情熱親父の心晴天!Part2

風景・イベント・ポートレイト・花・・・etc 何でも好きに撮ります。気ままな中年オヤジです。

大阪 「新世界100周年”キン肉マンPROJECT」 No2

2012-07-31 00:00:00 | 新世界100周年記念風景

毎度~ ほんま毎日暑いなぁ~ まぁ~天気が良いのはええねんけど、35度超えには、ええ加減、身体が参るわ。 ほんで、土日って言うたらブログの訪問数が少ないのに、えらい訪問数が伸びてますわ。 ほんま、おおきに こんなブログでもたくさんの方々が観てくれてる思うたら、ええ加減な記事を書かれへんなぁ~ プレッシャー掛かるわ。 イベントネタは伸びる傾向がおますな ほな、今回も引っ張りに掛かろうかな でもな、そないに写真、撮ってないねん。暑い~ だから、ほんの2時間程度おっただけやねん。18時までのイベントやけど最後までおったら、倒れるわ。ただでさえ、体調があんまりようないのに まっ、こんな雰囲気やでぇ~ちゅうくらいは撮ったさかい、紹介出来る範囲で紹介するわな ほな、いきまっせぇ~

                             暑いさかい、日傘さして歩く観光客が目立ってましたなぁ~

        普通にパチンコ屋もあるんで、チャリンコも、並んで止まってますねん。

 ここが、100年祭のイベント会場ですわ。24時間Pを使った特設会場ですわ。 この浴衣の彼女らこそ、今回のイベントまで汗を流して来た子らですわ。 その彼女らの写真は、次回でっせぇ~

                                    会場ではロビンマスクがお出迎えですわ

             イベント言うたら、こうしたブースがつきもんですなぁ~ 

                                 鳥取から、まんが王国が参加してましたでぇ~

奈良県吉野からも、7月6日に100年を迎えた村が参加。後ほど動画で、伝統の餅付きを観て貰いまっさぁ~

                                    あんまりにも暑いさかい、涼しさも贈りまっさぁ~

      これは、氷だっせぇ~!指でこするんですわ!えっ?どないなっとるねん?って!

                   キャラクター・スーパーボールとかが、氷の中に埋まってますんや!それを指で溶かすんですわ。

     こんな感じでんな!触ってみたけど気持ち良かったですわ。鳥取の皆さん!おおきに!

              その、横のブースで「妖怪缶コーヒ」を販売していた鳥取ギャルまんが王国のPRもしてましたわ

                                   キン肉まんを象った、彫刻も展示されてました。

ほな、今日は此処まで!また明日やわ。今日も、訪問、おおきにな!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ 元気の源。ランキングに参加してます。応援ポチ3つ押して頂けますと更新の励みになります。宜しくお願い致します。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


大阪 「新世界100周年”キン肉マンPROJECT」 No1

2012-07-30 00:00:00 | 新世界100周年記念風景

毎度!毎度!今日も訪問、おおきに 昨日、変な事書いてたから、今日は開店休業やと思ってたんちゃいまっかぁ えらい心配してもうて、すんまへん 此処へ遊びに来てくれはる方々は、心底、ええ人ばっかりやと、感動してますねん。おおきに。 なんで大阪弁丸出しかと言いますと 以前にもちらっと、言いましたように、今年、新世界は、お陰さまで100周年を7月3日に迎えまして、200周年に向けて新たなスタートを切りましたんや でな、やっぱり100周年迎えたんやから、それなりにイベントをド派手にやらんとあきませんやろ で、7月28日、29日の2日間、「新世界100周年”キン肉マンPROJECT」と題しまして、イベントを開催しましたんや それに行って来ましたんで、少々、写真を添えてレポートしまっさぁ

けどな、あまりの暑さに耐えきれず、そないにたくさん撮ってまへん。浴衣美女、嘉門辰夫、桂ざこば師匠、元プロボクサー井岡さんなどは、撮っておますさかいお楽しみに 1週間持つかな 多分、無理。   ほな、行きまっさ

 

 

 

1912年初代通天閣とルナパーク(遊園地)が開業し、新世界の歴史が始まりました。その後、様々な歴史を経て、2012年7月、新世界と通天閣は100周年を迎えました。

 

 

そして、記念すべき100周年にあたり、地元大阪出身で新世界にゆかりの深い国民的人気キャラクター”キン肉マン”の作者「ゆでたまご」先生が、故郷の活性化の為に、100周年記念プロジェクトのキャラクターとして”キン肉マン”の起用に御快諾頂き、『新世界100周年”キン肉マン”プロジェクト』が始動する事になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

              午前10時30分頃の画像です。少々、雲が掛かってました。これくらいで行って欲しかったけど、無理でした(笑)

                    大阪言うたら、庶民の街。下町の市場です。小さいですが、こんな老舗が残ってまんねん。

 

          その市場の中では、こんな風にパフォーマンスでサービス精神丸出し

 

 

                        これが、大阪、浪速ですわ。

 

 

 

                    大阪は、愛とロマンと人情の街やから

 

 

 

 

 

 

 

 

                                    商店主は皆さん、準備に汗を流してはりました。

                ちょっと、スッキリした天気へと!  その隣の写真はテリーマンかな

キン肉マンは詳しくないので、このキャラクターは知りません。その隣は、黄色い花を前に、通天閣を狙って撮ってみました。

                通天閣の下には、あの坂田三吉の石像が!村田先生の「王将」の舞台も此処から生まれたそうですよ!

                  歩いて来た、中央通り商店街を一枚!

 

 

                         

この行列は、通天閣へ上がろうとしてる観光客ですわ。これだけ待ってると、2時間待ちくらいだと思われます。

 

    大阪の人間は、こないに待てへんで!

 

   大体、こんな日に上がろうなんてせんわ。

 

 

 

 

                さすが100年祭やわ!えらい人や!何時もはこないに賑わいはないで!観光客の皆さん!おおきに!

         通天閣は、大阪の象徴やからね!ほんま、かっこええわ!スカイツリーに高さは負けるけど、「情」には負けへんで!(笑)

今日も、訪問おおきに!また、来てや!(*^^)v

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ 元気の源。ランキングに参加してます。応援ポチ3つ、押して頂けますと更新の励みになります。宜しくお願い致します。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


琉球もーあしびー沖縄島唄ライブ2012 ORC200夏祭り  No12 最終回

2012-07-29 00:00:00 | 琉球もーあしびー沖縄島唄ライブ

あち~い もうたまらん 連日の猛暑地獄 死にそう~ 皆さんは大丈夫でしょうか さて、今日はやっと最終回です。何とか、持ちました。けど、明日のネタがありません。ピンチ 今日、撮りに行くしかないですが、こんなに暑いと、熱中症になりかねない。気をつけないとね。

で、何時も身体を気遣ってくれている皆さん!” やばい事が判明しました。酸素濃度がかなり薄い!との事で、何時倒れるか解りませんよ!と警告を受けまして、これは、真剣に大きな病院で検査を受ける必要があると思いまして、病院の選択を考えています。レントゲンでは何も異常が診られない肺が、ちょっと前から急に激しい痛みを伴ったりしまして、呼吸が苦しくなることがあります。色々と相談して見たら、心臓に関係があるのでは?と皆が言うので心臓の専門に掛かる予定にしたいと思っています。実は毎回、健康診断で引っ掛かり、その度に再検査を受けて来ましたが、何ともない!と言うのが毎回。けど、よく考えれば、毎回、引っ掛かってるのに何もない!方がおかしい。よう、探さないのでは?と思うようになってまして、このままでは行けない!そう、思っております。休んでも影響の少ない日を設定します。今日、会社にも事情をそれとなく正直に言いました。まだ、50前です。倒れるわけには行きません。今の所、少々、例の件も追い打ちをかけまして、心労が癒えない状況です。なんとか、この状況から抜け出さないとね!(*^^)v御心配をおかけしまして、すいません。なんとか踏ん張っておりますので!

では、最終回、ご覧くださいませ。

                    出ました綾乃ちゃん。まーちゃんと音合わせです。

                               可愛いね良いね、良いね

 

                                    そして、大カーチャシーのフィナーレへと

                       出演者総出のステージは最高潮に

                                  徳之島の闘牛!禎 一馬さんも三線で、参戦

                    会場は、ノリノリ!踊れ!踊れ!

 

             見て下さい この息吹を カーチャシーは平和を結ぶ舞踊ですよ。

                                   エイサー隊もカメラ目線で、はい。ポーズ

                          ステージ下から狙ってみました。

                                         これもローアングルで!

                          撮影をする人も、踊る人も一体です。

                              幸せを運ぶ、大カーチャシー。笑顔の向こうに、平和が!

                               まーちゃんは良いから、綾乃ちゃんを!の声に綾乃ちゃんです!

                            綾乃ちゃんの隣は、村西 茜ちゃん!

                                  茜ちゃんの合い方、御囃子を叩いていた彼女です。

 

                                        御父さん!元気でした。有難うね!

こうして、12時から始まったロングランのイベントは盛大に幕を閉じました。今回が10回目記念と言う事も有り、大変盛り上がりました。で、最後に記念撮影をした・・・誰かさん!(笑)

                                    西表ネコ!にゃ~ァ!また、来年だね!有難う。

  以上で「琉球もーあしびー沖縄島唄ライブ2012 ORC200夏祭り」全てを終了しました。いよいよ明日は開店休業か?ネタがない。どうしよう?

                                                                 平成24年7月15日 弁天町ORCにて!

今日も、訪問有難うございます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ 元気の源。ランキングに参加してます。応援ポチ3つ押して頂けますと更新の励みになります。宜しくお願い致します。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


琉球もーあしびー沖縄島唄ライブ2012 ORC200夏祭り  No11

2012-07-28 00:00:00 | 琉球もーあしびー沖縄島唄ライブ

どこまで引っ張るねん って、・・・・聞こえてきそうな今日この頃。 すいませんねぇ~ だってこれしか写真が真面目にない 先週は体調がバリバリ悪い 何処にも行けずじまい。なら、近所でも・・・ 近所にスポットはない 今日も、ライブなんです。これも底をついて来ました。日曜日までもつのか 持たせましょう。(爆笑) と、言う事で行きま~す

いきなり、まーちゃんの熱いシーン この、くそ暑いのに ・・・考えろって・・・はい。すんません。(笑)それでも、まーちゃん行きます。(^O^)/

                      良い顔してるじゃん 来てますね。うんうん。

                                まーちゃんワールドだね。(笑) 入ってますよ。(^O^)/

                             うわっ~~~ この顔 スポットライトも、まーちゃんを照らすね。

               まーちゃん、指先に魂を・・・  それとも・・・(笑)

                                           やっと、1曲終わった

  終わってなかった まーちゃん、じつは三線の弦を切ってしまいました。それくらい懸命に三線を弾いていたんです。

         右手に見える三線。切れた三線を立ています。この三線、綾乃ちゃんが弦を着けかえしてくれるんですよ。綾乃ちゃん優しいね

       まーちゃん、お酒も入って気合も漲ってます 会場もこの空気に乗ってます。

 まーちゃんワールド 身体一杯に 真面目にね、この時間は泣いた後ですから、会場はまーちゃんワールドに吸い込まれていたんですよ。(笑)

あ~~っぁ、やっと此処まで来ました。さて次はいよいよ、お待ちかね まーちゃん&綾乃ちゃんのセッション 礼儀正しい綾乃ちゃんはね、まーちゃんを「にいにい!」と呼んでました。沖縄では、お兄ちゃんの事を「にいにい!」と言うんですよ 綾乃ちゃん、その「にいにい!」と呼び、慕う姿がまた可愛い で、このセッションが終わるとフィナーレ前回の様に、大カチャーシ 神戸の様な雰囲気にはなりませんでしたが、それなりの良い写真は撮れました。お楽しみに。次は、再び、可愛い、美人の綾乃ちゃん登場ですこうご期待を

今日も、訪問有難うございます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ 元気の源。ランキングに参加してます。応援ポチ3つ押して頂けますと更新の励みになります。宜しくお願い致します。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


琉球もーあしびー沖縄島唄ライブ2012 ORC200夏祭り  No10

2012-07-27 00:00:00 | 琉球もーあしびー沖縄島唄ライブ

は~い皆さん、10回目の投稿だよ ネタがこれしかないので、すいませんが御理解下さいませ。

さぁ~ライブも終盤に来まして、益々盛り上がります。そんなシーンからどうぞ

                                   演奏を続けるまーちゃんと、エイサー隊、風人。

                          軽やかに舞う、ステージ上のエイサー隊

                                    ステージ前では他のエイサー隊がきびきびと!

         ちょっとブレ気味の写真ですが、動きが早いのでこんな映りです!

           1曲終わって、決めポーズのエイサー隊と、一杯飲み終わったまーちゃん!(笑)

                                ステージの端では、待機中のエイサー隊が!

 

            観客の視線もステージに集まり、見入ってる様子であります。

 

今日は此処まで。訪問有難うございます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ 元気の源。ランキングに参加してます。応援ポチ3つ押して頂けますと更新の励みになります。宜しくお願い致します。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