亀仙人のひとりごと

京都・大江は茨木童子の里から、日々の暮らしを綴ります

ワイナリ~ カメハウス

2012-09-20 23:48:14 | 自給自足

相変らず仕事はテンテコ舞です

わが社が検査した部品が、世界中の車に使われております。

恐ろしいことです

内職先のおじちゃんがワイン用のブドウをくれましたので、早速醸造を始めてみました。

Img_2823

ブドウを潰して広口瓶に入れ一週間ほど自然発酵させます。

ワイン酵母なんぞを入れるとそれなりのワインができるそうですが、自家消費のため、お金はかけませんです。

Img_2822

コチラの瓶はすでに三日目なので発酵が進んでそれっぽい色になってますね。

酒税法ではアルコール濃度1%だと「お縄頂戴」ですから、砂糖を入れたりはいたしません。

お酒に弱い我が家の大奥が毒見する予定です

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ ブログランキングに参加しています

       ポチッとお願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ カビさせないでねと思う方は気軽にコメントよろしくネ


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ワインですか。天然酵母ですね。パンが焼けるでし... (芋久保)
2012-09-21 00:35:41
ワインですか。天然酵母ですね。パンが焼けるでしょうね。
良い香りがしているでしょう。
レーズンを発酵させて酵母を良く作りました、昔ですが‥‥
そういえば 秋ですねェ (唐)
2012-09-21 07:24:47
そういえば 秋ですねェ
我が家の近くの山には いい気なつぶの山葡萄が なっておりましたですねェ
自家製ワインですかぁ・・・ (ペーターランド)
2012-09-21 15:14:12
自家製ワインですかぁ・・・

何かロマンがある響きですねぇ
世の中不景気だ~ってのにてんてこ舞いですか。 (Dra長靴)
2012-09-21 18:51:22
世の中不景気だ~ってのにてんてこ舞いですか。
いいですね~。
しかも、
そんなてんてこ舞いの中でワイン作り。
このような余裕が必要なのですね。
芋ちゃん、ネットで調べるとワイン酵母とかベーキ... (亀仙人)
2012-09-21 21:30:22
芋ちゃん、ネットで調べるとワイン酵母とかベーキングパウダーとか書いてましたね。
でも昔は自然にある酵母で発酵させたんですよねぇ。
ま、わたしはワインの味もわからないし何でもOKですよ。
唐さん、それは早速ワインにすべきです[E:sign03] (亀仙人)
2012-09-21 21:31:33
唐さん、それは早速ワインにすべきです[E:sign03]
ペーターランドさん、そんなロマンチックなもので... (亀仙人)
2012-09-21 21:34:58
ペーターランドさん、そんなロマンチックなものでは・・・
前に一度失敗してるのでリベンジですよ。
ってことで、味は二の次三の次です[E:coldsweats01]
Draさん、忙しいだけで儲かってませんよ~[E:cr... (亀仙人)
2012-09-21 21:36:50
Draさん、忙しいだけで儲かってませんよ~[E:crying]
忙中閑ありってことで、夜中にストレス解消してます。

コメントを投稿