おもいでつづり

はなだより・・・。

春の花

2012-03-23 07:14:31 | Weblog

4階のう

梅の花もやっと満開。2年前の盆栽。あらら、、、、。今年は遅く咲いたワー。クリスマスローズもさいて遅さきだわ。でもいろいろめぶいて。いいね。

川沿いのさくらはまだ固いつぼみ。お使いの帰りにたくさんの花も買い、義姉宅に体の具合悪いというので花でも飾ってね。って持参。昨年の野はなもいろいろつぼみをつけてて。

花もって来たワー。植えていくね。っと。隙間を見て植えた。朝お墓参りも済ませてきたよーと。お好焼きも持参して。毎年彼岸の行事。えんどう豆もなるかもと うえて。昨年のみにトマトはよくなり、、、、嬉しかったよーと。喜んでたわ。そうね なり物は収穫が嬉しいよね。春ももうそこよ。もっと元気だしてね。 79歳。 あのね。人間は120歳まで生きる細胞が あるって、たかの先生いってたよ、、、。希望もってね。 

中区の義姉は転んで入院してて、、、、、ホンなど持参してバイクで行くと こちらは直っても足腰いたいのよだって。あらら。全部先生に検査してもlらって、、、、。すっきり、、、、直してね。一人暮らし、、、、。さみしいのよね。がんばってよー。

日枝のママさん足腰いたくてと、、、、入院してて見舞いに行くと介護保険のてつずき申請してよーというので区役所バイクでいく。80歳。 区役所の方しんせつ。  振り返ると、あんまり歩かない私。そうだわ。歩けなくなると、、、と。自分を振り返り。中華街まで往復歩くいてみた。途中 お客さんが行列してる店でおいしいものたべて。  あちこち人生の先輩みてて、体大切に。、、、。、、、、、。踊り会の友も練習さぼらないでって、、、、。そうよ。手を上に上げたり、ひねったり、中腰したりと音楽にあわせて、、、いいリハビリよね。いい老後になるように今から、鍛えて。、、、、継続は力なり、、、、。いい日。障子もすこーし、、、、、古くなったワー。思い切って、、、、張り替えよう。主人、ほどほどでいいよだって。ハハハ。

このあいだの町内会バス旅行で帰宅後 腰痛いからとはやくおふろにはいったりして、、、、。目立ったものね。すぐ直ったよー。その後2人で見に行った映画館でもいたくなかったよー。いす がちがうよだって、そうね、、、。今日はたった1本の大根の花 花開いたワー。デモでも外は雨 寒いね。 テーブルに飾るよ。

 


最新の画像もっと見る