今日までそして明日から

散歩道で見つけた自然の移ろいや街の様子、等々

オオキンケイギク

2020年05月16日 10時47分27秒 | 泉北ニュータウン緑道の植物
オオキンケイギクは外来生物法で特定外来生物に指定されている。
鮮やかな橙黄色で大きな花を咲かせるので、泉北ニュータウン内には駆除されずに保護されているところがある。
有毒でもないので人体への影響がなく、影響としては在来種と競合があげられている。
高速道路の法面に延々とオオキンケイギクが咲いているのも違和感がある。

オオキンケイギク 学名 Coreopsis lanceolata キク科キンケイギク属
北アメリカ原産の多年草。1880年代に観賞用、緑化用に導入され、全国的に逸出している。河川敷や道路沿いなどに大群落をつくる。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘラオオバコ

2020年05月10日 16時11分05秒 | 泉北ニュータウン緑道の植物
泉北ニュータウンの緑道には外来種が多く、古い図鑑には載ってなくて困ったことがよくありました。
近頃はインターネットで調べるとほぼ同定できるようになりました。
ヘラオオバコは江戸時代に渡来していたので、保育社の原色日本植物図鑑草本編(昭和49年・改訂41刷)にも載っていました。

ヘラオオバコ 学名は Plantago lanceolata オオバコ科オオバコ属
ヨーロッパ原産の一年草~多年草。世界中に帰化しており、日本には江戸時代末期に渡来したとされている。ほぼ全国に分布し、道端や空地などに生える。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハタケニラ

2020年05月09日 15時28分25秒 | 泉北ニュータウン緑道の植物
昨日は平日だったので泉北ニュータウンの緑道やあまの街道は人出が少なかったのでしょうか?
土曜日になると連休中と同じような人出になりました。
外出自粛といっても、3密でない緑道をジョギングやウォーキングをして体を動かさないと。

泉北ニュータウンの緑道の植物、昨日に続いて外来種のハタケニラです。

ハタケニラ 学名 Nothoscordum gracile ネギ科ハタケニラ属
北アメリカ原産の多年草。明治以降に園芸用として導入されたといわれる。茨城,東京,神奈川,静岡,三重,和歌山,京都,大阪,兵庫,香川,徳島に侵入分布している。アスファルトの隙間や植え込みの脇などどこにでも生える。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペラペラヨメナ

2020年05月08日 14時34分55秒 | 泉北ニュータウン緑道の植物
緊急事態宣言で外出自粛の大型連休(ゴールデンウイークなんて言えません)が終わり、
泉北ニュータウンの緑道やあまの街道は人出が減り、「いつも」が戻ってきました。
いつも見かける常連さんが散歩していました。
今日も緑道に自生する外来種です。
きっちり調査したわけではありませんが、緑道に自生する種の半数以上は外来種ではないでしょうか。

ペラペラヨメナ 学名  Erigeron karvinskianus キク科ムカシヨモギ属
中央アメリカ原産の多年草。観賞用,緑化用として導入 したものが野性化し、1949年京都,1952年金沢で採集された。関東以西に侵入分布し、河川や道ばたの石垣の間などに生育する。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユウゲショウ

2020年05月07日 16時24分20秒 | 泉北ニュータウン緑道の植物
ユウゲショウという和名の由来は、午後遅くに開花して、艶っぽい花色を持つことからということです。
開花した花は昼間でも閉じずに見られます。

ユウゲショウ 学名 Oenothera rosea アカバナ科マツヨイグサ属
アメリカ原産の多年草。明治時代に輸入され、観賞用に栽培されていたものが野生化。市街地,道端,堤防などでみられる。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする