4月の半ばから久しぶりにパッチワークキルトの大作を製作していました。
今日完成


4cm四方のピースをナインパッチにして、
それを横10×13繋げました。
つまり9×10×13=1170ピース
裏布と縁取りのバイヤステープ以外全部残り布。
スクラップキルトと呼ばれるパッチワークキルトです。
ずっと捨てられなくて持っていた端切れ。
2003年2月18日にも同じサイズのスクラップキルトを作りました。
その日付が刺繍してあります。
寒い季節は膝掛け、今のように暑い季節は冷房よけ、
ちょっと畳の上にごろっとする時にかけたり、
急に寒くなった夜に掛布団にのせたり。
ずっと使ってきました。
縁取りが摩りきれて去年直しました。
でもほかにもこんな感じの場所があちらこちら

それでもう一枚新調することにしたのです。
2003年のキルトには思い出のある布も
これは初めて母親になる前、ママバッグにしたニワトリのプリント

ほんの少ししか残っていなかった好きな布

次男のお気に入りのシャツ

この古いキルトも大切にします。
今日完成


4cm四方のピースをナインパッチにして、
それを横10×13繋げました。
つまり9×10×13=1170ピース
裏布と縁取りのバイヤステープ以外全部残り布。
スクラップキルトと呼ばれるパッチワークキルトです。
ずっと捨てられなくて持っていた端切れ。
2003年2月18日にも同じサイズのスクラップキルトを作りました。
その日付が刺繍してあります。
寒い季節は膝掛け、今のように暑い季節は冷房よけ、
ちょっと畳の上にごろっとする時にかけたり、
急に寒くなった夜に掛布団にのせたり。
ずっと使ってきました。
縁取りが摩りきれて去年直しました。
でもほかにもこんな感じの場所があちらこちら

それでもう一枚新調することにしたのです。
2003年のキルトには思い出のある布も
これは初めて母親になる前、ママバッグにしたニワトリのプリント

ほんの少ししか残っていなかった好きな布

次男のお気に入りのシャツ

この古いキルトも大切にします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます