ほよよ日和

悠希と悠希の息子たんちゃん、娘ひーちゃんの子育てブログ

スキー旅行日記!!

2011-03-03 21:40:49 | おでかけ
2月の連休と先週末の26~27日、それぞれ白馬にスキー旅行に行ってきました。
スキー大好きパパママのおつきあいで、この冬は何度もスキー場へ足を運んでいるたんちゃん。

だんだんスキー場にも慣れてきて、そり遊びも板についてきました!

連休は鹿島槍→八方尾根→さのさか。

 
今回はお友達ファミリーと、もう一人パパママのお友達(独身)、計大人5人、子ども3人での旅。
たんちゃんは独身友だちこうちゃんとすぐに仲良しに…たんちゃんは女の人より男の人の方がうち解けるのがはやいみたい。

初日の鹿島槍につく頃、母は体調不良(多分車酔い)でダウン…パパにたんちゃんを任せて仮眠してました。
1時間ほど遊んでから眠くなった頃にたんちゃんはママのもとへ。


お友達ファミリーのHくんと一緒にねんね。
Hくんゴーグルもヘルメットもかぶったまま…Hくんは「イヤイヤ期」魔の2歳児なのです。

HくんのおねえちゃんHちゃん(頭文字とったら二人ともHだったわ)とはなぜがすぐにラブラブ状態。
Hちゃんは来年一年生になるおねえちゃんなので、たんちゃんと上手に遊んでくれてました。



「お腹いっぱい!!」
すごいお腹出てます…(笑)


Hちゃんのパパに抱きついてムギュ~!!

 
 

Hちゃんと遊んでいる家にあれよあれよとこんなことに…たんちゃんおそいかかってるみたい(笑) 


じっとしてられず、廊下へ強制連行…スリッパで歩こうとしてるけど、すぐにぬげちゃう。

たんちゃんはこの後おふとんでぐっすりねんねしました…それからは大人のおしゃべりタイム。
パパもお酒飲んで盛り上がってましたよ~。

さて翌日は八方へ。
キッズパーク「すのっちゃお」がある咲花ゲレンデを拠点に大人たちとHちゃんはスキーを楽しんでました。
たんちゃんは午前中はママと「すのっちゃお」タイム。
ここにはたくさんのそりとチューブそり、そして移動用ベルトコンベアーが全部無料で借りられます。

 
その中でも一番のお気に入りはこれ!
バイク型のそり。何回も何回も一緒に滑りました。
たんちゃんはスピードが出てもへっちゃら…むしろ大喜びのスピード狂。
ブランコとかの揺れは苦手なのに…。
将来スキーをするのに有望かな。

 
こんな動物の置物やミニトランポリンもありました。


こちら八方のゆるキャラ「おひょっこり」
おひょっこりってこちらの地方の豚汁みたいな汁ものの名前みたい。
咲花のレストランのメニューにあったので試してみたら田舎汁って感じでおいしかったです。

 
おひょっこり見てやや呆然


大好きなHちゃんとも雪遊び。
Hちゃんに雪で埋められてますが、なされるがまま…(笑)

 
この日の最後にパパと本格的なチューブそりコースでチューブそり初体験!
パパもびっくりするスピード。
怖くて「うひょー」と叫んでいたのに、たんちゃんは大喜び。


「もっとやる」

この後ママがもう一回おつきあいしましたが…ママも怖かったです。

さて3日目はさのさか。
3日目にようやく晴れました。
 



 
この日は慣れてきたこともあって、お友達ファミリーの中にまじってたんちゃんも一緒に遊ぶ場面も…。

 


Hちゃんとまたまたツーショット。
Hちゃんにはすっかりお世話になりました。
たんちゃんも初恋だったりして…(笑)

さて、先週末の白馬は五竜とおみ→八方尾根。


一緒にいったのはママの中学生からのお友達夫婦。
毎年一緒にスキー旅行に行っていて、かれこれ5回目になるんです~。


初日の五竜。まずますのお天気。

たんちゃんゴーグルデビューです。
紫外線がこわいし、何より大人の真似して「ゴーグルしたい!!」とたんちゃんがいうので買ったのです。
でも、ゴーグルしてると顔が無表情になっちゃうの…(笑)

こちらではキッズパークがある飯森ゲレンデを拠点に滑りました。
でもこちらのキッズパークは一人500円…大人も子どももかかるので1000円。
そりの数も少ないし、傾斜も今ひとつ。
八方を知っているとかなり損をしたような気分になりました。

それでも気を取り直して出発~!!

