goo blog サービス終了のお知らせ 

カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

インパチエンスを来春のために・食用菊

2024年10月26日 | flower

来年のためのインパチェンス

来春まで置いておくと根っこが出てくるので

花瓶に挿して準備完了です。

昨年そうやって、越冬したら今年は大成功でした。

鉢ものインパチェンスを楽しめたのです。

 

お隣から頂いたシュウメイギクがとっても奇麗です。

シュウメイギク切り花でも大丈夫なんですね。

 

それから、真ん中の小菊は

花も終わり片付けはじめましたが、捨てるにはもったいない小枝を

室内でもうちょっと楽しめそう。

私にはもったいないが付いて回る貧乏性かも。(*_*;

 

それと、食用菊を頂きました。

この辺では「もってのほか」って言う種類だそうです。

もっと花開いてからの方が良かったね。

なので、ヘタごと茹でて酢の物にしました。

やっぱりヘタが気になるのでした。

頂いたのに文句は言えませんよね。失礼!

この時期一度は食べたい菊の花

今年も、シャキシャキ食感、香りを味わい満足でした。

ありがとうございました。

 

あれ?偶然、シュウメイギク、小菊、食用菊とキクが3種でしたね。(^O^)/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする