goo blog サービス終了のお知らせ 

こちらは引っ越しました

http://blog.goo.ne.jp/ultramarine30/ へお願いします。

イメージバトン

2005年08月01日 | 平和な日常。
たれぞーさんのところから、なにやらバトンものが回ってきました。

い・・・イメージバトン?
今まで回ってきたものの中で、一番不思議なバトンものだす・・・。

「musical baton!」や「reading baton!」は自分の好きな音楽や本を紹介するものだったんですが、「イメージバトン」は受け取った人が最後のキーワードに繋がるキーワードを連想して、他の3人の方に渡す・・・というヤツ。
答えのない連想ゲームみたいなもんですか?
これに、紹介してくれた人へのメッセージもつけるという・・・。

妄想は得意だけど、連想って苦手だなあ・・・。

たれぞーさん談によれば、
(この前は不明)・・・森→癒し→清流→魚釣り→湾→船→長旅
って感じで回ってきているようです。 

で。
1.たれぞーさんがイメージしたもの
「世界一周」

2.それから私がイメージするもの
「空港」

てとこですか・・・?
やっぱり、世界への旅は空港からはじまる・・・ので。
特に国際線ターミナルは、いろんな国のにおいがするような気がしますね。
それだけでもワクワクですよ。

関係はありませんが、外資系エアラインの日本人CAは、どういうわけだか外国人CAよりも態度の悪い人が多いような気がしてなりません。
まあ、めぐりあわせみたいなものもありますが・・・。
重い荷物を上に上げようと苦労しているお客様の手伝いもしないし、「アイスクリームお持ちしました~」って熟睡してるとこ2回くらい起こされたり。
意味もなくずっと怒ってたCAもいましたね。
あまりの態度の悪さに、本気でぶちきれたこともしばしば・・・。
過剰なサービスはいらないけど、頼むからhospitality(おもてなし)って言葉を、学校で勉強しなおしてくれ。
ただつったってるだけなら、私にもできるんだからさ~。

3.まわしてくれたたれぞーさんへのメッセージ

えーと、お世話になってます。
ネットという不思議な縁でつながってますが、PCがないと、こうやってやりとりすることもなかったんですよね。便利な世の中です。
「見えないけれども、あるんだよ」(by金子みすず)みたいなつながりですが、毎回たれぞーさんのサイトや、BBSの言動には楽しませてもらってます。
最近お忙しいようですが、あんまり無理しないでくださいね!
まだ北海道は寒そうですけど・・・また釣りレポート楽しみにしてます。


4.うう。前回、前々回のバトンで回せる人には回しちゃったからな~。
ちょっとやりづらいですねえ。みんな嫌がるんですよね・・・。
3人も回せる余裕がないので、2人にしておこうかなあ・・・。
んじゃー、とりあえず、気軽に引き受けてくれそうな
Kenzyさんとこ
のんのんさんとこ
に回します・・・。

2.の私のお題から、何か連想して、次の人に回せたら回してください。

よろしくお願いします。

ビヤガーデン

2005年07月31日 | 平和な日常。
7月もあっという間に終わりですねえ。
誕生日も近いので、ちょいとブルーになったりするんですけどねえ。

それより、ビヤガーデンに行きたいな~、とぼんやり思っているんですが、広島だとどこでやってるんでしょう。ご存知の方、教えてください。

東京にいる間も何度か行きましたが、ねとつくような空気とビールは、やはり最高の組み合わせですね。

ていうか、飲めりゃなんでもいいんですけど。

あの人は、今。

2005年07月29日 | 平和な日常。
しまった、どうしてもネタがない。
なので、気になるあの人のことを。

ピアノマン・・・。
どうしてるんだろう・・・。


BBCのホームページを見ても、追加情報が載っていません。
どうやらノルウェーあたりにゆかりのある人らしい、という続報はありましたが、それっきり。

というか、もうそれどころじゃないのかもしれない・・・。
平和だったあの頃が懐かしい。(涙)

キムラタクヤ

2005年07月29日 | 平和な日常。
しまった、やっぱりネタがない。
なので、常々疑問に思っていることをひとつ。

カープ戦を見ているときにいつも不思議になるんですが、どうして木村拓也選手は、いつもフルネームで呼ばれるんでしょうか?

「キムラタクヤ、打ったーーー!」
「キムラタクヤ、走ったーーー!」
「キムラタクヤ、三振ーーーー!」

「木村」だけじゃ、だめなんでしょうか・・・?

今日のごはんは・・・?

2005年07月28日 | 平和な日常。
しまった、本当にネタがない。
なので、思い出話でもひとつ。

中学生のころだったか。
うちの母に「今日の夕飯は何がいい?」ときかれた。
本気で何でもよかったが、「何でもいい」と言うと怒られるので、正直に自分の食べたいものを言ってみた。
「カレーうどん。」

すると、やっぱり母に怒られた。
「カレーかうどんか、どっちかにしなさい!」

母的に、「カレーうどん」はめんどくさかったらしい。

「何でもいい」でも怒られるし、正直になりすぎても怒られる。
世渡りというのは難しいと思った、10代の夏。

不可解なり・・・。

2005年07月22日 | 平和な日常。
友人の結婚式にお呼ばれして、9月にスイスにいく記事を以前書きました。
そろそろ、その航空券をおさえようとインターネットで問い合わせたら、どこの旅行代理店でも、
「空席ありませんね。キャンセル待ちです」
の回答続出。

9月あたまからロンドン経由でスイスに行こうと思ってたんですが・・・。
広島発のロンドン行き(インチョンでトランスファーするやつ)は、なんと全部満席!
ええ~?
そんな変な時期に、みんなロンドンに行くのか?!とびっくり。
それとも、韓国人はみんなこの時期に休みをとるのか?(インチョン~ロンドン間が満席なので)
テロにも負けず、みんな勇気あるよなあ。(←お前もだ)

幸いバースデー割引で国内線に乗れる時期なので、成田から直行便で飛び立つことにしました。
それでも、ぎりぎり滑り込みセーフ、というくらいで、残席わずかの状態。
お盆でもないのに。不可解なり。
お盆を外して夏休みをとる人もいるのか、それとも、大手代理店でツアー用にがっつり座席を確保しているのか。よくわかりません。

ああ、それより、ロンドン~スイス間の航空券、まだおさえてないんだよなあ。
ロンドンで航空券をとろうと思っていますが、ダメならコーチ(長距離バス)だなあ・・・。
フェリーつきの切符もありまして、お値段は格安ですが、いかんせん到着するまで何日かかるかわからないのよね。


フジのドラマ。

2005年07月22日 | 平和な日常。
今期のフジのドラマは、面白いのが多くていい。
火曜日の「海猿」から「がんばっていきまっしょい」という体育会系ドラマラインに、木曜日の「電車男」。
実は私はドラマが嫌いで、いつも一本見ればいいほうなんだけど、今回はなんとなく力が入ってしまう。
「力が入る」ってところがミソかな~。

この3本に共通してるのは、「自分の限界を超えるために頑張ってる」というとこでしょうか。
つい応援してしまう。
私も、中身は体育会系だよなあ・・・。
「頑張る」って言葉が好きだしね。

しかし伊藤淳史くんはいいな~。何やらせても上手だ・・・。
ちびノリダーも大きくなって・・・(涙)
それにしても、「海猿」見たあとに「電車男」を見ると、なんか妙な錯覚を起こすのは私だけでしょうか。

・・・いや、だから映画版「海猿」では伊藤くん出てたけど、今回(ドラマ版)はいないから・・・。
と、自分に言い聞かせる。

あと、3本ともエンディングがいいんですよね。
B'zにAikoにサンボマスターですよ、奥さん。
特にサンボマスターはいいな~。なんか爆発力があって。
CD買うかなあ・・・。

うう~ん。

2005年07月21日 | 平和な日常。
TOEFLの勉強に手を出し始めておりますが。
難しいっすね。
CBT(コンピュータ版)の模試をやってみたら、目がチカチカしてきて、考えがまとまりません・・・。
リスニングもTOEICより長い! 
トリッキーなところは何もないけど、センテンスが長いので、覚えられない・・・(涙)
幸い本番はPBT(紙ベースの普通のテスト)なので、目が痛くなることはないと思いますが、リスニングは相当手ごわいです。
やりがいはありそうですが。

そういや、TOEICもTOEFLも、これから形式に大きな変更があるんですよね。
TOEFLは今年の9月からだったかな・・・。

TOEICは来年の5月からですか。アクセントがアメリカンだけじゃなくなるので、リスニングがちょっと難しくなり、後半の正誤問題が無くなって、リーディングもかなり出題形式が変わるそうです。
詳しくはこちら。
より実践的にするってことらしいですが。どうなることやら。

smiley! :-D

2005年07月14日 | 平和な日常。
突然ですが、問題です。
下の二つは、一体なんでしょう?

1.    @:-)
2.   *<|:-)

正解は、1がインド人、2がサンタクロースです。
英語でメールやチャットをしたことがある方には、ピンと来ると思うのですが。
これらはいわゆる「英語メールでの顔文字」("smiley"という)ですが、まだわからないという方は、顔を左に傾けて見てください。
・・・見えてきませんか? 笑ってるインド人とサンタクロースが(笑)

日本語のメールでは(^^)←こんな感じで横に顔を作りますが、何故か欧米のメールは、縦に顔を作っていきます。
今リーディングの仕事で読まされている本がブログがらみのストーリーなのですが、メッセとかチャットもばんばん出てきて、こういったsmileyが頻繁に使われてるんですよね。
ちょっと慣れないと「?」って感じです。
ま、インド人の顔文字はさすがに出てきてないですが・・・。

詳しい事はこちらを参照していただくとして、ツボだったのをいくつかご紹介しましょう。

 :-]   イヒヒヒ(皮肉な笑い)
 :-{}  口紅塗ってます
 :-)8-- タキシード着てます
 (:-  ハゲてます
 |:-)  眉毛、濃いです
 C=:-) シェフ

結構可愛らしくて、面白いです。AAよりも簡単だし(笑)
その前に、首が疲れるか・・・(笑)

父からのメール

2005年07月13日 | 平和な日常。
62歳の父が、ようやく携帯電話のメールを覚え始めました。
いろいろとがんばってます。

今日来たメール:
こんばんはお父さん毎日うとしいひがつづいてますからだにきおつけて頑張って下さい

ほほえましい気持ちになってしまった・・・。
お父さん、がんばれ!(涙)