今回のお話しは ホワイトザリガニベビーのその後です。
ホワイトザリガニは 庭のプラケース水槽で飼育しているのですが
この時期は水の傷みも少なく 食欲も低下しているので
毎日マメに見るのではく 時々エサを入れたり
チェックする程度の飼育です。
なのでその後 じっくりベビーがどうなったかチェックしていませんでしたが
昨日 久しぶりに母ザリガニを水槽から引き上げ お腹をチェックした所
あんなに沢山しがみついていた ベビーザリガニは 母ザリガニのおなかから
離れて 水槽内に散らばっていました。
見た目の大きさは あまり変化はなかったです
白色も相変らずでした。
水槽には母ザリガニ1匹と ベビーが沢山とが生活していますが
ザリガニは共食いもするので 今日水草を購入して水槽に入れてやりました。
隠れる場所を増やした方が 共食いの率が少なくなるからです
それに水草は食料にもなるので一石二鳥です。
水草を入れるとき気がついたのですが
ザリガニ水槽にはエアー(ぶくぶく)を入れているのですが
その泡の流が上昇するのに乗って 数匹のベビーザリガニが移動しているのです
流されているというより 何だか自らその流を利用して移動している
あるいは 楽しんでいるような感じでした。
流といっても かなりゆるいですしね
今回は写真はありません もう少し大きくなったら
又 写真で紹介します
ホワイトザリガニは 庭のプラケース水槽で飼育しているのですが
この時期は水の傷みも少なく 食欲も低下しているので
毎日マメに見るのではく 時々エサを入れたり
チェックする程度の飼育です。
なのでその後 じっくりベビーがどうなったかチェックしていませんでしたが
昨日 久しぶりに母ザリガニを水槽から引き上げ お腹をチェックした所
あんなに沢山しがみついていた ベビーザリガニは 母ザリガニのおなかから
離れて 水槽内に散らばっていました。
見た目の大きさは あまり変化はなかったです
白色も相変らずでした。
水槽には母ザリガニ1匹と ベビーが沢山とが生活していますが
ザリガニは共食いもするので 今日水草を購入して水槽に入れてやりました。
隠れる場所を増やした方が 共食いの率が少なくなるからです
それに水草は食料にもなるので一石二鳥です。
水草を入れるとき気がついたのですが
ザリガニ水槽にはエアー(ぶくぶく)を入れているのですが
その泡の流が上昇するのに乗って 数匹のベビーザリガニが移動しているのです
流されているというより 何だか自らその流を利用して移動している
あるいは 楽しんでいるような感じでした。
流といっても かなりゆるいですしね
今回は写真はありません もう少し大きくなったら
又 写真で紹介します