goo blog サービス終了のお知らせ 

かこちゃん、「今日も元気だ!!!」

岡山県で暮らすかこちゃん、家族・友人に
見守らている事に感謝し其の日の出来事,
を見付けた花等を,雑記帳に残す

昨日見たもの

2009年11月30日 11時12分02秒 | 畑仕事
早い物で今日1日で11月が終わりです日差しに誘われて畑に行ってきました
遅植えの百日草、コスモスがどうにも成らない程に枯れてました。畑の周囲は
河川で抜き捨てた枯れた物を河川に捨てたのですが皆さんもしているので
真似てやってきました。誰にも迷惑かけてないので良いのかな~と複雑な思いでした

丸い形のやらかい大根です。今わおに並ばないの種をまきました。
途中も勢い良く大きく成長しました。

久しぶりに畑に行って目にはったものはこれです10月末にまいたこんな大根もかなり大きくなっていました。お正月に一人食べるには充分です




葉もの野菜は?

2009年09月28日 17時09分34秒 | 畑仕事
今月の中旬に葉もの野菜の種を蒔いていました
雨も降らないので時々は水やりをしましたが
毎日は出来なかったけれどこのくらいには出来ていました

本葉が出ていました丸ダイコンです間引きました

間引き菜が好きなので色々な野菜を蒔きました独りの
生活にはこの位の量が有れば一回は充分です
トマトも最後の収穫です。ろくに肥料して無いのに大自然の
力に感謝です

独り食べる野菜は充分

2009年09月12日 14時40分57秒 | 畑仕事
9日10日に今日雨が降るのを期待して秋野菜を蒔きました。
ほったらかし野夏野菜の収穫をしてと思い付き薄曇りを幸いに
邪魔する草だけ抜いて身体にダメージが無いくらいの
仕事振りです。前の日にお風呂につけ、水分を吸わせた種は
ほーれん草・春菊・な花・べんり菜・と金盞花の種です
思いきりやってきました。
春にコスモスの種の有るだけを蒔いて置きましたら
綺麗に沢山、今が盛りに咲いてました、

強い風の日でしたから私の技術がおいつかなくてこんな所も

今日の収穫です。独りいただくのには充分あります。
植えとけば何とか出来る物ですね

トマトの赤は野鳥と競争です




畑に行って思った事

2009年08月30日 14時40分28秒 | 畑仕事
大草が生えているだろうと思っていても暑さに弱い私は畑に出向く
勇気が無くて、厳しい陽射しの無い日を選んで出向きました、
案の定、すごい草です専業の人に周囲の草の茫茫と話したら、
取っとかにゃ~「今年は蛇が出るぞ』と注意された。
私の頭の中にこの写真が浮かんだ、この蛇は裏蒜山で写した画像を
いただいていました。『マムシなんですよドクロを巻いて中央に頭が
わかります。みえますか?

こんな所に潜んでいるのではコワゴワビクビク
覗きました。が大丈夫でした

草を抜いているとエンマコウロギが
目の前をちょろちょろ出てきますが逃げるのが早いのでパチリ
と出来ません。で目を横に移すと・・・此の虫が

余り好きな感じでは有りません、これは揚羽の幼虫でしょうか?

その側に此れ、何時食べれるように成るのかな生ゴミの中に合った
種から芽が出たのでしょうか?『蒔かぬ種は生えぬですね』


久し振りに

2009年07月18日 14時21分06秒 | 畑仕事
体調が少しおかしくて畑の草が~~~と思ってましたが
からだの換えがないのでのばしのばししていました
雑草の中にどでかい胡瓜が目に入り早速・・・

見回していたら此れもこんなに沢山成ってました

今日の収穫は全部でこれだけ

1かぶ掘ったジャガ芋大きいのが5個キンカンくらいのが5個
向こうに見える葉っぱはモロヘイヤがひとにぎりホウレン草
と同じくらいの栄養があると聞いてます
肥料が有れば世話せずに大きくなって呉れてたので感謝です

畑に行った

2009年07月05日 14時46分56秒 | 畑仕事
今朝は新見市一せい清掃で早朝から働くその後涼しいあいだに畑を覗いてみた
その道中にこんな花が咲いてました。ノウゼン桂です以前住んでた家にもさいてました

その近くにコスモスも秋に咲くものと思ってましたが今頃は早い


家の畑に行くと秋の七草のキキヨウも咲いていました。天候の加減でしょうか
少しずつ可笑しく成って来ていると思う

この時期こんなの物が熟れ始める

2009年06月29日 10時50分23秒 | 畑仕事
畑の直ぐ側に琵琶の木がたぶん野鳥のご馳走に成っているのです.

畑の石垣にこんな、野いちごが熟れていますルビー色をしています
綺麗でしょう!野鳥と競争しています。(笑)

これ又珍しい花でしょう!何に見えます?このレースのような花は
夕方から朝にかけて咲くんです。想像出来ない実が秋に赤味の有る
オレンジ色の大きな卵型の実が成ります色ずくときれいです
御存じの方も有るはず『カラス瓜のはな』です

よそのと比べたく成る

2009年05月31日 14時48分56秒 | 畑仕事
じゃがいもなんぞ植える積りがなかった。のに主人の弟が「植えときゃ~草が生えんじゃろう」
とくれたその頃はもうよそ様のお芋畑は芽が出て?くらいにまっていた

今はよそ様のお芋畑は花が咲いている。何をさせても人より先にする事はない
後から後からついていくのが精一杯なのに、よそのと比べたたく成る悪い性分である

畑に通っていると周囲の畑で仕事するおじいさんおばあさんと顔見知りに成っり会話が
弾むそれが楽しみに畑に出かけて行くのがうれしい
(かなりな年の私なのに若い気分でおじいさんおばあさんだなんてごめんш(_ _)шなさい)

畑が気に成って

2009年05月31日 14時12分10秒 | 畑仕事
5/20日・モロへイヤ・小松菜の種を蒔くその時にいんげん豆の種も蒔く
手が掛からないようにつるなしを!20本位さやが収穫出来るかと、(ヨクノフカイコト)この上無し

5/25日・野菜の芽は出て居るのにいんげん豆はどう成っているかと
根元の土をすこうし動し探り入れたのがこれ
   ? 私は直ぐコウヤッテ探るのが癖、芽が出かけているのを見て納得!納得!


5/30日・あまり水をやってないのに土から芽をでして大きく成ってあげるよ
云わんばかりに背伸びしているように思えた。潅水しに行かなくては!

ゆったりと待てない私、マメさんごめんш(_ _)шね

畑仕事NO3

2009年05月25日 17時31分37秒 | 畑仕事
21日にモロへイヤ小松菜インゲンの種をまいた。
昨日の雨で芽吹いているか今朝見に行って来た
たらスナック豌豆が少し残っていたので喜んで収穫する

どちらも二葉が芽吹いていましたモロへイヤ、ほうれん草の2~3倍の栄養価があるそうだ

小松菜は野菜のカルシュームと云われている、シッカリ作って夏ばてせづに夏越ししなくては