Enjoy Football -女子サッカー日記-

サッカーを楽しみたい。より深く。たくさんの子ども達と。たくさんの女の子達と。たくさんの仲間と。

つながり

2005年06月20日 | soccer life
昨日の日曜日。県リーグ かすみFC vs Joyfull2002 の試合の後に福大・宮崎国体・かすみ・Joyfull2002、4チームでの練習試合を行った。正しく表現すると、福大vs宮崎国体の練習試合に県リーグを組み込んでもらい、かすみとJoyfullの練習試合を入れてもらった。

一日のスケジュールは
Joyfull2002 vs かすみ
宮崎国体 vs 福大
福大 vs かすみ
宮崎国体 vs Joyfull2002
宮崎国体 vs 福大
である。盛りだくさんな一日。カテゴリーも練習量、目標も違うそれぞれのチームだが、ひとつのグラウンドに集まり、サッカーを満喫することができた一日だった。

昨日感じたこと。
それはつながりの大事さ。ひとつの目標に向かって、同じ時間・そして濃密な時間を共有し、サッカーへの想いを共有し(ひとそれぞれ違うが目標に向かって共に努力することにより考え・想いが違う人間でもその活動内で想いを共有することができると私は思っている)、きついことを一緒に乗り越え、喜びを分かち合い、厳しいことを言い合い、そしてお互いの心の奥の想いでぶつかりあう、そんな時間を共有した大学時代の仲間、先輩、後輩。時には意見が食い違いその関係が思わぬ方向へ進んでしまう、仲が良いわけでもないがクラブでの活動になると一致団結しょうとお互いが歩みよる、そして卒業しても信頼という言葉でつながる、学年(同級生・先輩・後輩)によってその関係はいろいろあるが、紛れもなく同じ時・空間を共有した仲間。

そんな仲間が卒業してもサッカーにかかわっている。
福岡大学サッカー部女子はそれぞれの出身チーム。
宮崎国体・かすみFCは福大出身の指導者が指導している。
Joyfull2002は福大のOGチーム。
そして2005シーズンの福大サッカー部女子。

ひとつの時間・空間を共有した人間のそれぞれかかわっているチーム同士が、交流を深める。
そしてそこにかかわる選手同士が交流を深める。試合を通したレベルアップはもちろんだが、普段の活動では出会うことのない地域・カテゴリーの選手との交流。

サッカーにかかわるもの同士のつながりが輪をひろげ、そのチームの選手同士が交流を深めることによってさらに大きな輪を産むということを実感できた一日。

チーム活動は喜び、怒り、哀しさ、楽しさ、まさに喜怒哀楽を共有する。それは自分のその後に大きく影響を及ぼす。それは本気で取り組んだ結果。本気で取り組まなければ得られない結果。
人格形成という自分の内面においても、つながりという外面においても大きなものを得ることができた。
自分だけではだめだった。チームを構成する仲間がそうでだったから得ることができた。そういう意味でよい仲間と空間に出会えた。感謝感謝である。


これは私が現役時代に学び、得ることができたこと。
だから、今指導している子供たち、選手たちには、活動内の取り組み・付き合いにおいて自分の本気・自分の心の奥底の想いを表現してほしい。
そして指導者となった今でもこの気持ちは忘れない。指導者と選手、立場は違っても、時間・空間、そこで生まれる様々な想いを共有したい。


*写真は練習試合後に撮った一枚。
水色のユニフォームはJoyhull2002。白は宮崎国体。エンジは福大。ちなみに最前列向かって左から3番目はJoyfullの主将・そして福岡リゾート&スポーツの女子サッカー部の監督。そのとなりの水色と三列目中央の水色はかすみのコーチ。2列目の向かって左側から2番目が宮崎国体の責任者。みんな指導者の傍らまだまだまだ現役で頑張っている福大OG。
かすみFCはU15トレセンがあったため、この前に解散していた。本当は4チームで撮りたかった。残念・・・

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うらやましい限りだ~ (アンママ)
2005-06-21 23:42:19
宮崎国体か~いいなあ



いろんなチームと試合をし、いろんな人との出会いがあるサッカーは見てて楽しいです。おかげでいろんな保護者の方とも知り合いになれましたし。絶対に普通の生活していては出会えない人たちですもんね。

娘のおかげで、なぜか兵庫の娘を蹴倒した相手の、保護者の方と、メル友です・・兵庫との戦いのDVDまで貰っちゃいました。娘は北海道から沖縄までサッカー友達がいます。

これもサッカーのおかげ。

いまは音楽にもはまって、そちらの友達も増えてきて、交流広すぎて大変ですが・・・坂尾サンのサッカー大好きが、娘達にも伝わってみんなが将来かかわっていっていけると楽しいな・・と、思います。

立ちくらみ~気をつけて!!声をだすって、意外と体力使いますよ。きっと叫んでらっしゃるでしょうから。

毎日、この文章を読んで感心しつつ、でも大変だなあと、思いつつ、ついついコメントしてしまうのでした。

返信する
感謝 (監督)
2005-06-24 09:01:33
いつもコメントいただきありがとうございます。

サッカーをやっているといろいろなことが体験でき、いろいろな人と出会うことができます。とてもうれしいことですよね。

これもサッカーというスポーツが自由なスポーツだからでしょうか?



そうそう、相変わらず叫んでいます。経験とともに指導方法も成熟させていかないといけないとは思うのですが、どうもシンクロで声を出しすぎてしまうのです・・・。

昔、声帯炎になって声がでなくなった試合で、マネージャーの子に通訳を頼むという状況になってしまったこともありました。で、p、私のかすれ声は通訳を通さずともすべてピッチに届いていたようです・・・(^^;)。

はい、これ今ではネタにしていろいろなところで言いまくっています。

声が大きいことはかなり得をしますが、それに頼りすぎるのも問題ですね。

今年は声帯炎に気をつけなければ・・・です。
返信する