http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318710536/-100
【政治】 民主・前原氏「自由貿易に入ろうが入るまいが、農業は今のままではダメ。予算つけて努力」 TPPにも改めて意欲★2
32 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 05:58:48.76 ID:+gRXbt1D0
どうせ農業は10年後に死ぬんだから 今殺してやる。っていうことだろw
年金でもこれくらいの覚悟があればなw
54 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 06:16:45.36 ID:f+jtgLxm0
献金問題も検察審査会でお願いします。
56 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 06:17:31.64 ID:aWe4DcVl0
>>1
今のままではダメなのはお前だろwww
57 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 06:21:39.12 ID:0y/3UHiD0
>>1
今のままではダメなのは、前科者をたくさん抱えている民主党じゃないのか?
.
58 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 06:22:21.66 ID:3rsqB2Oy0
何故こいつが偉そうにしてるんだ?
64 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 06:29:13.75 ID:AJ1KqueAO
結論だけ言うと日本の農業を変えるのは不可能
色んな要素が絡み合ってもう手遅れだそうです
65 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 06:31:04.18 ID:LAEN76gm0
消費者にとっては悪いことばかりではないけどな。
保護されている分野の値段が大幅に安くなるぞ。
たとえば、航空運賃。
今後国内路線にもアメリカ系航空会社が参入することになる。
今、羽田-札幌は往復で10万円以上するけど、
今の為替レートだと、正規運賃でこれが往復3万円未満になるだろう。
JALやANAには死活問題だけどね。
恐らく給料70%カットしなきゃつぶれるだろうね。
66 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 06:31:16.59 ID:wf53tcRl0
「自由貿易に入ろうが入るまいが
どいつもこいつもバカだな
道筋をつけるのが、おまえらの仕事だろ
71 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 06:38:39.72 ID:314XO5JN0
おれんち農家だけど親はどちらかといったら賛成と言っていたよ。
その理由は
「このままじゃ前原さんが言うように農業は先細り。それなら補助金がもらえたり
するなら今まで以上の生活が出来るかも。*現在実年収210万円」
「米は片手間で出来るし実際経費もそこまでかかっていない。米が主流農家じゃないから
込めの問題はそれほどでもない。」
「海外産の野菜と比較して、絶対真似できない「新鮮野菜:葉もの」に力を
入れていけばいい。実際ホウレンソウや水菜、小松菜、レタスなどは外国から
薬漬けにして日数かけて空輸や船便で運んでも鮮度は雲泥の差。なおかつ薬漬けの野菜が
体にいいわけがない。そういう地元でしか出来ない分野に力を入れて差別化すればいい。」
とのこと。
78 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 06:46:17.99 ID:MO43gUAp0
>>71
そもそも何故金がかかるのか分かってないだろ
大量生産すればコストはもっと下がるし、補助金など必要もない
豊作時に商品価格の下落を抑えるために
農家が進んで作物破棄して生産量絞ったり
予め減反して休作させたりしているのだが
そもそもな話、作りすぎたのが悪いんじゃない
需要の限界、つまり市場の小ささが悪いのだ
ではその市場を広げる役目を担っているのは誰か?
それは間違いなく農家ではない
85 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 06:56:29.04 ID:GG2PXlhG0
ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
ミ:::::/ O ヽ:::|
|:::::::| ° |::|
|::::::| ;;;;;;;;; ;;;;;;;; |ミ|
|:::|. ''""""'' """''' .|/ < GDPで1.5%しかない農業を守るために
/⌒ -=・- -・=-.| 98.5%の産業を潰すわけにいかない!
| ( ヽ | 、__人人人__,
ヽ,, ヽ ) ノ 、__) (__,
| ^_^ .| _.) , --、 (
._/| 'ー-==-‐ ./ (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ
::;/:::::::|. \ "'''''" / _ ノ` ー|__ .| __| __| |
/:::::::::::| ヽ----''"::\(_,_, ヾ__,!,__,!,__,!ノ
86 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 06:58:40.53 ID:Dz5foV/W0
松下政経塾はアメリカのスパイ松下幸之助が作った。
だから塾生は媚米TPP派ばかりなのです。
前原はその急先鋒。
87 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 06:59:36.14 ID:2Es9tXc30
物の値段が安くなるのは
日本の生産者が淘汰されて消えるまで。
独占化、寡占化が終了した後は、
粗悪品を高価で押し売りする
悪徳商法が展開されるようになる。
全国資本が地方経済を破滅させた
今までの流れを思い出せば
容易に想像がつくはず。
91 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 07:04:54.54 ID:K5ymAapD0
TPP交渉参加を=自民総裁
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011101500155
【経済連携】TPP交渉参加に賛同--自民党・石原幹事長 [09/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316874582/
【政治】TPP、180議員が反対署名…大半は民主★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318238883/
【政治】TPP参加 医療団体から懸念
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318425109/
【経済】TPP、APECまでの妥結断念 関税撤廃で意見対立
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318085521/
【TPP】「例外品目認めず」 米国農業団体トップが改めて強調★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318544480/
【海外】米政府内では「前原総理」誕生に期待感…親米派と評価 [08/26]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314343454/
【政治】アメリカ要人に「小沢一郎には気をつけろ」 ウィキリークスで漏れた「前原発言」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316324242/
92 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 07:05:34.35 ID:V2kVOlPx0
ダム一つマトモに解決できなかったくせに
偉そうな口きくな
93 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 07:08:41.98 ID:JRPZM1mb0
ま、農業って従事する人の平均年齢が73歳ぐらいなんだよな。
だから何もしなくてもジリ貧というのは事実。
お前だって仕事くれとか騒ぐわりに農業やりたがらないしな。
98 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 07:19:41.09 ID:7gokZQ3t0
ダメ政治家が何言ったところで信用できんだろ。
口だけどころか、話してる段階ですら信用できんわ。
まず、人間性に信用ないだろ。
どこの国の利益を考えた発言かわからない。
それ以前に何が利益がわかってるかどうかもわからない。
99 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 07:20:45.11 ID:TKh0ejbt0
朝鮮人から金もらってる奴が何を言おうが説得力ゼロ
100 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 07:21:49.26 ID:7YJUk8TL0
<前原政調会長に在日から献金…まとめ>
☆2011年3月4日の参議院・予算委員会質疑。
西田議員…京都市内の支援者について。
前原外務大臣…中学生のときからの付き合い。選挙に出てからも一生懸命、応援していただいている方です。
(支援者ですと明言)
西田議員…日本国籍の方ですか?
前原外務大臣…在日の方です。
(外国人と知っていたと明言)
西田議員…収支報告書に名前がありますね。
前原外務大臣…5万円、献金されていました。
*外国人からの献金は、政治資金規正法で禁止されている。
*予算委員会という公の場での発言。