お正月の恒例行事ですが、近くにある、信濃国分寺の八日堂縁日にお参りに行ってきました。
毎年買いためるのが、大小7種類ある蘇民将来符です。
ドロヤナギの木を加工して作った独特な形のお守りですよ。
こんな七福神の絵を描いたものも有ります。

我が家も上田に家を建ててから毎年ず~~っと買っています。
今年はいろいろお祝いが有るので奮発して左の大きいのを買いました。

七日の夜7時頃の様子です・・・この後この何倍も混んできますよ。
今年も平和で元気に暮せますように!

お正月前に我が家の単独犬舎が完成しました。
これで何かあっても大丈夫ですね。
後はこの部屋の中に寝床の台を作るだけですね・・・何時に成るやらですが・・
透明な風除け板は夏の間は撤去します。

眠そうなココタンはちょこっと入りますがすぐに出てきてしまいます。
やっぱり狭くても自由な庭が良いですね。

カピタンは入れと言えば入りますが、やっぱり外が良いですね。

カピとココタンが入らないので代わりに孫たちが中に入って宿題をやってました・・・
まあ、何でも使ってくれれば良しとしましょう!

京都、福知山の知り合いの犬舎さんで甲斐犬の子が誕生しています。
牡を希望の方おられましたらご連絡ください。ご紹介いたします。
左側のブックマークの大門犬舎ホームページにアクセスして右側欄にお問い合わせが有りますのでクリックしてください。
メールが開きますので連絡いただければありがたいです。
引き渡しは2月の初旬です。
にほんブログ村
信州上田 甲斐犬 大門犬舎 HP 覘いてくだされましまし!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村