
ジェフユナイテッド市原・千葉の新らしいホーム
「フクダ電子アリーナ」 (2005.10.22撮影)

ジェフ市原対ヴィッセル神戸の試合を見る観客
(2005.10.22撮影)
さる10月16日に、ジェフユナイテッド市原・千葉の新らしい本拠地
「フクダ電子アリーナ」がオープンしました。従来の市原臨海競技場
と違い、サッカー専用競技場です。
一昨日、ジェフの新しい本拠地見学を兼ねて、ジェフ市原・千葉とヴィ
ッセル神戸の試合を見にいきました。「フクダ電子アリーナ」は、医療用
検査機器などのメーカーであるフクダ電子(株)が今回できた「千葉市
蘇我球技場」の命名スポンサーとなったものです。
アリーナの概要と特徴は、次のような点です。
1)座席数が約18,500で、比較的小ぶりの競技場である。
2)ピッチと観客席が近く、選手の動きが身近で見られる。
3)全体が丸みを帯びており、四方の観客席のどの方向からも見や
すい。
4)座席の約90%が屋根に覆われているため、雨に濡れる心配が
少ない。
5)ビジター席側の上部にオーロラヴィジョンが設置されている。
サッカー中心の競技場であり、コンパクトにまとまっていて、なかな
かいい感じでした。また、市原臨海競技場と違い、駅から歩ける距離
なのも便利でいいですね。ただ細かいことを言えば、トイレはもう少
し数が多い方がありがたいです。ハーフタイムには、大分長い行列が
できていました。
なお、この日のヴィッセル神戸との試合の方は、僕カメは、相手が最
下位だからまず勝てるだろうと、気楽に構えて見ていました。前半は
1対0で僅差でしたが、終わってみれば、予想どおり4対0の圧勝で
した。新しいホームでの初勝利となり、気分は最高でした。