5年位前から,三が日は、着物で過ごします。
着付けを覚えたのを機会に、なるべく多く着る機会をもつようにしています。
帯結びなどすぐに忘れてしまいますし、所謂、習うより慣れろです。
お正月でも、家事をするので、汚れても洗える木綿を着ます。
今回の着物と帯。
家事の時は下の半幅帯、名古屋帯は、二日の家族が集まった時と外出の時に締めました。
右上の花柄の帯は、二十代の頃、親に仕立ててもらった小紋の着物でした。
一度しか袖を通さないでしまってあったものを、着物を着るようになってから、帯に仕立て直しました。
着物では、派手すぎても、帯ならまだ使えるので。
着物は、暖かいですし、肩こりがなくなります。
冬の間、毎日のように着ていたい気もします。
私が、小学生の頃、母もそうでしたし、別に珍しくもなかったのですが、
今は、ちょっと、驚かれますよね。流石に、勇気がありません。
着付けを覚えたのを機会に、なるべく多く着る機会をもつようにしています。
帯結びなどすぐに忘れてしまいますし、所謂、習うより慣れろです。
お正月でも、家事をするので、汚れても洗える木綿を着ます。
今回の着物と帯。
家事の時は下の半幅帯、名古屋帯は、二日の家族が集まった時と外出の時に締めました。
右上の花柄の帯は、二十代の頃、親に仕立ててもらった小紋の着物でした。
一度しか袖を通さないでしまってあったものを、着物を着るようになってから、帯に仕立て直しました。
着物では、派手すぎても、帯ならまだ使えるので。
着物は、暖かいですし、肩こりがなくなります。
冬の間、毎日のように着ていたい気もします。
私が、小学生の頃、母もそうでしたし、別に珍しくもなかったのですが、
今は、ちょっと、驚かれますよね。流石に、勇気がありません。