、サムスンが製造を立ち上げ-韓国紙報道[10/18]

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/18(火) 09:49:42.91 ID:2lm+SvEI
>>1
>発信源は、Appleに部品を供給する匿名のサプライヤーだとしている
4s=チョン部品在庫一掃製品←CPUがサムスン製
5=チョン部品排除製品←台湾+日本製へ

【三重】野良ネコ駆除計画に愛猫家から抗議が殺到-亀山市★3

2011-10-16 08:22:18 | 原発
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318719596/-100
【三重】野良ネコ駆除計画に愛猫家から抗議が殺到…町内に100匹超、ふん尿など被害ひどく-亀山市★3

26 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 08:10:32.31 ID:JRPZM1mb0
>全国の愛猫家や動物愛護団体などか

つまり市民じゃない外部の人間がクレームつけているんだろ?
放置すればいいのにな。
最近のクレームへの過剰反応は異常だよね。

51 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 08:20:27.79 ID:UtLjWrCW0
こんなもんは近隣住民の意見優先だろ
文句言うなら家の中に引き取るべきだ
それからもう犬猫販売全部禁止しろ。近所の道がフンの処理できないやつのせいでひどい

52 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 08:22:18.71 ID:DX7t9f780
単なるペットなのに、愛猫家とか愛犬家とか殆どアレなレベルだなwww

【政治】 「自由貿易に入ろうが入るまいが、農業は今のままではダメ。予算つけて努力」★2

2011-10-16 07:21:49 | 原発
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318710536/-100
【政治】 民主・前原氏「自由貿易に入ろうが入るまいが、農業は今のままではダメ。予算つけて努力」 TPPにも改めて意欲★2

32 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 05:58:48.76 ID:+gRXbt1D0
どうせ農業は10年後に死ぬんだから 今殺してやる。っていうことだろw

年金でもこれくらいの覚悟があればなw

54 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 06:16:45.36 ID:f+jtgLxm0
献金問題も検察審査会でお願いします。

56 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 06:17:31.64 ID:aWe4DcVl0
>>1
今のままではダメなのはお前だろwww

57 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 06:21:39.12 ID:0y/3UHiD0

>>1

今のままではダメなのは、前科者をたくさん抱えている民主党じゃないのか?

.

58 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 06:22:21.66 ID:3rsqB2Oy0
何故こいつが偉そうにしてるんだ?

64 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 06:29:13.75 ID:AJ1KqueAO
結論だけ言うと日本の農業を変えるのは不可能
色んな要素が絡み合ってもう手遅れだそうです

65 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 06:31:04.18 ID:LAEN76gm0
消費者にとっては悪いことばかりではないけどな。
保護されている分野の値段が大幅に安くなるぞ。

たとえば、航空運賃。
今後国内路線にもアメリカ系航空会社が参入することになる。
今、羽田-札幌は往復で10万円以上するけど、
今の為替レートだと、正規運賃でこれが往復3万円未満になるだろう。

JALやANAには死活問題だけどね。
恐らく給料70%カットしなきゃつぶれるだろうね。


66 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 06:31:16.59 ID:wf53tcRl0
「自由貿易に入ろうが入るまいが

どいつもこいつもバカだな
道筋をつけるのが、おまえらの仕事だろ

71 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 06:38:39.72 ID:314XO5JN0
おれんち農家だけど親はどちらかといったら賛成と言っていたよ。

その理由は
「このままじゃ前原さんが言うように農業は先細り。それなら補助金がもらえたり
するなら今まで以上の生活が出来るかも。*現在実年収210万円」

「米は片手間で出来るし実際経費もそこまでかかっていない。米が主流農家じゃないから
込めの問題はそれほどでもない。」

「海外産の野菜と比較して、絶対真似できない「新鮮野菜:葉もの」に力を
入れていけばいい。実際ホウレンソウや水菜、小松菜、レタスなどは外国から
薬漬けにして日数かけて空輸や船便で運んでも鮮度は雲泥の差。なおかつ薬漬けの野菜が
体にいいわけがない。そういう地元でしか出来ない分野に力を入れて差別化すればいい。」

とのこと。


78 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 06:46:17.99 ID:MO43gUAp0
>>71
そもそも何故金がかかるのか分かってないだろ
大量生産すればコストはもっと下がるし、補助金など必要もない
豊作時に商品価格の下落を抑えるために
農家が進んで作物破棄して生産量絞ったり
予め減反して休作させたりしているのだが
そもそもな話、作りすぎたのが悪いんじゃない
需要の限界、つまり市場の小ささが悪いのだ
ではその市場を広げる役目を担っているのは誰か?
それは間違いなく農家ではない

