Kaolu's diary~Leo nahenahe~

ハワイアンシンガーKaoluの日記。Leo nahenaheとはハワイ語で優しく甘い声、の意味。

11月16日(土)はKAOLUAライブ

2013-11-05 | Weblog
肝心のBlogで、告知するのを忘れておりました~

次のライブは11月16日(土)、今年最後のKAOLUAです。

歌、アコーディオン、ギター、ウクレレで、ハワイ音楽だけでなく様々な音楽を奏でる3人組ユニット、カオルア。
しばらくありませんし、今年最後です。ご都合あう方ぜひ! 
お久しぶりの方もいかがでしょう? レパートリーたくさん増えました。
ハワイアンフードの美味しい居心地よい横浜のレイハレにて♪


11/16 (sat) KAOLUAライブ
場所:横浜レイハレ
時間:18時open 19時start
charge:2000円+order
ご予約・お問い合わせ レイハレ 045-651-0180(月曜休)

出演:KAOLUA
Kaolu/vo.uku. 山田john泰介/g.vo. 伊藤ちか子/accordion


Lei Hale
横浜市中区本町1-5西田ビルB1
*みなとみらい線日本大通り駅1番出口を出て、右に直進50mの右側 駅から2分
*JR関内駅北口を出てベイスターズ通り抜けて本町1丁目交差点の横 駅より徒歩7分



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レコーディング♪

2013-11-04 | Weblog
11/3(sun)
今日はレコーディングなので早起きしていろいろ準備する。
掃除もしてしまう。明日はお休みにしたから時間あるんだけど、そういう日こそ朝から家事したくない。
ライブの日も、疲れて帰るからこそキレイな家に帰りたくて、支度しながら掃除機かけたりするタイプです。

今日録音する曲でもう一回歌詞をチェックしたい曲があって、つけあわせてみる。
ハワイの歌は、歌い継がれる間にけっこう歌詞が変化していくことが多い。
なので作った人が歌っているバージョンがあれば、できるだけそれを踏襲します。
オリジナルを大切に、という意識は、ハワイアン始めて最初についた大先輩のミュージシャンの方の教えです。
その頃は自分で選曲もできなかったからピンとこなかったけど、今はよくわかります。感謝しています。



セッティング中。今日はウクレレダビングがたくさん。
ウクレレをまず先にあげてしまう方針なので。



エバック、コーラスもします!



ブースからコントロールルームを見る。
譜面台においてある紙には、今回の録音ですべてに共通な注意点(ていうか標語?)が書いてあります。
気合いを入れるため、レッド・ツェッペリンの写真入り便箋に書きました。


今日はベーシックが録れてるものが多かったので、かなりスイスイ運びました。
わたしのコーラスがまだありますが、スタジオでのウクレレ録音だけはひとまず終了。お疲れさまでした。
よかったね!
初めてのスタジオレコーディングはエバック氏に多大な影響を与えたようです。


前にも書いたけど、自分の声と組んだ相手の演奏を、もうイヤっていうほど聞き続ける一日なので、ぐっとくる
瞬間や他では感じられない感動、反対の、ここは今日は克服できないだろうという限界とか感想は山ほど
あるのですが、直後ってうまく文章にできない。
でも、忘れないうちに書き留めてはおきたい。

そしてやはりレコーディングは心底楽しい。わたしは大好きです。こればかりやっていてもいいと思うくらい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会のBGM

2013-11-02 | Weblog
11/2(fri)
行けなかったけど、今日は中学・高校の同窓会。
出欠はがきの返信がものすごく遅れてしまい、お手紙添えて幹事さんに送ったら、とても優しいお返事が
帰ってきました。
ああ、自分もこうありたい。
わたしは幹事やったことがあり、いかに返信遅いと迷惑か知ってる上に、4年後はまた担当が回ってくるのです。

そしたら、また幹事さんからメールが来ました。
やっぱり何か足りなかったか?!と、ドキドキ開いたら、なんと。
カオルアのCDを同窓会のBGMで流してもいいか、というお尋ねでした。
応援してます、またCD作ってね、というメッセージとともに。
幹事チームに以前CD買ってくれた方がいて、わたしに聞いてみようと相談していたとのこと。
もちろんうれしい申し出なので、ありがたくお願いしました。
人前に出る仕事してることみんな知ってるとはいえ、同窓会で自らアピールはできないし、したくないとずっと思ってた。
でもこんな風に、暖かく考えてくれてる人たちがいたんだ。
風の便りでいいからまた伝わるように、がんばって音楽続けましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする