goo blog サービス終了のお知らせ 

kanブログ

Izakaya Cafe KanのMENUやイベントなど近況をお知らせします。
お花や身近な出来事もあります。

おわび

2007年09月11日 | その他
珍しくダウンしてしまい、お休みが続きました。
      
気づけばもう、秋。

今日から、またUPさせていただきます。
よろしくお願いいたします。

blogbana

植樹

2007年05月14日 | その他
昨日「第4回みどり創生in直島」に参加してきました。(香川ニュースより)

早朝7時半高松サンポートフェリー乗り場に、どこからともなくぞくぞくとボランティアが集まってきた。
高松港から直島までフェリーで約1時間

2004年1月に発生した直島町の大規模山林火災は、島の8分の1を焼失したそうです。
火災から3年余りが経過した今も山が黒く焼け焦げた山肌がむき出しになっています。

初めての参加でしたが、山頂から望む瀬戸内の海は青々としたブルーで穏やかな景色に時間が止まったかのような錯覚を覚えました。

直島の山々が緑一面に復活されますよう、願いを込め7本の苗木を植えました。

気持ちの良い一日になりました。

blogbana

新年を迎えて

2007年01月01日 | その他
風もなく穏やかな新年を迎えました。
   
        

皆様にとってハッピーな年でありますように。

サスケと共に、今年ものんびりスタートいたします。
よろしくお願い申し上げます。

blogbana

PC

2006年12月15日 | その他
火曜日、PCが突然フリーズしました。(これはよくあるらしい)
そこで強制的に電源を切ろうとすると、ブザーが鳴りっぱなしになる。

PCショップへ電話で聞くと「それは故障ですね。PCをお持ちください。」との事。
修理の場合、年内は混みあっているので年明けになるそうだ

しかし、車は車検で足がない。
外は冷たい雨が降り続いている。

木曜日、PCを修理に出す。
数時間後に 
>本体に異常は見られません。との事。
あのブザーは何?
>キーボードの故障かもしれません。

帰ってコードをつなぎ、スイッチON。
じーっと画面を見ていても、やはり真っ暗。
??原因がようやくここでわかった。
デスクトップの電源が入っていない。

確か、昨年の今頃もPCの容量の事で頭を抱えていたなあ(爆笑)
kanの「パソコン
blogbana

お休み

2006年10月22日 | その他
まことに勝手ではございますが、身内の入院により少しの間ブログのお休みをいただきたいと思います。

写真・コンビニの隣のビル2階にいたダルメシアン♪
ジーっとこちらを見るので、写真を撮ってあげました。

再開の際は、どうぞよろしくお願いいたします。

blogbana

蜘蛛(くも)

2006年10月05日 | その他
今日は朝から、しとしと雨が降っています。

窓の外に大きな蜘蛛が張り付いていてびっくりしました。
黒っぽい小さな蜘蛛は時々見かけますが、こんなに大きいのはめったに見かけません。
7cm位はあったでしょうか。

きっと害虫を食べてくれているのだと思いますが、間近に見るとゾ~ッとしました。

近所に畑もあって、自然いっぱいの土地なので、虫を探したらいやというほど出てきそうです。

しかし、手足が長いですね。(ん?全部足か・・・)

blogbana

稲刈り

2006年09月21日 | その他
今日もさわやかな秋晴れ。

近所でも、稲刈りが始まりました。

写真・自宅2階より撮影(9/20)

のどかな眺めでしょう。
朝夕、この畑の横の道を、サスケに連れられて?散歩しています。

今年も讃岐米が黄金色に実りました。
農協の若い男性が数人、お手伝いに来ています。
倒れた稲も、畑の周りからコンバインでうまく刈り取っていきます。
ほんの数時間で、終わりました。

サスケは稲を刈り取った後、わらの切りくずがこんもり盛ってあるところが好きですが、畑に入ると怒られそうなので遊べません。

わらの香りが、風に乗って部屋に入ってきます。

blogbana

害虫

2006年09月20日 | その他
数年前から、時折目にする小さな虫の名前がようやくわかりました。

茶色でカブトムシのミニチュアのような姿、2~3ミリの大きさで、部屋の中を飛びます。

小麦粉のケースに入っていたこともありました。
また、そうめんなどの乾麺の箱の中にいることも・・・・
さわると、死んだふり?をします。

昨日、「スーパーニュース」のリポートでこの虫が「タバコシバムシ」
だということがわかりました。
さっそく我が家でも、害虫駆除をすることにします。
春から秋に繁殖するそうで、いったいどのくらいいるのか想像するだけで鳥肌が立ちます。

写真はありませんが、リンク先のサイトで確認してみてください。
・フジテレビ商品研究所「タバコシバンムシ」のお話

・豊島区 池袋保健所 生活衛生課環境衛生担当係「タバコシバンムシ」
タバコシバムシは人体に無害なんだそうですが、これに寄生する「シバンムシアリガタバチ」がやっかいなようです。

 シバンムシが多く発生すると、そのシバンムシに寄生する「アリガタバチ」が発生します。
アリガタバチは、体長1.3~2.7ミリぐらい。
人を刺し、ひどいかゆみを与えます。
かゆみは1週間から10日ぐらい続くといわれています。

blogbana