明日行われる「李香蘭×鈴木千香子×沼野真弓ジョイントコンサート」の仕込みの手伝いに行ってきました。
前回ウエストエンドスタジオで公演した作品をバージョンアップさせて、第2弾をやることになり、ダンス李×歌・朗読・音楽鈴木×ピアニスト沼野という3人のコラボレーション作品に仕上がっています。
今回は稽古見学をしなかったので、作品練習するのを見るのは今日が初めて。
前回同様踊り×音×映像の作品に、鈴木 . . . 本文を読む
私が師と仰ぐ李香蘭さんの公演が今月末あります。
私が受付を担当することなり、今日打ち合わせ兼作品見学をさせてもらったのですが、かなりおもしろかったので、ここで宣伝を…。
コンテンポラリーダンスと映像と音のコラボレーション作品。
2作品ありますが、どちらも同名の題の詩をもとにダンスと音楽+映像、それぞれからアプローチしていき、セッションを重ねて作り上げています。
映像は「書」とも言える文字が映 . . . 本文を読む
昨日無事公演終了しました。
「エネルギーもらったよ」
「迫力があったー!」
「なぜだかわからないけど涙が出た」
「長かったー疲れたー」
「詰め込みすぎで話についてけないまま終わっちゃったよ、あれってどういうこと?」
「ところで悠希ちゃんの役はなんでいるの?」
賛否両論いろんな意見をいただいてとってもありがたかったです。
私の役についての賛否両論は、まさに私の中でも台本をもらったときからあって、 . . . 本文を読む
今日はちとのどの調子がまずいなあと思っていたら、やっぱり声がかれてしまいました…。
音響さんの差し入れ「破笛がん」(←本当はがんも漢字なんだけども忘れちゃった…)という声がれにきく漢方を飲んでなんとかしのいだ。
公演二日目に「名詞が聞こえにくい」と言われてから、滑舌と音量と響きを本番前にチェック。本番でも気をつけてやっているつもりが、ついつい勢いに流されてしまってどもったりかんだり。
セリフをなめ . . . 本文を読む
あっという間に折り返し地点をすぎました。
今日はみんないい感じに油がのってきたような、充実した回だったように思いました。
今回の芝居は何度演じても、回ごとに発見がある。
その発見をよりいい形で演技に出せれば…。
見に来てくださったお客様の中で「盛りだくさんな内容だから、100人見たら100通りの楽しみ方があるね」と言ってくださった方がいたのですが、その通りだなと思います。たぶんすべて把握するには . . . 本文を読む
台風が近づいてきたために強風と大雨の中迎えた二日目。
マチネとソワレの2回公演。
こんな天候の中でも劇場へ来てくださった皆様本当にありがとうございます。
今日はあっという間に終わってしまった…。
どうものどの調子が悪くなり、滑舌が悪くなってきているみたい。
短い舞台の合間に開場ギリギリまでセリフ回しを確認。
こんなにいろいろと四苦八苦して公演に望むのも久しぶり。
このギリギリの中でも、お客様に . . . 本文を読む
無事初日あけました。
いろいろあったけど、なんとか無事に終了。
見てくださったお客様にはおおむね好評で、ほっとしています。
とはいえ、私は変わらずバタバタしております…。
休憩時間にうっかり忘れていたことを思い出してどうしようか策を練っていたら、休憩中にしなくてはいけなかったプリセットもうっかり忘れてしまった…シーンの合間に取りに行ってギリギリ間に合ったからよかったものの
気をつけなくては…。
. . . 本文を読む
昨日発表会無事終わりました。
今までの発表会の中で一番納得できる踊りだったのではないかしらん。
ダンナにも「一年で上手くなるもんだねぇ」とお褒めの言葉をいただいたし。
発表会当日は本番の前に照明あわせを兼ねてのリハーサルがあったのだが、3つ踊る中での一番最初の踊りでめちゃくちゃ緊張して心臓が止まるかと思った。いや止まってたね、たぶん何回か。
体がこわばって言うことを聞いてくれなくなり、リズムは崩 . . . 本文を読む
すいません、公演後へたばってパソコンみる気力がありませんでした…。
いろんな体験をさせてもらったこの公演。
いろいろ思ったことをまとめてみます。
ライブと芝居公演への準備の違い、これは大きかった。
ミュージシャンのリハーサル。
本番の前にスタジオ等で一度か二度合わせて、後は本番前のリハーサルで合わせたらもう本番というのが通常のスタイル。
でも芝居の場合、ある程度の期間に毎日~週何日というコンスタ . . . 本文を読む
ついに初日来てしまいました。
初めてのことだらけで取り組んだライブイベント公演。
手探りで行ったり来たりして、ゲネプロの後も変更を加えるなどしてギリギリまで模索し続けて、少しでもいいものに仕上げるための努力をした結果が出せたかな。
まだまだ模索は続きます。
昨日と今日の公演は少し違った形になるかもしれません。
でも、それもありとしてどれも納得できる形に近づけていけますように。
今日ご来場くださ . . . 本文を読む