元を取るかのように(?!)何回も滑りましたよ~。

  
その後はランチタイム!

午後はママが滑りに行ったのでパパとねんね…のはずが、興奮しすぎて休憩所で大騒ぎ。
ママが休憩に戻ると疲れ切ったパパが「やっと寝たとこだよ~」
その後はママと交代で、たんちゃんはママ抱っこで夢の中へ…ぐっすり~。

さて、翌日は大好きなバイクそりがある八方へ再び参上!
咲花ゲレンデ近くの駐車場に車を停めるため、宿を8時に出発したので、スキー場はガラガラ。



これ、パパとお友達夫婦を乗せたリフト。
たんちゃん、リフトのことを「でんちゃ!でんちゃ!(電車)」と言って乗りたがってました。

キッズパークも遊び放題!
大好きなバイクそりをまたまた堪能しまくりです。
 

前日かなりあたたかかったので、シャーベットになった雪が早朝の冷え込みで再び凍り、斜面が結構堅くなっていたのでスピードが出る出る…ママが足でブレーキかけながらのそり遊びでした。

 

ママがたんちゃんを乗せたまま移動するときに使うひもをひっぱりだして「僕もひっぱる~!」
挑戦したものの、雪道をスムーズに歩けず、コケまくって断念…。

 
ベルトコンベアーから圧雪車が稼働してるのが見えて、たんちゃん釘付け!!

 
ショベルを使ってみたものの、早朝で雪が堅すぎてほとんど使えず…。

トランポリンにも乗ってみたけれど…実はこの直後雪上でふんばりタイム。
オムツ替えに一時避難したら、かなり眠かったようで、レストランの中にあるマットの上でゴロゴロ…久しぶりに抱っこで午前寝をしました。
ママも一緒に抱っこしながら休憩…。

午後はパパとスノーパークで遊び、レストランで走り回り、パパを振り回して楽しんでいたようです。
レストランに戻るとパパが開口一番
「ママが戻るとなんでそんなおとなしくなるの!」

パパには甘えてるんだよね~。

その後帰り道で大町に寄って温泉とごはんタイム。
ごはんは信濃大町駅近くにある「昭和軒」というトンカツ屋さんへ。

ここの豚カツ重。ソースカツ丼ですが、めちゃくちゃおいしいんです。
ボリュームもすごい!
エビフライなんてでかすぎてびっくり。
カレーを大盛りにすると、大食い選手権みたいな量が出てきます。

ママは豚丼(豚ロース肉を焼いた丼)にトライ!(手前の食べかけがそれ、向こう側のはカツカレー)

タレと少しかかったマヨネーズがいいバランスでとってもおいしかったです。

スキーに行くたびにたくましくなるような気がするのはママだけ?
いつか一緒にスキーする日が来るのが待ち遠しいね。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
その節はありがとう~ o(^▽^)o (shuumai)
2011-03-06 09:07:28
初コメです!
楽しく読ませてもらいました~♪
写真と文字で残してもらえて、
私たちにとってもいい思い出日記だわ。
どうもありがとう☆
たんちゃんのお腹カワイイ~(≧∇≦)
また来年もヨロシクね!
初コメありがと~ (悠希)
2011-03-06 20:58:09
>shuumaiさま

さっそくコメントありがと~。
楽しかったね~。

あれからたんちゃん、shuちゃんにもらった絵本「だるまさんと」の後半のことばを、毎日のように一人でしゃべって楽しんでます。
特に「ピース」…指をなんとかピースにしようとするのにまだできなくて、4本の指がピーンと伸びちゃう。中指と薬指が少し離れるのでかろうじて「ピース」しようとしてるのはわかるんだけど…(笑)

コメントを投稿