85 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 06:56:29.04 ID:GG2PXlhG0
    ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
   ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
 ミ:::::/ O       ヽ:::|
 |:::::::| °         |::|
  |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ|   
  |:::|. ''""""'' """''' .|/ < GDPで1.5%しかない農業を守るために
 /⌒  -=・-   -・=-.|     98.5%の産業を潰すわけにいかない!
 | (       ヽ   |  、__人人人__,
  ヽ,,  ヽ     )  ノ 、__)      (__,
    |      ^_^   .| _.)   , --、   (
._/|   'ー-==-‐ ./    (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ
::;/:::::::|. \  "'''''" /   _ ノ` ー|__ .| __| __| |
/:::::::::::|   ヽ----''"::\(_,_,  ヾ__,!,__,!,__,!ノ


86 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 06:58:40.53 ID:Dz5foV/W0
松下政経塾はアメリカのスパイ松下幸之助が作った。

だから塾生は媚米TPP派ばかりなのです。

前原はその急先鋒。

87 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 06:59:36.14 ID:2Es9tXc30
物の値段が安くなるのは
日本の生産者が淘汰されて消えるまで。
独占化、寡占化が終了した後は、
粗悪品を高価で押し売りする
悪徳商法が展開されるようになる。

全国資本が地方経済を破滅させた
今までの流れを思い出せば
容易に想像がつくはず。

91 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 07:04:54.54 ID:K5ymAapD0
TPP交渉参加を=自民総裁
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011101500155
【経済連携】TPP交渉参加に賛同--自民党・石原幹事長 [09/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316874582/

【政治】TPP、180議員が反対署名…大半は民主★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318238883/
【政治】TPP参加 医療団体から懸念
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318425109/

【経済】TPP、APECまでの妥結断念 関税撤廃で意見対立
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318085521/
【TPP】「例外品目認めず」 米国農業団体トップが改めて強調★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318544480/

【海外】米政府内では「前原総理」誕生に期待感…親米派と評価 [08/26]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314343454/
【政治】アメリカ要人に「小沢一郎には気をつけろ」 ウィキリークスで漏れた「前原発言」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316324242/

92 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 07:05:34.35 ID:V2kVOlPx0
ダム一つマトモに解決できなかったくせに
偉そうな口きくな

93 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 07:08:41.98 ID:JRPZM1mb0
ま、農業って従事する人の平均年齢が73歳ぐらいなんだよな。
だから何もしなくてもジリ貧というのは事実。
お前だって仕事くれとか騒ぐわりに農業やりたがらないしな。

98 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 07:19:41.09 ID:7gokZQ3t0
ダメ政治家が何言ったところで信用できんだろ。

口だけどころか、話してる段階ですら信用できんわ。

まず、人間性に信用ないだろ。
どこの国の利益を考えた発言かわからない。

それ以前に何が利益がわかってるかどうかもわからない。


99 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 07:20:45.11 ID:TKh0ejbt0
朝鮮人から金もらってる奴が何を言おうが説得力ゼロ

100 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 07:21:49.26 ID:7YJUk8TL0
<前原政調会長に在日から献金…まとめ>
☆2011年3月4日の参議院・予算委員会質疑。

西田議員…京都市内の支援者について。
前原外務大臣…中学生のときからの付き合い。選挙に出てからも一生懸命、応援していただいている方です。
(支援者ですと明言)
西田議員…日本国籍の方ですか?
前原外務大臣…在日の方です。
(外国人と知っていたと明言)
西田議員…収支報告書に名前がありますね。
前原外務大臣…5万円、献金されていました。

*外国人からの献金は、政治資金規正法で禁止されている。
*予算委員会という公の場での発言。

【茨城】「生シラスは新鮮でおいしい」 漁港で水揚げの生シラス堪能 「大洗復興しらす祭」

2011-10-09 18:29:55 | 原発
【茨城】「生シラスは新鮮でおいしい」 漁港で水揚げの生シラス堪能 「大洗復興しらす祭」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318144747/

102 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/09(日) 16:48:27.79 ID:iq4gRgvd0
大洗海岸って東海村原発と20KMしか離れてないんだよな。


132 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/09(日) 16:53:35.48 ID:dgO+InDR0 [2/2]
>>102
つうか、大洗には高速増殖炉常陽があるんだが

460 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/09(日) 18:29:55.49 ID:Et+0e4KZ0 [3/3]
原発事故後、食料汚染が言われだした時
テレビとかで被災地の梨とか桃食って
「でもおいしーーーい!!」とか言ってたが
別に汚染された食料はまずいから買わないなんてだれも言ってねえよ
味じゃなくて放射性物質を気にしてるんだよ、こっちは
…と思った

【社説】TPP、参加が日本の成長に不可欠 これを機に、強い国内農業への転換を…読売新聞

2011-10-06 09:45:27 | 原発
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317861041/-100
【社説】TPP、参加が日本の成長に不可欠 これを機に、強い国内農業への転換を…読売新聞

6 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:34:01.95 ID:OnWMCcDg0
で、強い農業の具体案は?
原発事故で高級品として輸出するのは難しくなりましたよ

9 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:35:20.34 ID:szSP+Mw30
汚染まみれの農作物で、どうやって強くしていけるんだと
とどめさすつもりか

12 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:36:02.58 ID:rNgqfonQ0
また実態の綺麗事フレーズを弄ぶか、クソ新聞。
どうせ、「強い農業」の定義もできないくせに。

15 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:36:18.35 ID:Rcb/jaSh0
トンキン読売新聞はさっさと死ねよ。
TPP推進の為に、汚染物質受け入れろと煽ってく即新聞が。
京都の松の件の事は一生忘れない。
読売の被災地復興祈願イベント押しの報道姿勢の裏はTPPだ。

16 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:36:24.87 ID:bdJuBmBHP
やっぱ日本を変えるにはスパイ防止法とマスコミ規正法は必要だな

17 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:36:27.34 ID:dbNdqoay0
ほんとうに日本のことを考えてるなら食糧自給率がこれ以上下がる政策なんて採らないのにね。

ほんと民主ってバカで売国奴。

18 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:36:40.45 ID:mQvyUsV2P
農業力高めても誰がそれ買うんだよ
貧民国になるってことだろうが

19 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:36:42.77 ID:0KPfVQCx0
また無責任な事をほざくマスコミ
失敗しても責任はとりません

20 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:37:40.62 ID:NyB96U590
TPP発足前にちゃんと農業改革をやっとけよ
他産業に迷惑かけるな

21 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:37:43.67 ID:HwQJu4zu0
保守色の強い読売までTPP支持か。そのうち産経も来るんじゃね?


22 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:38:06.44 ID:ElBpfF8d0
この前新聞の一般投稿欄にほとんどの一般企業は世界の企業と戦ってるのに
国内で半独占業のマスコミに競争競争言われる筋合いは無いって痛烈な皮肉が書いてあったわ。

26 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:38:25.22 ID:1aj/Lrdm0
そんなことより再販制度の見直しとかが先じゃね?
マスコミの健全化を先にやってマトモな意見が聞けるようになってから参考にスべし


27 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:38:28.92 ID:J0vzHYy+O
さぁ 公務員改革と発送電分離と 日本の山と農家をどうするかだ
農林水産省も賢くやらないとね

28 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:39:07.94 ID:ktyuCqEM0
農業力はある程度ないと、何かあった時、価格高騰の危険があると思う。
食糧自給率は、現在の値段だけで考えるべきではないと思う。

TPPで骨抜きにされてから、円の大幅下落などが起きれば大変だ。

29 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:39:12.40 ID:edfFl71d0
言ってることはそんなにおかしくないんだけど、結論がおかしい
「強い農業に転換」の方向性に触れず、民主党への不安や途中離脱不可も理解しながら
なんでその結論になんだよ

30 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:39:15.76 ID:4wnBhoUO0

まあ、マスゴミがそういうなら、

将来TPP失敗、日本農業崩壊は決定だな。

32 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:39:24.62 ID:qu7myFtB0
>政府はそうした疑念を払拭し、TPP参加が日本にどのようなメリットをもたらすのかを明確に説明する
必要がある。

まずお前が説明してみろ読売
できないんだろ

33 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:39:36.08 ID:fp2Bj+Vc0
今後イヤでも食糧危機がやってくるのに どうしたもんだか

34 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:39:53.92 ID:4ISn9jQI0
だから・・・
農業だけじゃねーだろカス
マスゴミまじ死んどけや

35 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:40:11.81 ID:/kgGfRvR0
数十年前日本が参戦を決断するときも
きっとこんな感じだったんだろうな

36 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:40:25.51 ID:lPeYHUks0
三橋貴明さん、中野剛志さん、東谷暁さんを

論破してから言えよ。読売新聞w


37 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:40:30.15 ID:vdRAfT3b0
1/2 国を滅ぼすTPP 推進者の巧妙な手口・ダマしの数々 【中野剛志】 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=K4n4xtOTjCw

38 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:40:35.04 ID:Rcb/jaSh0
>>21
とっくに推進厨ですよw

TPP 復興に構造改革は不可欠 (2011.5.19 03:23)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110519/fnc11051903230000-n1.htm

結局、この国の自称保守は親米保守の糞売国奴ばかりなんだよ。

39 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:40:43.72 ID:SnV4smO4P
>>1
そういうことをいうなら、強い農業とやらに転換してから参加で良いのでは?>読売

40 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:40:49.98 ID:hSFCX+JJ0
TPPは経済学的に言えば比較優位の一言ですむが
>>1の記事はまったく無責任だな
農業従事者は必ず痛い目にあう
なぜなら比較劣位だから

41 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:41:00.35 ID:BD2noprT0
バカも休み休み言え 完全に敗北して焼け野原になるだろ

42 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:41:01.33 ID:gHx4weWGO
TPP参加への建て前を随分もっともらしい詭弁に変更なさいましたな。
本音を隠してゴリ押ししようとしてもあんたらの考えはバレバレですよw

TPP参加で労働力として移民奨励 経団連

農業だけが目立つが、TPPでは、市場アクセス 工業、繊維・衣料品・農業、
貿易円滑化、政府調達、知的財産権、電気通信、金融、投資、環境、労働力など・・・
24の作業部会で「自由化」がテーマとなっている。
とくに労働力の移動が自由化されれば、アジア地域などから安い労働力が大量に入り
賃金低下、失業、社会保障費の増大と・・・日本社会は崩壊する。
 経団連会長は「移民を奨励する」とTPP参加を促している。
“日本経団連の米倉弘昌会長は8日の記者会見で
「日本に忠誠を誓う外国からの移住者をどんどん奨励すべきだ」と述べ
人材の移動が自由化される環太平洋経済連携協定(TPP)への日本の参加を、改めて促した。
 米倉会長は「将来の労働力は足りず、需要をつくりだす消費人口も減る」と述べ
積極的な移民の受け入れが必要との考えを強調した。”(2010年11月8日19時58分 読売新聞)

46 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:41:45.04 ID:J8SlX9Aq0
また無責任な記事か

48 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:41:49.08 ID:OTy7+m+s0
スゲー

具体的メリットを一つも述べないで
TPPを推進しようとするのか、ゴミ売新聞。



49 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:41:58.64 ID:ktyuCqEM0
公務員改革も進まず、財政危機のままで、食料危機なんて迎えたら、
完全に終了のお知らせになる。
これは命取りだと思うな。

50 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:42:14.98 ID:j0W1XciQ0
マスコミも完全自由化になるのに。
再販制度なんて真っ先につつかれて廃止されますよ。

51 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:42:18.28 ID:RwbWOEzQ0
TPPでマスコミも競争に曝されればいいんだわ
捏造なしの海外の報道姿勢に駆逐されろ! バカTV局&新聞社ども

52 :士:2011/10/06(木) 09:42:26.69 ID:AL/Sneug0
資源封鎖・食糧封鎖されたらどうする? 政治弱国の日本の外交はさらに弱まる。

53 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:42:30.78 ID:tRXoWxYEO
一番反対してるのは、農家じゃなくて農協だろ


55 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:42:33.92 ID:DQAQNmU40
体を鍛えてない奴がいきなりトライアスロンしたら死ぬ
そんなことも判らないアホが沢山いるわな
切り捨てる覚悟で進むか 
強い農業が出来てから参加するかどっちかやろ
まあほんの数%の関税よか円を25円押し下げたほうが遥に効果あると思いますけど

56 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:42:57.67 ID:FYLVOisx0
例外なき関税撤廃なのに不利なルールになるわけ無いだろwww
完全に保護主義ゴリ押しだろ


57 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:43:12.39 ID:lAlMXtH+0
マスコミはTPPからの被害ないから気楽だよな

58 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:43:19.34 ID:lT9j7qDz0
ゴミウリが押すってことは、日本にとって良くないって事だな

59 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:43:46.38 ID:v7fLaopvO
今までの農業は弱かったってか。
言論で食ってる人って、カクメイ的な事なら何でも良いんだよな。

60 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:43:46.88 ID:Y08mulTg0
農業だけで済むならまだいいわ
これは日本人の日本での雇用が無くなるってことだ!

61 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:44:08.08 ID:ktyuCqEM0
危ないって。絶対この弱点ついてくるぞ。
追い込まれて、他の市場もどんどん侵食される。

62 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:44:20.85 ID:tok1W6jO0
まだ観てない人はとりあえず観てくれ・・・
そして一人でも多くの人にこの事実を知らせてくれ!

【2011.09.12 超人大陸】京都大学大学院准教授 中野剛志氏
参加したら終わってしまう 国を売られる瀬戸際のTPP問題

ニコ動版 http://www.nicovideo.jp/watch/sm15581395
つべ版  http://www.youtube.com/watch?v=Z1UOqFfOnBo

63 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:44:23.02 ID:yemcArXC0
TPP論じる前に、今も続く原発の放射能バラまきと、
放射線汚染農地の除染とその方法を何とかしろよ
被曝食料なんて誰も要らんだろ

64 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:44:25.73 ID:1h1PPQ8Y0
そもそも、自然というリスクを潜在的に内包しているから
保護の必要があるわけで、これを推進するのはバカの所行

65 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:44:29.02 ID:IO2FlSui0
読売はロクなもんじゃねえな
TPP導入なら日本は死ぬね、農業だけじゃなくすべての業界がね

66 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:44:31.42 ID:m2DlWjR40
> TPP参加を機に、大胆な農業改革に踏み出して、自由化に耐えられるような強い農業への転換を
> 進めなければならない。

農業政策は国内問題だから、TPP関係ない。

67 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:44:52.05 ID:q3x4e1QS0
手段が目的化、してやいませんか?

68 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:45:26.67 ID:kpSVL+w20
食べ物を選ぶ側からすれば汚染されてるものは論外だし外国産もちょっとねえ
というのが本音

69 :☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2011/10/06(木) 09:45:27.13 ID:IPaYRbiWO
(´・ω・`)y-~~ リスクを充分説明せずにメリットだけ強調されてもなあ。

少なくともTPPは逃げてく訳じゃないし、乗り遅れたら新規参入コストが吊り上がる訳でもない。
先に加盟した他国の様子を見てから判断すりゃいいだろ。

ケータイやPC見ても分かるが、まだ普及するかも判らない新規格に飛び付くユーザーなんて、大概はオッチョコチョイばかりなんだからよ☆

70 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 09:45:27.31 ID:OTy7+m+s0
反対派が各種データを示し反対してるのに対し、
賛成派はどいつこいつもうわ言しか言わないね。

【電力/行政】枝野経産相、電気料金の算定方法見直しを表明--広告費などを原価から除外へ [10/04]

2011-10-04 14:05:53 | 原発
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317700802/-100
【電力/行政】枝野経産相、電気料金の算定方法見直しを表明--広告費などを原価から除外へ [10/04]

12 :名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 13:14:31.57 ID:buB2PYxI
オール電化推進費用なんてものが
電気料金に含まれてたなんてほんとに頭に来るわ。
発展途上国なら暴動起きてるぞ。

23 :名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 13:23:49.53 ID:65E1jWFZ
年間数千億規模のパブリシティ費(広告費込み)に加えて、
年間3600億円だかの豪華な保養施設維持費まで入ってるそうな

51 :名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 13:56:17.19 ID:EI/aFRXs
でも電気じゃなくても原価に広告費とか含まれてるんじゃないの?

55 :名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 14:02:42.58 ID:G7zi1uet
これ過剰分を返還するのが筋だろ

56 :名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 14:02:43.07 ID:buB2PYxI
>>51
普通の会社は売上から原価を引いたのが利益でしょ。
だから原価を少なくする努力をする。
電力会社の「総括原価方式」っていうのは
「かかった原価に利益を加えた数字が売上になるように」電気料金を設定するの。
だからどれだけ放漫経営をしようが利益が出ちゃう。
それが問題ってこと。

57 :名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 14:05:53.25 ID:JPsOadQF
普通の会社
売上減少したし利益出すためには、社員に泣いてもらって人件費とか広告費とか削らないとなー福利厚生もカットするか

電力会社
給料上げたいし、社宅も綺麗にしたいし保養地も豪華に接待費はもっと必要だ、全部原価に入れて、電気料金はこんぐらいでいいかw

【裁判】KARA公演は予定通り 原作者・鈴木由美子さんの仮処分申し立てを却下-東京地裁

2011-10-03 23:37:44 | 原発
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317652087/-100
【裁判】KARA公演は予定通り 原作者・鈴木由美子さんの仮処分申し立てを却下-東京地裁

