先日、「おにさん」の母上の病状が急変という話がブログに出ていた。時を同じくして、我が家のペットの鯉が急死した。というか自殺ですねぇ。
なぜか池から大きくジャンプして炎天下のコンクリートの上に長時間寝ていたらしい
写真の上に写っている鯉ですが、ホームセンターで買った10センチ程の稚魚から10年以上。60センチほどに成長してたんですが残念です。
「鯉は身代わりになって死んでくれる」と京都に住む知人から聞かされていたので、きっとお世話になってる「おにさん」の母上の身代りになってくれたに違いないと思っている。
残りの一匹は私の父のためにもう少し頑張ってもらうことにして、母のためにはホームセンターで購入してきましょうかね。
長年連れ添った相方がいなくなって、元気がないペットのためにも・・・
我が家のエネルギーを全電化にして3か月が経過しました。
気になる電気料金や給湯量についてお知らせしましょう。
まず、電気料金は7月分が16,300円、今月分は20,800円です。
オール電化の場合、使用時間帯によって電気の単価が細分されていますので、どの時間帯によく電気を消費しているのかがわかります。
我が家では、リビングタイム(7~10時、17時~23時)の電気料金が半分以上を占めています。ってことは料理に使う電気と、エアコンに使う電気が多いんですかねぇ。
今年の夏は異常な猛暑ですから、ある程度は仕方ないのかな でも常に扇風機を廻しっぱなしのヤツが一人いますから、もっと節減できるのかも・・・せめてクーラーと扇風機の併用はやめてくれよ
さてさて、お次はお湯の使用量です。
我が家の給湯タンクは370リットルタイプでして、容量が少なすぎるんでねぇのという懸念もありました。結論から言うと「大丈夫です」。
毎日の使用湯量は約400リットル。まぁ一人でシャンプーに100リットル使用する者がいてこれですから、大人4人だったらOKでしょう。
お盆には娘二人が帰省してましたから、給湯量も一気に500リットルを超えてましたが、満タン湯沸かしの設定にすれば、減った分だけ沸かしてくれますからね。
ガス代が無くなったことを勘案すれば、オール電化にして正解でしょう。
あとは大奥がどれだけ電気を節約するかにかかってますよ
ここのところ枯渇寸前のブログネタを見るに見かねて、またまたお寿司を送って頂きました。
ゐざさの柿の葉寿司です これめっちゃ美味しいんです。
サバとサケの二段重ねです。お昼にいただきました。
普段は食が細い親父も黙々と食べてました。
帰省中の末娘もいれて5人で完食でした
唐宇了さん、お心遣いありがとうございました<m(__)m>ペコペコ