亀代ニュース

亀代小学校の子どもたちの様子をお知らせしていきます。

みんなで楽しく歌いました~芸術家派遣事業

2009年01月27日 12時22分48秒 | 学年
 2校時に、文化庁芸術家派遣事業で、小林和子先生、小山亜紀先生がおいでにな1年生に歌の指導をしてくださいました。3拍子、4拍子のリズムについて教えてくださったり、「人間ていいな」を身体を動かしたり手で動作を付けながら歌うことやミドミドミソソ ファレレ ファレレのメロディーに合わせて、「ヨチヨチ子犬 クンクンクン クンクンクン ぺろぺろぼくを クンクンクン クンクンクン」や「ドシドシブルドック クンクンクン クンクンクン~」と歌詞を工夫して歌うことなどを教えてくださいました。子どもたちは、笑顔で楽しそうに歌っていました。  

インフルエンザの感染が少しずつ広がっています

2009年01月26日 10時35分12秒 | 保健室
 インフルエンザで出席停止になった子どもが、1年生で5名になりました。先週の最高が4名でしたから少し増えました。他の学年でインフルエンザで出席停止になっている子どもはいませんでした。その他、発熱、腹痛、頭痛などの症状を訴えて欠席した子どもも増えています。
 手洗い、うがいの励行、マスクの着用(予防にも効果あり)、湿度を保つ(換気等)、睡眠時間の確保、栄養の摂取・・・などに気を付け、予防に努めましょう。

交流給食会が行われました

2009年01月22日 14時38分18秒 | 校長室・職員室
 給食週間(19日~23日)中のイベントの1つとして、今日、日頃お世話になっている皆さんをお客様としてお招きし、「交流給食会」を行いました。1年1組には調理員の松本公子さん、1年2組には調理員の斎藤智佳子さん、2年2組には梅干生産者の高橋文子さん、3年1組には栄養教諭の五十嵐正子さんと教育委員会の長谷川賢、3年2組には漁業組合の渡邊義栄さんがおいでくださいました。
 今日の献立は、麦ご飯、セレクトカレー(ハンバーグ、エビフライ、ヒレカツから選ぶ)、カラフルサラダ、セレクトミニデザート(イチゴミルクムース、テラミス、黒ごまムースから選ぶ)でした。子どもたちは、お客様と会話しながら、おいしい給食を食べ、楽しいひとときを過ごしました。

今週は給食週間です~いろいろなことを行っています

2009年01月22日 10時26分46秒 | 校長室・職員室
 今週(19日~23日)、「食に関するいろいろな体験を通して食への関心を高めたり、給食に携わる方々に感謝の気持ちをもたせたりすること」をねらいとして給食週間を実施しています。学校では、給食センターと連携しながら、次のようなことを行っています。
・日頃給食でお世話になっている皆さんをお客様にお迎えしての「交流給食会」
・グルメ委員会による児童朝会での仕事紹介や三択クイズ
・給食センターの中の様子や仕事の様子を丑年の「うーちゃん」が紹介するDVDの視聴
・日頃給食でお世話になっている皆さんに感謝のお手紙を書いたりプレゼントを作ったりする活動
・児童玄関を入った廊下のところに野菜の花の写真を見て、何の花か当てるクイ ズを掲示しています。答えは写真をめくると書いてあります(給食だよりにもあります)。
 今週は献立も、野菜の部位別献立、聖籠町の伝承料理、おかずとデザートのセレクト給食など、工夫されたものが出て、子どもたちも大喜びでおいしく食べています。

児童朝会でグルメ委員会とスポーツ委員会の発表を行いました

2009年01月22日 08時50分01秒 | 行事・児童会
 今日の児童朝会は、グルメ委員会とスポーツ委員会の発表でした。
 グルメ委員会は、19日から始まった給食週間にちなんで、自分たちがいつもやっている給食に関する仕事の紹介と給食に関する三択クイズを行いました。「野菜の種類は何種類あるか?」というクイズでは答えの約3000種類に手をあげた子どもたちが歓声をあげていました。
 スポーツ委員会は、短縄と長縄の技を紹介しました。交差二重跳びなど見事な技を見て、自然に大きな拍手が起こっていました。文部科学省が公表した体力テストの結果では、今の子どもたちは昔の子どもたちに比べて体力が落ちているそうです。しっかり栄養をとり、進んで運動してほしいものです。