goo blog サービス終了のお知らせ 

上小田井ステーション マンション長期修繕委員会

長期修繕委員長日記 管理員室電話FAX:052-505-8998

H17年度 第8回 定例理事会議事録

2005-08-23 | 理事会開催案内・議事録
H17年度 第8回 定例理事会議事録         
 ■ 平成17年8月21日 日曜日・当マンション集会室にて
 ■ 時間 午前10時~12時迄、
 ■ 理事8名、修繕委員長、計9名参加
 ■ 議 題 
1. 7~8月度、活動経過報告・討議              
 防犯カメラ設置工事→8月19日工事完了、運用(損害保険付与→年4.7万円・いたずら破損等)、管理人室パソコン(無償中古)・プリンタ設置済み
2. デジタルアンテナ設置工事日程について
  工事日程の予定案→9月下旬よりデジタル放送アンテナ工事、10月初旬ケーブル設備撤去、新アンテナ稼動。8月末に全戸に反対意見書面配布 
                       
3. キッズルーム使用について
  運用ルールのアンケート実施、小学生の冬休みより、幼児(小学1年以下)と児童(小学2年以上6年生まで)の使用時間を分ける。★児童が屋根に出るなど、児童の危険な行為についての監視・指導を本来は親御さんが同伴して行うべきだが、実際には難しい問題もあり、防犯カメラ又はインターネットウェブカメラの管理人による監視・指導を行う方向としたい。→次回臨時総会議案。               
4. シェア自転車導入について
 住民不用自転車の供出掲示版掲示、当初は10台以内とする。具体的な導入と運用ルールは理事2名が9月末までに導入実施の予定                      
5. 管理人室パソコン設置・運用について          
 現在、無償中古パソコンを管理人室に設置し、管理人さんによる理事会資料印刷・配布、掲示板資料の印刷を行っている。管理人2名ともパソコン操作ができ、指導教育中です。管理人室にインターネット接続(ダイアルアップ回線月630円)又はブロードバンド接続をその使用目的等を勘案し、次回臨時総会の議案とする。

6. 自転車駐輪登録料について                 
 盗難の場合の買い替え新規登録料500円は遡って免除とする。但し、盗難届け(管理人依頼・警察届け要)→未登録自転車駐輪・EV使用は調査のうえ警告、1月度より遡り駐輪代徴収とする。
7. 特別清掃の内容変更について 
 9月度の特別清掃は従来の廊下面でなく、廊下・階段の壁面の雨染みや駐輪場の特別清掃とする。詳細は理事長と修繕委員長に一任とする。
          
8. 臨時総会開催10月16日(日)・議案の検討(次回理事会詳細案討議予定)
以上の議案を持って本日の定例理事会を終了し、本総会の議事の経過及び結果が正確であることを証するために本議事録を作成し議長及び出席理事2名がこれに署名捺印する。

平成17年8月21日   理事長    □□ □□  印
              副理事長  □□ □□  印
              理事    □□ □□  印

H17年度第8回 定例理事会開催のご案内

2005-08-19 | 理事会開催案内・議事録
住民各位
理事会には自由に参加してください。ご意見ご要望をお受けします

            
H17年度第8回 定例理事会開催のご案内
平素は当マンションの管理運営にご協力を賜り厚く御礼申し上げます。さて、第8回定例理事会を下記内容にて開催したくご案内申し上げます。
                                 
■ 平成17年8月21日(日曜日)・古紙回収日。
■ 当マンション集会室にて 時間 午前10時~11時30分迄、
■ 議 題 
 
1.7~8月度、活動経過報告・討議 
  防犯カメラ設置工事と運用(損害保険付与)、管理人室パソコン・プリンタ設置
2.デジタルアンテナ設置工事日程について
  工事日程の決定  
3.キッズルーム使用について
  別紙アンケート(案)を配布予定                
4.シェア自転車導入について
  運用細則の検討                      
5.管理人室パソコン設置・運用について          
  活用方法・目的、インターネット接続案(ダイアルアップ回線月630円)
6.自転車駐輪登録料について                
  盗難・譲渡の場合の買い替え新規登録料500円の免除、未登録自転車駐輪代について
7.特別清掃の内容変更について              
8. 臨時総会開催10月16日(日)・議案の検討(次回理事会詳細案討議予定)

※ 平成17年8月16日  上小田井ステーション管理組合
                 理事長  □□□□
皆様のご意見 ご要望をおまちしております

H17年度第7回★7月17日★月例理事会開催のご案内

2005-07-12 | 理事会開催案内・議事録
第7回理事会を下記内容にて開催したくご案内申し上げます。・・・  
               記                
■平成17年7月17日(日曜日)・古紙回収日
■当マンション集会室にて 時間 午前10時~11時30分迄、

■ 議 題 
1.現スターキャット加入者の解約についての説明会  10時~10時45分
★加入者が理事会に参加される場合があります。※ 別途案内済み
★一部の住民より補償についての要望あり、

2.7月度、活動経過報告
 管理人室電話設置、防犯カメラ工事予定、交差点駐車違反

3.自転車問題について
  未登録自転車のEV使用、共用自転車導入、複数台(4、5台)自転車所有者の制限  
  買替え新規登録料(未廃棄)の徴収について、

4.キッズルームの使用について
外部の子ども、網戸再三損傷、子ども会の意見未聴取、方向性の検討

5.ペット問題について
 EV内汚し、ペット登録管理、マンション管理組合・今後の方向性確認

7.その他、ご意見がありましたら当日ご提案ください。
添付資料を事前参照願います。

平成17年7月12日 上小田井ステーション管理組合理事長 □□□□

H17年度 第6回月例理事会議事録・・・★臨時総会7月3日(日)開催決定★

2005-06-12 | 理事会開催案内・議事録
5月度活動実績報告の後、保険委員さんを含め、ゴミ分別問題を討議、また、自転車駐輪場不足の解決策として共用自転車システム導入が追加協議されました。以上により、7月3日(日)臨時総会開催と議案が下記のとおり理事会にて決議されました。
            
■平成17年6月12日 日曜日・当マンション集会室にて
■時間 午前10時~12時迄、
■理事6名、修繕委員長、町内会保険委員、計8名参加

■議 題 7月に開催予定の臨時総会議案関連の討議が主です

●5月度、マンション管理組合・活動経過報告                   
 耐震無料相談、非常等電源修理、町内会役員とゴミ問題協議、自転車駐輪問題、水道メータ工事

●7月3日(日)H17年度第2回臨時総会の開催と議案が、理事会にて決議されました。

①エレベーター保守契約内容の見直しコストダウンについて
      
②特別清掃・週間清掃業務の見直しについて
 
③USEN光導入(共用部変更)NTT光プレミアム導入について  

⑤管理人室電話設置、集会室インターネット導入一般開放パソコン購入) 
    
④自前アンテナ取替 (ケーブルTV・ケーブルインターネト解約) について

⑤坊犯カメラ運用細則について 

⑥防犯カメラ設置案の承認 

⑦共用自転車システム導入について 
  
2.保険委員さんを含め、ゴミ回収分別問題を討議、ゴミの仕分けが一部守られていない。ゴミ袋に部屋番号、氏名の記載等の手段を行う前に、町内会役員さんと協議し、デジカメ画像にてゴミ仕分け方法を説明・広報する。

以上の議案を持って本日の臨時総会を終了し、本総会の議事の経過及び結果が正確であることを証するために本議事録を作成し議長及び出席理事2名がこれに署名捺印する。

平成17年6月12日   議   長  □□ □□  印
           議事録署名人 □□ □□  印
           議事録署名人 □□ □□  印

H17年度 第5回月例理事会議事録・・・

2005-05-19 | 理事会開催案内・議事録
共用廊下の自転車排除、防火、美観の点より物を置くことを制限しましたが、違反者のデジタル写真張り出しについてはもうワンクッションおいたほうが良かったと話合いがされました。★今回の理事会は防犯カメラ・センサーライト等の設置場所について概略、理事会案が決定しました。次回理事会にて詳細と見積金額案を決定とする予定です。★また、デジタル放送対応の自前アンテン受信状況調調査結果はアナログ放送についても現在のケーブルテレビより映りの良いことが確認されました。ランニングコストはゼロに近く、自前アンテナ設置により約3、4年で元がとれる予測です。また、詳細はご案内しますが、ケーブルテレビ(ケーブルインターネット含む)については廃止の方向性であります。★本年度第2回臨時総会として6月26日を予定することで決定しました。

H17年度 第5回月例理事会議事録
■平成17年5月15日 日曜日・当マンション集会室にて
■時間 午前10時~12時迄、
■理事長、理事6名、修繕委員長、計8名参加

■議 題 
1.4月度、活動経過報告と方向性協議 
  
①共用廊下のものをおかないで結果報告と今後の対応検討協議
 →違反者のデジタル写真張り出しについてはもう1クッションおくべきだった。
②組合HPの経過報告、協議
③水道メーター取替え工事予定案内
④自前アンテナ受信調査結果の報告
 →現ケーブルTVよりも自前アンテナ(地上デジタル・BS110含む)の方が
  映りがよいことを調査確認し、その方向での継続検討が承認されました。理事会として、CATV利用者の理解承認を得られるように推進していく。
⑤インターネット接続業者としてUSEN光導入の承認、NTT光プレミアム
 導入方向の承認→ケーブルインターネット利用者の乗り換え促進の目的もある。

2.キッズルーム使用規則について
 →規約どおり親御さん同伴としたいが、再度、子ども会役員さんの意見聴取する。
 改善案としては利用児童の登録制、防犯カメラの設置が提案された。

3.ゴミ問題について                      
 →次回理事会へ

4. 防犯カメラの詳細仕様・設置場所・限度金額の協議
→設置場所と概略仕様について理事会案を決定、総会案は次回決定  
5.管理組合理事会経費使用に関する決済権限の細則(案)
 →管理組合の少額経費・緊急時経費使用について細則は理事会承認、次回総会議案へ

6.6月度臨時総会開催議案の検討・協議 
 →次回理事会へ、

★6月26日(第4日曜日)にはH17年度第2回臨時組合総会開催の予定
 以上の議案を持って本日の臨時総会を終了し、本総会の議事の経過及び結果が正確であることを
 証するために本議事録を作成し議長及び出席理事2名がこれに署名捺印する。

 平成17年5月15日    
            議   長     □□□□  印
            議事録署名人  □□□□  印
             議事録署名人 □□□□  印

H17年度 第5回月例理事会開催のご案内

2005-05-09 | 理事会開催案内・議事録
平素は当マンションの管理運営にご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。さて、第5回理事会を下記内容にて開催したくご案内申し上げます。
                       
■平成17年5月15日 日曜日・古紙回収日 当マンション集会室にて
■時間 午前10時~11時45分迄、

■議 題 
1.4月度、活動経過報告と検討 
       
①共用廊下のものをおかないで結果報告と今後の対応検討協議
②組合HPの経過報告
③水道メーター取替え工事予定案内
④自前アンテナ受信調査結果の報告

2. キッズルーム使用について→ 規約どおり親御さん同伴としたい。 

3. ゴミ出し問題について→経過状況報告、取り組み方針、
      
4.防犯カメラの詳細仕様・設置場所・限度金額案の協議  

5. 管理組合理事会経費使用に関する決済権限の細則(案)  

6. 6月度臨時総会開催議案の検討・協議        

7. その他意見                           

 平成17年5月9日  上小田井ステーション管理組合理事長 □□□□

H17年度 第4回月例理事会議事録のご案内

2005-04-17 | 理事会開催案内・議事録
H17年度 第4回月例理事会議事録           
■平成17年4月17日 日曜日・当マンション集会室にて
■時間 午前10時~12時迄、
■議 題 
■子供会役員2名、管理人さん1名、理事5名、修繕委員長、計9名参加
1. 3月度、活動経過報告        (理事長・修繕委員長30分)
① 共用廊下のものをおかないで・・・置いてはいけないものに台車を追加
② 組合HPの立ち上げ経過報告・・・正式組合用ホームページとして年間1万円以内
                 のサーバー使用料金が決議されました。
  不用品あげます掲示版利用について・・・正面玄関掲示板にコーナーを設ける。
③ ドアクローザー取替え、渡り廊下共用扉改修の報告
④ デジタルアンテナ検討状況と方針について・・詳細説明、継続検討の方向性承認
 
2. 子ども会理事会の情報交換・意見・要望     (理事長 70分 )
① 子ども会役員さんより、子ども会の年間活動スケジュール説明あり。
  集会室への子ども会グッズ収納スペースの要望あり。
② キッズルーム使用について・・親御さん同伴なしの危険性、共用部損壊、トイレ等。
  基本的なルール案を子ども会さんより頂いてから使用規則を見直すこととする。
③ キッズルームが一部の子供使用となっている。高齢者の集まりや、お父さん方の
  趣味の集まり、無料パソコン教室等、もっと有効利用を図りたい。

3. ゴミ問題について               (理事長 5分)     
  次回理事会に保健衛生委員招聘協議とする。

4.防犯カメラの詳細仕様・設置場所・限度金額の協議(理事長 5分)
  →時間切れ次回理事会へ  

5. 次月以降の活動予定協議、その他意見      (理事長10分)           
  →別紙のとおり
 以上の議案を持って本日の臨時総会を終了し、本総会の議事の経過及び結果が
 正確であることを証するために本議事録を作成し議長及び出席理事2名がこれ
 に署名捺印する。

 平成17年4月17日   議 長         
             議事録署名人 
             議事録署名人 
 
5. 次月以降の活動予定協議

■これから先、数ヶ月の概略スケジュール

1. 5月度理事会議案 
 →ゴミ収集問題・保健衛生委員招集
 町内会・町内会役員招集コミュニュケ
 6月度臨時総会議案決定(案大熊作成)
 住民アンケート(防犯カメラ、デジタル放送対応)実施
 管理組合理事会経費使用に関する決済権限の細則


2. 6月臨時総会開催
  アンケート集計(防犯カメラ・デジタル放送・インターネット)発表
  防犯カメラ、デジタル放送対応、ゴミ収集問題対策の決議
  管理人室電話・fax・パソコン・インターネット設置(防犯カメラモニター兼一般住民用)

 
3. 7月、8月、9月
  エレベーター保守契約の検討
修繕積立金値上げ試算検討
  管理規約変更検討
  管理委託契約更改内容の検討(管理人業務・清掃業務・各種点検業務)
 防災対策検討


4. 10月臨時総会開催予定
  修繕積立金見直し案
  管理委託契約更改内容の検討       以上


H17年度 第4回月例理事会開催のご案内

2005-04-12 | 理事会開催案内・議事録
下記の議題にて4月度理事会を開催します。ご意見のある組合員の皆様の参加を
お待ちしております。


       H17年度 第4回月例理事会開催のご案内

平素は当マンションの管理運営にご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、第4回理事会を下記内容にて開催したくご案内申し上げます。                                 

■平成17年4月17日 日曜日・古紙回収日 当マンション集会室にて

■時間 午前10時~11時30分迄、

■議 題 ★子供会役員さんを理事会にお呼びしています。子供会と管理組合
間の情報交換とコミュニュケーションが目的です。

1. 3月度、活動経過報告        (理事長・修繕委員長30分)
 ①共用廊下のものをおかないで・・
 ②管理組合HPの立ち上げ経過報告・・
  正式版有料、不用品あげます掲示版利用について協議
 ③ドアクローザー取替え、渡り廊下共用扉改修
 ④デジタルアンテナ検討状況と方針について

2. 子ども会理事会の情報交換・意見・要望     (理事長 30分 )
 ①子ども会活動についての概要説明、互いの協力事項・連絡・要望事項
  一部児童のマナーについて
 ② キッズルーム使用について・・親御さん同伴なしの危険性、共用部損壊、
  トイレ等、★利用者申し込み責任制としたい。

3. ゴミ問題について               (理事長 10分)     
  経過状況報告、取り組み方針、

4. 防犯カメラの詳細仕様・設置場所・限度金額の協議(理事長30分)
  
5. 次月以降の活動予定協議、その他意見      (理事長20分)           

  平成17年4月11日    上小田井ステーション管理組合理事長 ○○○○ 

平成17年度第3回理事会議事録

2005-03-20 | 理事会開催案内・議事録
平成17年度第3回理事会議事録

1. 3月度理事会活動報告
 
 ※今回はお二人の管理人さんが理事会に参加され有益なご意見を頂きました。
  

 ①不用自転車処分経過
  →正面玄関脇の自転車・三輪車十数台粗大ゴミとして有料廃棄処分
   再三の勧告にも拘らず、無料廃棄期限後の不用自転車、追加2台は4月初
   旬に廃棄予定
 ②バイク
  →有料登録するもシール未貼付数台も貼付、勧告改善済み
   ・共用物へのバイク盗難ワイヤを外すように勧告、改善済み
   ・新規登録については、駐車スペースを確保するまで、保留の細則なるも
    不徹底により、やむなく新規登録受付をしました。
   ・正面玄関脇プレイロットの駐輪バイクについては4月初旬には駐輪場所を
    指定して、全ての自転車・バイクの駐輪をなくす予定。
 ③プレイロットのバイク駐輪をなくすため、空き自動車駐車場1台分を住民より
  借り上げること
  に決定しました。1台分6千円の自動車駐車場料がなくなるが、バイク全体の
  駐輪代でまかなうものとする。