48 :名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 23:36:59.74 ID:QvSOWRUz0
ちょっといじれば好き勝手に自分の物として出して良いですよって
前例を作ったわけだ
著作権侵害により削除されました、なんて事になったら逆に訴えて
勝てるというわけだな

50 :名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 23:37:03.88 ID:HNErB4VK0
松竹最低!
自分だって著作権ビジネスやってるのに原作者や出版社の痛みがわからないとかあり得ない

51 :名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 23:37:19.33 ID:E0gl1ms20
この判決なら、映画ドラゴンボールのミュージカルをやっても鳥山に著作権がない?
そーゆーことですかwww
この国どーなってんだよ

52 :名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 23:37:21.74 ID:qElgA0sP0
要は、原作付きをレイプしたモノを原案にした場合は別物だよと、
地裁が言ってる。

56 :名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 23:37:44.37 ID:Ztetib8Z0
日本の司法

前原誠司(在日外国人からの違法献金収受で告発、公民権停止処分)
→国会の裁判官訴追委員会委員長に就任。(2011年5月26日)
 ★野田政権下で政調会長就任

※裁判官訴追委員会は、日本において、裁判官を罷免するにあたり、
 当該裁判官を裁判官弾劾裁判所に訴追するために国会に設置される国家機関である。

菅 直人「三権分立とは憲法のどこにも書いていない」

近代国家の大原則、三権分立は、民主党の手によって潰されてしまいました。

【経済】大失業時代を迎えた欧米諸国 [11/09/13]

2011-09-20 09:44:00 | 原発
【経済】大失業時代を迎えた欧米諸国 [11/09/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315851423/

55 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/09/13(火) 05:18:58.56 ID:aOTbENpg
効率化と機械化の行き着く先は大富豪とド貧民ですからねぇ

59 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/09/13(火) 05:54:08.00 ID:+W2Js1mI
>>55
ほんとだな。

395 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/09/17(土) 16:21:49.47 ID:mxWUkXIX [2/2]
何かしらの付加価値がない限り
効率化は経済を根本的に縮小させる

402 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/09/19(月) 09:49:18.88 ID:3lM40Eeu
>>395
同意
SEやってるが、これが完成したらオペのおばちゃんとか皆クビなんだろうなと思ってやってる

産業革命時に紡績工が紡績機の登場で全員クビになった様に、効率化は人切りを加速させる
もちろん職にあぶれた人の生活を保障するならまだ良いが、現状の世界はそんなものは保証していない
結果的に>>55となる

もはやブロック経済しか助かる道は無いと思う。どの国も

404 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/09/20(火) 02:53:38.06 ID:6YrrRhaC
競争すればするほど豊かになっていく(笑)

405 名前:名刺は切らしておりまして[age] 投稿日:2011/09/20(火) 07:35:44.65 ID:WqGReXXr
競争すれば豊かになったのは次々と新製品が生み出された時代の話だわ。
テレビ、洗濯機、冷蔵庫・・・。それまで人力でやるしかなかったことが次々機械化。
で、新規産業が勝手に勃興して紡績業などの斜陽産業の人材を受け入れることができた。
競争は技術革新(小手先のでなく)とセットになって始めて意味がある。
今は製造業は全部が斜陽産業のようなもんだからな。

何か画期的なもんが発明されんか?
それまで人力でやるしかなかったこととか、新しい娯楽とか

406 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/09/20(火) 08:14:10.99 ID:AFDlUNMp
>>55
行き着く先。
計画経済なりして、1国家単位で経済を循環できるスタイルを組めないと、富むものとそうでないものとで争いが確実におこる。

407 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 08:17:15.74 ID:HI3EX8dg
競争して豊かになるためには無限の市場が必要だが
実際には後進国が市場化するタイムラグが大きすぎて絵空事だった

408 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/09/20(火) 09:44:00.62 ID:0uIxnURE
>>407
それに合わせて、各種リソースも無現にあることが前提になる。

【停電】電気先進国を誇った韓国で屈辱のブラックアウト…後進的な停電 [09/16]

2011-09-16 13:21:29 | 原発
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316145702/-100
【停電】電気先進国を誇った韓国で屈辱のブラックアウト…後進的な停電大乱、誇りが傷ついた [09/16]

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 13:07:36.29 ID:XFr9NZ3A
大手企業がサーバー移すとか言いだしたとたんにこれかw
まじ笑わせてくれるわー

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 13:08:01.99 ID:8K9Eh/ZA
今までは日本から格安の軽油をタダ同然で輸入してたが
震災で日本も軽油をすべて国内の火力発電で消費している
韓国に回す軽油は1ガロンもない

日本の原発が再起動しない限り
韓国も石油不足、電力不足は延々と続く

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 13:13:05.81 ID:A6HTgqi4
こんなきじゃく(←何故か変換できない)な国から電気を輸入すればいいって言ってたバカな首相候補がいたな。

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 13:14:15.65 ID:7+OWYUwP
>>51
脆弱?

