お昼前 実家に 行くと おふくろは 怒ってました
今日 片づけの日なのに 来るはずの 弟とは 連絡が 取れないし
私らも 行くのが お昼前に なったから です。
ちゃんと お昼ご飯も 用意して くれて ました。
美味しかったです
とにかく 引っ越し先は 要らないものを 置いておく場所に 使ってたので 荷物が いっぱい
弟の 撮りためた ビデオテープも 何百本も あったり
カタログやら 雑誌やら ほんと 凄い
「 児童手帳 」 です。
あるのは 知ってましたが 最近 見たことは ありませんでした。
私が 小学校に 入学したときのもの。
6才って 書いてますね。
下のあたりが スタンプに なってるのは 昭和46年1月8日に 岡山市に 編入されたから。
でも 私の 住所は 「 岡山市 御津郡 一宮町 」 に なってます 不思議。
校歌です。
現在は 4番の 「 緑の屋根に ~ 」 って とこが 現校舎とは 違うので 変更されてるみたいです。
日課表。
「 青汁 」 って 書いてるのは 青汁を 飲む時間 なんです。
でも 記憶に 間違いなかったら 全員 飲んでなかったかも?
牛乳瓶の半分ぐらいで フタの上には ドロップが 乗っかってた。
ドロップは いろんな味が あって 早い者勝ちでした
ドロップは お口直しだったのでしょうね。
何より 家族で 大ウケだったのは これ。
当時の 私の 家族構成 です。
大家族 でした
よーく 見て下さい。
叔母の下のとこです 鉛筆で 書いて 消してますね。
実は 昭和46年の8月に 妹が 生まれたので それを 私が 書いた跡 なんです。
連絡方法 ・・・ 「 有線31-7 」
当時まだ NTTの電話は ありませんでした。
有線と 言うものが ありました。
ダイヤルもない電話で かけるときには 受話器を 上げると 交換台の方が 出て 相手の番号を 告げると 繋いで くれました。
かかってくるときも ベルの音では なく 「 7番さん 7番さん 」 と 電話から 交換台の方の声が
古き良き時代の話し です。
こんなものが 出てきました。
親父が 「 万博 」 で 買ってきたものです。
なんと 今流行りの 3D なんですよ
花が 立体的に 見えます。
居間の 液晶テレビの横に 置きました。
「 児童手帳 」も 親父の お土産も 今から 40年 も前の 代物。
あの頃から 見れば 未来 の生活を してると 思います。
壊れたコンポ ・・・ アンプは 生きてたみたいなので ネットブックを 繋いでみました。
東方神起を エンドレスで
※ SoftBank 910SH で 撮りました