おもいでつづり

はなだより・・・。

onnsenn

2010-07-28 07:51:18 | Weblog
onnsennいきましょう・ハーイ・気楽にいく。予約のところ。近いので歩こうねと、アーケード歩き。昼食・初めての店、すごーくふるい。でも、うまーい。いいのよ。うまけりゃだって、、、、。宿で無料。空き部屋ないのよー。だって、、、。高齢者おおいね。は^い。私達わかいほうだわー。4人部屋。2たりずつ。かいだんあり、、、。便利に出来てるね。とAsann,kiniiri.kosiitainodeちかくて。うれしいわー。だって、、、。たまには、のんびり、ストレス解消ね。誘われるって、、、いいことだわー。とMさん。大喜びで。お抹茶のもうよーと。ぺチャクチャのんびり会だった。Tsann.mataikoune.daltute.

minamimaturi

2010-07-24 21:53:04 | Weblog
盆踊り、行きましょうと誘い合わせていく。屋台もたくさん出てて。今晩ワーと、以前、役員会で一緒だった方達や、部長達と、懐かしい再会。お元気そうで、、、と声掛け合い。優しい、元部長のTsannにもあって、、、。本部で、うちわをもらい。一年ぶり、踊れるかしら。と。みんなで、輪おどりをする。にぎやかに、、老若男女 大人も、子供もタンタカタンと車椅子の方もと、にこやかに踊る。毎年のこと。手書きの絵灯篭も見て、、、、。すばらしいいね。と。昨年おどった人が、、、ことしはつえついて、、、、。足が、、、。と、さみしそうだった。人間生身、明日のことはわからないわー。有酸素運動よーと。汗びっしょりの夏祭りだった。あついよーと、かえりは、、、、。4にんで。またあしたねー。そう。まえむきにね。
kokoromo体もさわやかにね。以前は、朝から、、、役員で活躍して、、、今は、、、もう楽だわねと。Msann.そう,zilyouzuni年取ってね。

快晴

2010-07-19 14:07:20 | Weblog
いい天気。よーし。張り切って、、、、大洗濯。家中満艦飾。カーテンもさっぱりと。洗濯して、障子moはりかえて、、、白く、さっぱり。夏祭り、、、衣装の手入れ、、、。みこし用はんてん。浴衣など。全部そろいで、準備 確認。OK.毎年のこと。夏祭りのよういしておこう。今年も、もうすぐ、なつまつり。だわ。
町内会の子供達も、皆 浴衣着て。にぎやかに、ぼんおどり、、、、。主人の、浴衣も
出して、、、一度干して、、、、。いい天気は、あつくても嬉しいワー。前向きの、、、、。TVでは、岐阜の大災害の話し、、、。日本は、あちこち、災害が多い。何年か前この近くも、大水害で、大変だった思いが頭をよぎる。ほんと、水害は。たいへんだわー。
人生いろいろね。夜役員会、keisatunohitotoパトロール。歩いて、歩いて、、、。Asann.きのう、富士山登った帰りよーだって。67歳。元気元気。わー。あかるいね。sinnrinn調査隊もしてるとか。sugo-i.中高年元気元気。いいことだわー。帰宅後主人と。。ペチャクチャ。げんきで、いいねえと。ー

お久しぶりね。

2010-07-13 07:45:30 | Weblog
今ついたよー。。とでんわー。お久しぶりね。と、以前 ○○ 国家試験受けるとき一緒だったTsann.あの時はたいへんだったわね。と。、無事に勤めおえたよー。だって。お疲れ様ね。と乾杯。積もる話しながら、昼の乾杯もいいね。と健康を祝福して、、、、。人生いろいろ。教わることも多かったワー。

朝顔

2010-07-09 09:45:08 | Weblog
しず先生に、お礼よーと。時節の花 あさがおがプレゼントされたー。
色合いも良く、すばらしいわー。
これからは、水遣りと、早起きで楽しみだワー。
kuyakusilyoni期日前投票に行った。初めてだったが
足の悪い人や身障者の人がきていて、、、ワー。まじめだわ。と思った。私は
何時も、投票所の係りを今まではたのまれてて、、、、。いろいろの 人間もょう観てきたが、今回から選挙の日は自由で嬉しいワーとおもった。

hakone

2010-07-05 07:34:41 | Weblog
hakoneに、バスでとsizu先生に、誘われてにぎやかに、行く。箱根も近いねと、緑に囲まれて、Pcnohanasimohazumi
おいしい 和、昼食。ラウンジでコーヒーのみ。ゆったりと。oowaku谷では、daigatakemo
湯煙に本物の、硫黄のにおい。大勢の観光客。中国の人とトイレも並び。ニーハオ。amazaketilyaでは昔の風情も味わい。以前には、友達とハイキングもしたワーと。かたり、、、。箱根細工も思い出し。本の、江戸時代のはなしもして、、、。文明の世の中だわー。と。    残念、きょうは
富士山は、雲の中で、、、見えないね。残念。この間は、美しかったよーと。natukasimi.登山電車にも乗り、、、、アジサイの美しい時節を、堪能して、、、。右やひだりと、車内もなごみスイッチバックも、体感して、、、、。盛りだくさんの あちこち、(19420歩)あるいたわー。
有意義な、日だった。