2.ゴミ出し問題について

 ①ゴミ当番経験者等からの情報を一通り説明
  特に、日曜日夜間の仕分け作業が、暗いななかでの作業であり、ガラス等の内 
  容物もあり危険があるので、街路灯等の設置要望があった。行政への街路灯設
  置を要請する。
 
 ②保険委員や組長さんたちのご意見を聴取しながら、ゴミだしルールの徹底を図
  る方針に決定。
  具体的に方法と遂行については副理事長が担当とする。半年以内に改善予定。

 ※日曜日夜の仕分け作業については工夫によりなくしていきたい。
  マンション住民、ゴミだし近隣住民へのゴミ仕分けルールを徹底する。

3.共用廊下に物を置くことについて

 ①共用廊下駐輪の自転車については時間がかかっても、消防法や美観の点から、 
  正規の駐輪場へ移動してもらうことに決定、但し、いっそうの不要自転車廃棄
  の勧告と駐輪スペースの確保を検討する。
  雨にぬれるから、盗難にあうからと、自分だけのものでない共用廊下に置くこ
  とについて、ルール違反であることの意識が低い。

  ・子供用自転車についてはベランダ等、室内に保管駐輪、
  ・比較的空いている壱番館駐輪場に駐輪していただく
  ・あまり使用してないと思われる子供用自転車は廃棄勧告をする。

 ② □□や○○など、個人的な大きなものが共用廊下においてあるが、これは速
   やかに移動勧告をすることに決定しました。

 ③ ロッカールームその他、個人収納スペースがほとんどないことにも起因するの 
   で、将来は室外個人収容ロッカーの新設も検討していきたい、但しコストがか
   かり有料となる。   
   
4. 防犯カメラ設置の経過状況

  8社程度折衝、見積り収集中、設置場所の案について出席者全員に説明、この
  内容については、次回発行のステーションニュース等において詳細を説明予定、
  次回理事会にて詳細案を決定としたい。

5.エレベーターの内装フェルト、下敷きマットにについて、理事会男性参加者全委
  員で取替え作業を実施、2基のエレベーター内装替えを15分程度で完了、修繕
  委員長の働きにより、管理会社の見積りより約1/3のコストにて内装換えが、
  できました。

                               以上
 

H17年度第3回月例理事会開催のご案内

2005-03-20 | 理事会開催案内・議事録
平素は当マンションの管理運営にご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。さて、第3回理事会を下記内容にて開催したくご案内申し上げます。                                 
■平成17年3月20日 日曜日・古紙回収日 当マンション集会室にて
■時間 午前10時~11時30分迄、
■議 題 
★管理人さん2名を理事会にお呼びしています。管理人さんと理事会の間の情報交換とコミュニュケーションが目的です★
1. 3月度、活動経過報告        (理事長・修繕委員長)  5分
  自転車・バイク問題、EV内装取替え、ドアクローザ取替え、耐震診断

2. ゴミ出し問題について       (副事長より)    20分
  日曜日夜間の分別作業、町内会との関連は・・・○○理事へ協力依頼

3. 子供会と理事会の情報交換と協議   (理事長)     30分
  子供会から理事会への意見・要望、理事会から子供会への意見・要望
  □□理事

4. 共用廊下へ物を置くことについて  (理事長)    10分
   共用廊下に大きなものを置かないようにするには・・・    

5. 防犯カメラの調査研究経過報告    (修繕委員長)  10分
  自転車バイク管理、防犯担当、防災担当

6. その他(ご意見等があれば当日お願いいたします。)   15分

※添付資料は事前に目を通してください。受任者は区分所有者本人ともご相談ねがいます。

 平成17年3月10日              理事長  ◇◇◇◇