kakoのひとりごと

こまごま日記

靴下編み方

2015-12-23 20:45:07 | 手仕事
冬のなると炬燵で靴下を編むスタイルが結構好き(笑)

好きだけでなかなか完成しないけど😅

前から気になっていた爪先から編む編み方。

解りやすい本に巡りあえて早速編み始めました。



やっと解明した感じでまだまだだけど
一応形にはなりました。

編み棒は輪編み棒です。



輪編み棒を二本使います。
この方法も新鮮!

糸はイタリアのカメレオンカメラ。

編んでいくと自然に良い模様というか色合い。

実は普通の編み方でいくつか編んだときに買った靴下用の毛糸があるので
それの消費もしなくては。

早く編めれば皆さんに編んであげたい気持ちがいっぱい。

手編みは早仕事が出来ないのが玉に傷というかスローライフでストレス発散にもなるのかなあ?

爪先から編む靴下を得意にしたいなあなんて頑張っています☺

かたわらではポポがうとうとと眠りに入っています。



幸せそうでよかった(笑)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みかん母)
2015-12-27 08:56:09
ポポちゃんの寝息を聞きながらの編み物。。
なんだかほんわかするなぁ~
とてもうらやましいです!!
我が家はいつもバタバタとしていて…
そういう静かな日々が憧れです
そのうちに (kako)
2015-12-27 09:04:02
ゆったりした時間はそのうちに訪れますよ。
その代わり年をとるけど(笑)

時間が出来ると靴下を編んでます。

修行を重ねて上手になったら履いて貰いたいけど何時になるやら。

お正月を健康で迎えましょう!

コメントを投稿