着物でランチを食べに行きました。

鳥の子色(とりのこいろ)の江戸小紋に白橡(しろつるばみ)にうさぎの模様の名古屋帯。
半襟は前回と同じ薄紫の矢羽柄。
帯揚げは、その三色の暈し。
(帯揚げがちょっと見えすぎ)
「日本の伝統色」という本の色票に照らし合わせてみました。
鳥の子色→赤みのごくうすい黄
白橡→赤みの明るい灰色


鳥の子色(とりのこいろ)の江戸小紋に白橡(しろつるばみ)にうさぎの模様の名古屋帯。
半襟は前回と同じ薄紫の矢羽柄。
帯揚げは、その三色の暈し。
(帯揚げがちょっと見えすぎ)
「日本の伝統色」という本の色票に照らし合わせてみました。
鳥の子色→赤みのごくうすい黄
白橡→赤みの明るい灰色