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 13:15:01.11 ID:W7egGPlP
電気先進国として誇る要素は一切ないと思うんだが・・・
初めて聞いたぞ。また自称か
高水準の原子炉があるわけでも
高効率の火力があるわけでも
電力需要のほとんどを賄える水力があるわけでも
卓越した自然エネルギー技術があるわけでもない
ぶっちゃけると「普通」なんじゃないかなぁ

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 13:20:30.91 ID:sm6lkmUd
日本の企業が韓国で工場出してたら何億の被害だろ。

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/16(金) 13:21:29.78 ID:EGYzUZ4L
>>66
韓国の電気は凄いんだぞ。世界一だぞ。何せ赤字で売ってるんだから

一人当たりGDPが世界33位の国で国民に金が無いのに見栄で先進国みたいな
暮らしを演出するため政府が電気料金の上限を決めてる。
その代わり電力会社はいくら借金して債務超過になっても倒産しない特権が与えられてる

おかげで新規発電所を建設する資金もなくいつもアップアップの綱渡り発電が続く

韓国を繁栄させるためにできる限り日本叩きをするという“半島政権”だ

2011-09-12 07:23:48 | 原発
【米国】 大使館関係者 「日本の民主党政権の真相は、韓国を繁栄させるためにできる限り日本叩きをするという“半島政権”だ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1315708637/

48 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2011/09/11(日) 12:22:33.95 ID:dhkJzunG
 一カ月ほど前、ある新聞に「役所幹部が菅首相のところに行きたがらない
のは、菅首相が役人と会うと怒鳴ってばかりいるので、足が自然に遠のいて
いる」という趣旨の記事が載りました。
 「本当かな」と思い、取材しました。首相に直接会える役人はそれほど
多くありませんが、運よく2~3人の役人から話を直接聞くことができまし
た。ある役人はこう言っていました。
 「たしかに菅総理は怒鳴ってばかりいますから菅総理に会うのは愉快な
ことではありません。しかし、菅総理のところへ役人が行きたがらない原因は
別のところにあります。役所の幹部が行う総理への報告が、どういうわけか、
すぐに外部に漏れるのです。外国の政府との交渉途中のことを総理に報告した
直後に外部に漏れ、相手国から抗議されたことがありました。交渉は中断され
ました。どういうわけか、総理の周辺から、しばらくの間は機密にしておか
なければならないことが漏れるのです。
http://www.pluto.dti.ne.jp/mor97512/C07679.HTML

453 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2011/09/12(月) 07:23:48.29 ID:uDAWKI4G [7/14]
>>48
森田実さんのコメントでスレ建てしてください!

【技術】MIT、太陽電池を紙に直接印刷する技術を開発[11/09/07]

2011-09-11 18:28:47 | 原発
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1315694568/-100
【技術】MIT、太陽電池を紙に直接印刷する技術を開発…ティッシュペーパーや新聞紙でも発電可能[11/09/07]

9 :名無しのひみつ:2011/09/11(日) 08:08:29.83 ID:/1GxC843
マサチューセッツ工科大学は、昔っから、凄い。凄い。凄い。

14 :名無しのひみつ:2011/09/11(日) 08:28:45.62 ID:4DEuhCne
>> ケータイの電池残量が減ってきたからちょっとコンビニに寄って紙の太陽電池を買う、なんて時代はもうすぐそこまで来ている。

大昔に、電池が減ったからコンビニでメチルアルコールを買う時代がすぐそこまで来ている。
って言われてたんだがどうなったんだ?

>>9
ゴルゴの中の人:「金なんかいらんよ。マチャチューチェッチュには金のなる木がゴロゴロいる。」

19 :名無しのひみつ:2011/09/11(日) 08:35:43.12 ID:yQQkOzPG
>>14
東芝は撤退、黒歴史並みの扱い。

25 :名無しのひみつ:2011/09/11(日) 08:47:17.56 ID:4DEuhCne
>>19
HD DVDかよ。

34 :名無しのひみつ:2011/09/11(日) 09:42:28.78 ID:+3ZIglqU
MITは原油流出事故の際、
なんか革新的な技術でどうにかするような事言ってたが、
結局はなにもしなかったんだろ?

63 :名無しのひみつ:2011/09/11(日) 13:18:24.52 ID:rGGi0TLm
この手の話は、昔からある。変換効率が1%じゃ全く意味ないし、人類は、何も進歩していないよ。技術畑じゃない連中を騙すだけの、八百長話さ。多分、MITは投資が欲しいだろうね。
それよりMITの技術力の低下が著しいね。アメリカの製造業が崩壊してから、アメリカの技術は無いに等しい。
日本も、円高による製造業の衰退が心配される。むしろ、こっちを議題にした方がいいね。

66 :名無しのひみつ:2011/09/11(日) 13:47:40.36 ID:u0hHSalR
1%ってアフォか
その研究費を他に費やした方が実になるんじゃ

78 :名無しのひみつ:2011/09/11(日) 17:10:06.58 ID:QKlm/AN2
日本の電卓戦争の時代には
電気配線のハンダ付けがなくなってシートに印刷するところまでいったからな

89 :名無しのひみつ:2011/09/11(日) 18:28:47.98 ID:8uZDvLi+
>ケータイの電池残量が減ってきたからちょっとコンビニに寄って紙の太陽電池を買う、
>なんて時代はもうすぐそこまで来ている。

記事の冒頭からいろんなことを勘違いしているw

【政治】鉢呂経産相が辞任発表 ニコ生視聴者は「辞める必要は無い」多数★2

2011-09-11 18:12:52 | 原発
【政治】 記者クラブに言葉狩りされて、鉢呂経産相が辞任発表 ニコ生視聴者は「辞める必要は無い」多数★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315730552/

33 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/09/11(日) 17:53:10.96 ID:2RfTQg6C0
ニコ生だぞ、おいオマイラが日頃バカにしてるネットだぞ
それを辞める必要ない論拠にするなんてww

ネットってえらくなったんだなw
2chも偉くなったんだよな?w

45 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 17:55:05.96 ID:hGTfMxJO0
ニコ生てフィルタかけまくってるじゃん

69 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/09/11(日) 17:58:18.10 ID:OCajqhCyO
ニコ厨まで持ち出して
マスゴミや原子力村は
ゆとり叩きたいんだな

71 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/09/11(日) 17:58:34.93 ID:mLQAGb6X0
小沢って入れたら禁止ワードになるようなとこだぞニコ生はw

102 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 18:03:18.55 ID:IxKoUtm60 [2/4]
>>33
配信元ニコニコニュースで掲載サイトはガジェット通信だぞw

103 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/09/11(日) 18:03:19.98 ID:qeuXkPll0
また半島口蹄丑スレか
ニコ生チョン動員体制ができましたよー、って宣伝かよ鬱陶しい。

107 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 18:04:08.94 ID:XfVTy++oO
小沢の時のニコ生ひどかったぞ。ほぼ賞賛コメしか流れないしコメンテーターも小沢ヨイショまっしぐら。
上杉も角谷も大興奮ww

136 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/09/11(日) 18:07:35.23 ID:bEGzlpfR0 [1/2]
へー、ニコ厨=ネトウ.ヨ=自民狂信者と思ってたから意外

155 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/09/11(日) 18:09:12.08 ID:NktLYCZz0 [3/3]
>>136
ニコニコ世論調査
じゃなくて
ニコ生のアンケートなんだから
ほとんど意味ない。

小沢のときのニコ生のアンケートなんか
小沢支持多数だったぞ。

162 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 18:09:48.32 ID:Jn5gpKc50
右翼の多いニコ厨なのに意外とまともな反応で安心した。

172 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 18:11:20.33 ID:IxKoUtm60 [3/4]
公式のニコ生視聴者は既存のニコニコ動画利用者とはかなり違うと思う
ニコ生は政治家呼んだりするからいろんな立場の人が来てる

178 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 18:11:48.18 ID:z0CzMdb20 [4/4]
>>162
ニコニコ動画で民主党の小沢一郎が大人気!! → 言論統制で大半のコメントがNGされてました
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52393503.html

統制しているからな

189 名前:名無しさん@12周年[age] 投稿日:2011/09/11(日) 18:12:52.67 ID:nfwjeZOE0
もう自由報道協会のニコ生なんてアレなやつしか見てないよw