goo blog サービス終了のお知らせ 

こちらは引っ越しました

http://blog.goo.ne.jp/ultramarine30/ へお願いします。

イン・マイ・シューズ

2005年10月28日 | 平和な日常。

本日は天気もよかったので、新宿へロッテリアに勝利のエビバーガーを食べに行くついでに、ショッピングに行ってきました。
しかし、ちょっと足に合わない靴を履いていってしまったがために、そのうち足のほうがこれ以上になく痛み始め・・・あうう。

中国の纏足ってこんな感じ?とか、あさってなことを考えつつ頑張ったものの、夕方にはちょっと耐えられないほど痛くなってきました。
そこで駆け込んだのが新宿ルミネ1の地下にある薬局。
ここ、インナーソール(靴の中敷)など、靴に関するアイテムがかなり充実しています。

で、とりあえずパンプス用の滑り止めを買いました。
ハーフソールといって、普通の中敷の半分のサイズなんですが、サンダルやミュールにも使えるように、土踏まずから指の付け根のあたりまでをカバーできるようになってます。
材質がこれまた面白い。
ゼリー状になっていて、繰り返し使える不思議な素材。触ると柔らかくて気持ちいいのデス。ぷにぷに~って感じ。
おかげで、足のほうもだいぶ楽になりました。

ぷにぷにの中敷といえば、低反発素材でできたやつもありました。
「ぷにぷに」より、「ぷにょ~ん」って感じですけど。これはハーフじゃなくて、足の裏全体をカバーしてます。
思わずこれも購入。ブーツの中に使おうかなと思ってます。

そのほかにも、いろんなものが売られています。
靴擦れ防止の絆創膏(靴に貼る)も、かかと用だけではなく、サンダルやパンプスのストラップに貼れるものもあるんですね。ストラップずれも痛いですからね~。

足にはいつも圧力がかかっています。それも、何万トンとかいう単位らしいです。
足に合わない靴を履き続けると、足の方にも異常をきたすので気をつけましょう。
「なんかこの靴履くと、足が疲れるな~、痛いな~」という場合は、インナーソールを入れることで緩和されることもありますから、お試しください。

・・・あ、エビバーガーも食べました。
それはそれは美味でした。
来年も・・・あるといいなあ。ロッテ優勝。

派遣会社って

2005年10月25日 | 平和な日常。
先日行った派遣会社の対応がどうも気に入らなかったので、今日また別のところに登録へ行ってきました。
今回はよさそうな職にあらかじめサイトから応募しておいたので、スムーズに仕事を紹介してもらえました。
うまくいけば、次回会社(働く場所)の方と顔合わせとなります。

広島時代から数えると、派遣会社も4社目。そのうち二つは、広島を出るときに縁が切れてしまいましたが・・・。
一口に派遣会社といっても、いろんなタイプがあるなあ、と思います。
雰囲気が会社によってまったく違うし。
だもんで、お仕事を紹介してくれるコーディネータさんや営業さんのキャラも随分と差が出ます。

私がお世話になってた広島の派遣会社の一つは、こっちが引くくらい積極的にお仕事を紹介してくれました。
ほんと、強引過ぎてたまにムカついてましたけど。
今思えば、臆病で新しい環境に飛び込むまでに時間のかかる私(こう見えて意外に慎重派なんですよ・・・マジでマジで)にとっては、あれくらい強引なほうがよかったのかなあ・・・と懐かしくもあったりして。

逆にこの間登録に行ったところは、割と受身というか、あまり私のプロフィールについて突っ込んだ質問をしてくれないんですよね。「え、もっと聞くことないの?」と心配になったくらい。
あげく、「うちじゃご希望にそえるような職はないですね~」とか言われるし。
私の話聞いて、「あ、こいつだめだな」って思われたか?orz

派遣会社との相性もあるんだろうな。
働く場所の相性だけじゃなくて・・・。

翻訳と通訳専門の派遣会社もあるのですが、私のキャリアじゃ翻訳の実務経験浅いから、紹介される仕事もあまりないだろうなと思い、今回は見送りました。
もうちょっと修行を積まないと。
今日は「英語を使う事務(翻訳も含む)」というのを紹介してもらいました。

働いてお金ためて、再度翻訳のスクールにも通うわよ! 通訳の勉強だってするんだから!
・・・と、鼻息だけ荒かったりして。

これが私にとって、前向きな一歩になりますように。

働かないとね

2005年10月19日 | 平和な日常。
9月の旅行に行く前、なんか「自分のキャリアを見直す」なんてのんきなことを言っていましたが、帰ってきたら、たたみかけるように「転勤だー」「引越しだー」と続き、結局10月も中旬に・・・。

引越しは、お金がかかりますねー。
気がついたら生活費がカラですよ。トホホ。
なので、「見直す」間もなく働きに出ることにしました。

明日新たに派遣会社に登録に行ってきますが、ふとネットで「とらばーゆ」の記事を見ていたら、交通費の出る正社員も捨てがたいなあ、と思えてきました。
今住んでるのはS玉県の田舎。都心に出るのに、交通費がやたらとかかるもので(笑)
派遣で交通費の出るところって、皆無に近いですからね~。

