goo blog サービス終了のお知らせ 

かこちゃん、「今日も元気だ!!!」

岡山県で暮らすかこちゃん、家族・友人に
見守らている事に感謝し其の日の出来事,
を見付けた花等を,雑記帳に残す

土が有るって,有りがたい・・・・

2011年08月31日 15時05分02秒 | 畑仕事
    先日、色付いていたトマトUPしましたそれが収穫できました。
            
          土に感謝です

   残りがこれほどは大きくないけれど3ツ成っているのです
     
     嬉しいでッす1人ですもの是で充分


    今朝発見二股?双子のゴーヤが出来かけているのです(*^-^*)

             
    
      大きくしたいものです

農作業復活か?

2011年06月30日 10時31分16秒 | 畑仕事

農作業復活をするつもりは無いです.移動させたので
葉がしをれています


今工事をしている下水の片隅に先日見つけたトマト!
私の作ってた畑をのっとった近所の旦那が袋に植えてなら・・・・!
袋を上げるからと昨日軒下にこの袋が置いてありました

溝工事をしてるお兄さんに袋に少し土を頂き

軒下の日陰で涼しい間に植えました。
葉っぱから感じるのにミニトマトだと思います
その頃が来たらUPしますね

梅雨は色々の果物が!

2011年06月09日 14時50分34秒 | 畑仕事
      ミカンなんです         
                
  緑色の小さな丸いのがそうなんです

  孫の案内で見に行きました。

20年以上経ってるので美味しいミカンです。

秋熟れた頃に又UPしますね

ご近所の枇杷の木ですまだまだでしょう
               
    我が家の軒下にこんなのが成っていますた

まだまだこんなに
山に鳥の食べ物があるので狙われずに大きくなっています

品種はわかりませんがかなりの糖度が有りそう、甘いです
                 
本日の収穫ほったらかしてた、スナック豌豆も成ってました


     時期が早いのか遅いのか解りません。紫陽花の蕾です

     今頃は母の日頃に咲いた紫陽花を見ると
     
     我が家のが遅いのかしらと?迷います
     
     順当な育ちがと思いますが 自己満足かもしれません

ゴーヤ(緑のカーテン)

2011年05月11日 11時25分42秒 | 畑仕事
今年は注文してお金を払って苗を買いました
昨年までは種をまいたり、人様のご好意に甘えて
苗を頂いて6月の下旬頃に植えてましたが・・・・

                           
         5月の上旬に二鉢買って植えましたから今年はどんなのが出来るか
         下の画像の支柱に蔓を伸ばしているところに
         昨日からの雨雫を観て頂けましたかしら?

ひさし振りに畑に

2010年07月02日 13時48分12秒 | 畑仕事
出歩く事が多い最近畑に出かける事が少なくて雨はよく降るし草は生えるし
でも止められない

ど素人の私でもわかる、稲株が大きくなっていないこの辺りで最後の田植えだったからか、
丈は伸びてるけど株が張っていないと私の父なら言うかもしれない。ごめんなさい

畑にあるポポーの実が沢山付いて大きくなっていた昨年はどうした訳か実がよく落ちてましたね
畑は草が茂りアレを抜くにはまた当分かかるでしょう雨がよく降るので草は抜きよかったです

秋の7草に入っている桔梗でが少しは早い気がします梅雨ですものね又こんなのも咲いてました

野カンゾウこれは八重咲です畑の岸に群生しています夏らしい色が好きです

早朝に畑へ

2010年06月15日 12時07分20秒 | 畑仕事
12日夜の雨、有り難かったです。植えた苗ものが気になって早朝に畑に行って見ました
ご安心ください。1本も痛むことなく元気でした。自然の恵みに感謝です

そら豆を全部収穫してきました。1人頂くには丁度良い量です
感謝ですこの豆の命を頂いて私の命が保てる事に合掌です

野菜の苗に水遣り

2010年06月10日 13時57分48秒 | 畑仕事
野菜の苗に水遣りをしにいきました。暑さが続くので元気か心配して行きましたが
マアマア枯れもせずに今年も雑草の中に植えていますがもう少し元気にならないと
画像には出来ません
でそら豆を植の収穫前を私は青い実を採って塩茹でして食べてますこれが最後の豆
です.花が咲いて実に成って行くのを見るのが好きです

莢が短くても太いでしょう?これが実が採りごろに成ると莢が下を向いて『取れますよ』
と教えてくれますそれを収穫すれば良いのです

下向きかけているでしょう!もう2・3日ですね

畑の周囲にはこんな雑草も「どくだみ」が」生えてますお茶にしたり、乾燥して
お風呂(薬草風呂)になる。青草の乾燥した香りがなんとも言えない、下水が昨今は
発達しているので多くの家では要らないとおもいますが
汲み取式のトイレには最適ですね汲み取った後の嫌な臭みが残りません。
また冷蔵庫の脱臭にも最適に使えます。昔から自然の中には役に立つ植物が沢山
あり感謝ですね。
大勢の人は生えてる時の臭いを嫌いますが、私の好きな花と言うか好きな植物です
綺麗に洗った葉をホワイトリカーにつけれ2ヶ月位で化粧水が出来る、顔のシミが
取れると聞きます。

今年はこの木(ぽぽー)の花の咲く頃によく雨が降っていましたから花が取れていませんが気が付いたら実が大きく成っていました。

この辺りの一番遅い田植えでしたが少し元気が出かけています

野菜の苗がきました

2010年05月12日 10時52分27秒 | 畑仕事
1昨日嫁いだ娘のお姑さんが野菜の苗を送ってくださいました。


トマトの苗
大玉2ポット
ミニトマトが2ポット

オクラの苗2ポット

ピーマンの苗4ポット
獅子唐とピーマン各2株づつ

ナスの苗2ポット

この気温で作れるのかしら?

適当な作り方するのですが、良い苗を送って下さったのに
できばえはナンジャラホイでは困ります

マアマアの物を作らねばと意気込んでいます
意気込で作れれば篤農家さんは困らない

頼んでいた花の苗が、ただ今コープから届きました。

大好きな花です日当たりの良い家なので良く育ちます

フキノトウありました!

2010年02月02日 14時00分37秒 | 畑仕事
フキノトウありました!東北の地方ではバッケというそうです。この辺りではフキノトウ
でお馴染みです。今朝の空模様を見ていたら発作的に畑に行きたくなって、洗濯もそこそこにいきました。自分で思い出すと可笑しくなるほど、蕗トウを見つけたとき、ニンマリト
していたと思うのです東北の地方のお年よりは雪があるのにバッケはまだかなまだかなと
蕗トウが出るのを待つとききました。年よりは同じです

探していたら小さいけれどもう2つ「ばんざーい」です

蕗味噌でコンニャクの田楽をして食べようかと思っていつところです

午後の暖かい時間に

2009年12月26日 17時21分31秒 | 畑仕事
長い事行ってません雪が一週間も降るし此れと言って物を植えてません
春までほっておいたのではと思い久々に行ってみました。
行って思った事は草取りを綺麗にしてあった畑も今は足を運んで居られないのか我家のより沢山生えていた気がします
家のは、肥料が足らないからはえないのかも?とおもいましたでも空豆を蒔いてたら芽だけは出ていました
?
?

角度を変えてもう一枚春にならないと大きく成らないのだからマアこんなものでしょう



大根も正月に食べるにはこの位の大きさで上等