引越し作業ですっかりばたばたしているので、クラシックもゆっくり聴ける状態じゃない・・・うう。気分的な問題なんでしょうけども。おまけに移動も多かったので、癒されるようなピアノジャズとか、激しくないポップスやらロックやら聴いてます。
そんなわけで、初秋の雰囲気に合う(と思う)アルバムを一枚。
Maroon 5 の"Songs About Jane"です。
これ、ジャンル的にはロックに入るのかな・・・? 一応、ロックの棚には並んでおりましたが。
有名どころでは、ノエビアやヴィッツのCMソングが収録されてます。
発売されたのは去年の2~3月くらいかな。(間違えてたらすみません)
雑誌の評価がやたら高くて、チェックしようと思ってたのに・・・すっかり忘れてました。
ベン・フォールズほどではないにしろ、ここもわりとピアノロックに近いものがありますかね・・・。しっとりめの曲が多くて、とっても癒されます。メロディが私にちょうどよいうえに、キャッチーな歌詞が心地よい。
それにしても、内容は悲しい曲が多いかな・・・。めそめそしてるというか。もちろん、ハッピーな歌も収録されてますが(笑)
TR2"This Love"とTR4"She will be loved"を立て続けに聴くと、なんだか悲しくなってきます。
永遠に報われない片思いをしてるような内容で、切ない。それでも、最後まできみのそばにいるのは僕なんだ・・・と言ってるような気がします。
さわやかに暗い歌を歌うなってばよ。
この一枚でドラマが出来上がってしまうのではないかと思えるくらい、印象的なメロディが多い。
なかなか素敵ですよ。
そんなわけで、初秋の雰囲気に合う(と思う)アルバムを一枚。
Maroon 5 の"Songs About Jane"です。
これ、ジャンル的にはロックに入るのかな・・・? 一応、ロックの棚には並んでおりましたが。
有名どころでは、ノエビアやヴィッツのCMソングが収録されてます。
発売されたのは去年の2~3月くらいかな。(間違えてたらすみません)
雑誌の評価がやたら高くて、チェックしようと思ってたのに・・・すっかり忘れてました。
ベン・フォールズほどではないにしろ、ここもわりとピアノロックに近いものがありますかね・・・。しっとりめの曲が多くて、とっても癒されます。メロディが私にちょうどよいうえに、キャッチーな歌詞が心地よい。
それにしても、内容は悲しい曲が多いかな・・・。めそめそしてるというか。もちろん、ハッピーな歌も収録されてますが(笑)
TR2"This Love"とTR4"She will be loved"を立て続けに聴くと、なんだか悲しくなってきます。
永遠に報われない片思いをしてるような内容で、切ない。それでも、最後まできみのそばにいるのは僕なんだ・・・と言ってるような気がします。
さわやかに暗い歌を歌うなってばよ。
この一枚でドラマが出来上がってしまうのではないかと思えるくらい、印象的なメロディが多い。
なかなか素敵ですよ。