でも正社員となると、かかってくる重圧も違いますからね。
働く期間が決まっている派遣のほうが、気楽といえば気楽かなあ。
無理すると、また体壊しそうで怖いし。
だんなさんも、そこらへんをやたら心配するんですよね。しゅん。

今のところ派遣社員を選ぶつもりですが、ともかく楽しく働けるところが見付かるといいなあ・・・。


自分のキャリアに関しても、考える前にまず動いてみれば、何か道が開けてくるかもしれません。
もんもんとしていても、結局何にも始まりませんからね。

大奥

2005年10月15日 | 平和な日常。
前にも書きましたが、私は時代劇好きです。
以前東京にいたときは、日がな一日CATVで「時代劇チャンネル」を見てました。
今回も「時代劇チャンネル」見たさにケーブルテレビに入ろうと思ってます。

それはさておき、今週からフジで「大奥 華の乱」が始まりました。
谷原章介さんが綱吉役で出てるので、つい一回目から見てしまいましたが、あんなにさわやかな綱吉って、珍しいです。
普通「エロおやじ」な描かれ方が多いのに。
あ、いや、今回もエロ将軍はエロ将軍なんですけど、あんなに若くて見目麗しい青年の姿って、あまりないような・・・。
おまけに谷原さんの声がいいので、かなりやられてます(笑)

ストーリーですが、前回の「大奥 第一章」みたいに中だるみしないといいんですけどね~。正直途中で飽きちゃったので。(20年前の「大奥」の印象が強すぎたのもありました。これはよく出来てましたよ。家光役の沖雅也がかっこよかったんだよな・・・。これもCATVで見たんですけど)

今回は元禄時代ってことで、衣装も豪華だし、忠臣蔵のエピソードもでてくるので、わりと見所も多いと思うんですけどね。
あっ、でも、NHK大河「元禄繚乱」の記憶も、まだ拭えないでいるんですが。
比べそうだな(^^;

そういや、この頃同時代の人といえば、水戸黄門と「暴れん坊将軍」でおなじみ徳川吉宗なんですよね・・・。吉宗はまだ紀州藩主にもなっておらず、部屋住み3男坊の青年ですけど。

何はともあれ、飽きるまでは見ようかな、と思ってます。

MOVE IN

2005年10月10日 | 平和な日常。
ほげ~。疲れた。
雨の中の引っ越し作業となりました。
二日間頑張った結果、とりあえず人が辛うじて住める状態にはなったような…。
ちょっと私の体調が思わしくなかったのですが、だんなさんがマメに動いてくれたので助かりました。

ちなみに、この三連休、入れ違うように実家の両親と親戚が広島に観光しにきました(笑)。旅行の計画を立てたときは、まさか私らが転勤になるとは思ってもいなかったようで。
広島は気持ち良く晴れていたそうで、観光には最高だったみたいです。

ああ、変な感じだけど、ちょっと広島にほーむしっく。

GRACIOUS.

2005年10月07日 | 平和な日常。
今日、東京に向けて旅立ちます。
昨日すでに荷物の大半を搬出してもらい、部屋のなかはカラに近いです。
音がやたらと響きます。

ダンナは一足先に東京で働き始めているので、一人で引っ越し作業でしたが、なんだかあっというま。

一年間暮らした部屋とも、もうすぐお別れです。

ありがとう。ありがとう。

あう・・・

2005年10月06日 | 平和な日常。
オレンジとブラックのかわいいハロウィーンテンプレートにしたものの、なんだか配色がどぎつくて、目が痛くなってきました(笑)
なので、ソフトなやつに戻しました。

gooブログ、テンプレの数が多いのはいいんだけど、どうにも使い勝手が悪いやつが多いような・・・。見づらいのよ、ともかく。
それでなくても、バグってるらしくて使えないテンプレのが多いというのに。

私のブログみたいに文字ばっかのやつは、とにかく見易さ重視なので、ちょっとでも文字の色あいやバランスが悪いのは気になってしまうんですよねえ・・・。

・・・画像入れて、もっと楽しいように工夫すればいいんでしょうけども。

それにしても、アクセス数が見えないようにする方法はないもんでしょうか。
編集画面にログインすると、否が応でも数字が見えてしまい、へこむんですよ。
それでなくても、最近落ち気味なのに(自虐的)
なんだか伸び悩みの営業さんみたい・・・。

誘惑

2005年10月04日 | 平和な日常。
引越しがすすまない・・・。

片付けてる最中で、ついマンガを読んでしまい、全く先へ進まない(笑)
ああっ、思わぬところに悪魔の誘惑が。
気が進まないもんだから、さくさく読み進む~~。


書いてる事も、短くてすみません・・・
さて、やるか・・・。

一抹の寂寥感

2005年10月03日 | 平和な日常。
予定が早まって、今週の金曜日に広島を離れることに。
引越しの準備も急ピッチで進めていく。
部屋の中から急速に物がなくなっていったあとを見るのは、なんとなく寂しい。

しばらくは楽しめると思っていた景色も、もうすぐ見れなくなる。
一年しかいなかった割には、結構この街が気に入っていたんだな、と気付く。



ちょこっと寂しい秋の夕暮れ。