ゆるり草

日々の暮らしのあれこれ

保存食

2024-06-25 20:19:59 | 日記
パルシステムで必ず注文するミニトマト。

もちろん、生のままでもいただきますが、
残さないように保存食を作るようにこころがけています。

今日はレシピを見ながら、スイートピクルスを作ってみました。
スイートだから、当然なのですが、少し甘味が強かったかな。

ミニトマトの器は何年も前に買った100円ショップのもの。
けっこう重宝しています。

上に写っているニンジンも保存食のマリネ。

そうそう、ミニトマトを味噌汁に入れてみたら、
美味しかったです。
暑い季節には酸味があっていい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トキワツユクサ

2024-06-23 20:05:39 | 草・花・木
初めて見た時は、
白い露草!と驚いたのですが、
繁殖力旺盛で最近あちらこちらで見かけるようになりました。

我が家にもたくさん生えてきました。

紫色の露草が白くなったのではなく、
別の種類のトキワツユクサという草花。
紫色の露草は花弁が二枚、こちらは三枚。
葉が常緑なのでトキワだそうです。

やはり外来種。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のジブリ美術館

2024-06-21 20:48:14 | 井の頭公園・ジブリ公園
関東地方もやっと梅雨入りしました。

繰り返しになりますが、
梅雨より猛暑の夏が恐い私です。

昨日のジブリ美術館

いい感じで草が繁ったジブリ美術館。

斜め下のガラス窓の中に大きなトトロが居ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホザキナナカマド

2024-06-19 20:00:29 | 草・花・木
初めて見た花です。たぶん。

検索しましたら、ホザキナナカマドと言う名前のようです。
かわいい花ですね。

これは、外来種ではなさそうで、ほっとしました。

葉の形がナナカマドににているのでこの名前が付いたとか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドの生地

2024-06-17 19:57:17 | 日記
毎年、吉祥寺アトレの雑貨店で夏前にインドの生地展があります。

夏空に映えそうな独特の色使いの柄でとても素敵です。
迷って選んだのがこれ

ワンピースに仕立てて着こなす勇気はありませんが、
夏は長めのチュニックを着ることが多いので、
膝から下しか見えないパンツを作るつもりです。
以前も仕立てたことがあります。
薄い木綿で涼しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする