
朝から雨
一日、降りそうです。
犬(猫)にネギ、たまねぎはダメというのは聞いていました。
くわしくは知らなかったのですが、ちょうど新聞にでていたので載せます。
<<たまねぎ中毒>>
犬、猫にとってネギ類は有害な食べ物です。
ねぎ類に含まれるアリルプロピルジスファイドという物質があり、
この物質により赤血球が酸化、赤血球のなかでハインツ小体の働きで、
貧血、血尿、下痢、嘔吐などを発症します。
成分の出た汁なども中毒症状の原因。
・簡単に言えば、ネギ類を食べると赤血球を壊す物質ができるのです。
中毒の症状
貧血・黄疸・急性の場合は1~2日後に赤褐色の尿・下痢
嘔吐・心臓が早くなる・脾臓のはれなど・麻痺
中毒の治療
直ぐに吐かせる・重症になると輸血が必要
直ちに動物病院で処置をうけてください。
(四国新聞抜粋より)
犬に「食べさせてはいけないもの」というのがありました。
肉じゃがやすき焼きなどの残り汁をごはんにかけるというのは、直接ねぎ類を食べさせるのではありませんが、それと同じことだそうです。
人の食事は塩分が多いので、犬にはあげないことが愛犬のためなんですね。

一日、降りそうです。
犬(猫)にネギ、たまねぎはダメというのは聞いていました。
くわしくは知らなかったのですが、ちょうど新聞にでていたので載せます。
<<たまねぎ中毒>>
犬、猫にとってネギ類は有害な食べ物です。
ねぎ類に含まれるアリルプロピルジスファイドという物質があり、
この物質により赤血球が酸化、赤血球のなかでハインツ小体の働きで、
貧血、血尿、下痢、嘔吐などを発症します。
成分の出た汁なども中毒症状の原因。
・簡単に言えば、ネギ類を食べると赤血球を壊す物質ができるのです。
中毒の症状
貧血・黄疸・急性の場合は1~2日後に赤褐色の尿・下痢
嘔吐・心臓が早くなる・脾臓のはれなど・麻痺
中毒の治療
直ぐに吐かせる・重症になると輸血が必要
直ちに動物病院で処置をうけてください。
(四国新聞抜粋より)
犬に「食べさせてはいけないもの」というのがありました。
肉じゃがやすき焼きなどの残り汁をごはんにかけるというのは、直接ねぎ類を食べさせるのではありませんが、それと同じことだそうです。
人の食事は塩分が多いので、犬にはあげないことが愛犬のためなんですね。

犬も塩分の取りすぎはダメなんですね~
ネギ類は怖いですね\(゜ロ\)(/ロ゜)/
絶対、絶対あげない!
さすけの顔のアップで引くかと思いましたが、かわいいと言ってもらってよかった♪
ドッグフードなら、間違いないですよね。
心身に悪影響を及ぼすとは、知りませでした。
新しい情報をありがとう♪
また、教えてくださいね(*^。^*)
気になるなあ。
このあとの言葉が気になる
続きをぜひ、教えてください。
待ってま~す