goo blog サービス終了のお知らせ 

日本・フランス・アメリカ 3つの国をくらべてみたら

アメリカでの生活を中心に、6年半暮らしたフランスや母国日本との違いに触れながら、気の向くままに書いていきます。

動物園

2012-05-25 23:12:07 | 生活
今日はダンナの大学時代の友達の家に遊びに行くことになっており、家族4人で出かけた。向こうの都合で夜までに到着すれば
良いことになっていたので、動物園も見に行った。

動物園へ行く途中、一つ用事を頼まれて、ハンガリーで一番大きいバラトン湖という湖に寄った。琵琶湖とほぼ同じ面積を持つ
バラトン湖は内陸国のハンガリーでは“ハンガリーの海”と呼ばれていて、湖畔にはビーチなどもあり国内屈指のリゾート地。
まだ5月だったが、湖畔のお土産屋を覗く人たちや、散歩をする人、結婚式用の写真撮影をする人たちなどで賑わっていた。
港にはヨットが沢山停泊されていた。

誰の子?↓


私!?じゃないよ~↓


ママ~!↓


ハンガリーの伝統料理4種↓




どれもまっ赤っ赤だが、材料にトマトは入っていない。ではこの色の正体はというと↓

パプリカでした。

ハンガリー料理ではこのようにパプリカが沢山使われるが、パプリカにも辛いのと、辛くないのがあり、これらの料理も
見た目ほどは辛くない。もちろん辛いのが好きな人は後から辛みの強いパプリカを足すこともできるのだが、辛いパプリカでも
日本の鷹の爪ほどは辛くない。

そして私たちが頼んだ料理は↓

左の肉料理は子供用に1人前を2皿に分けてもらったうちの一つ。


ハンガリーでは生野菜を食べる習慣があまりなく、肉料理の時には写真左のような酢漬けの野菜が付け合せに出される。


お昼も済ませ、今度は動物園に。割と大きな動物園だったが、何より敷地が広く、自然の谷を利用して作られているのが
とても良かった。

園内には自然が豊か↓


動物も沢山見て↓


遊んで↓


夜は宴会と、かなり楽しめた一日だった。

最新の画像もっと見る