kakoのひとりごと

こまごま日記

スープジャー

2015-01-05 09:13:04 | 好きなコト
お店に行くと可愛らしいお弁当のジャーが売られているのは知って
いました。
お弁当とは縁のない生活なので気にもしないでいたのです。

その中のスープジャー
なかなかの優れものなんですね。

保温はもちろんだけど料理も出来るらしい

そして教えてもらったお粥レシピ
スープジャーをAmazonで買い・・・・・



甘くて美味しいお粥完成

クックパッドやレシピ本にもお粥の作り方はいろいろあるけど
教えてもらったレシピが一番簡単のようです


大さじ3の生米を入れ熱湯を上の線までいれ10分タイマー
10分たったらお湯を捨てる
その時に底にコメがはりついているのでスプーンで剥がして混ぜる

また熱湯をいれ3時間から4時間くらい放っておく
そして開けると温かいお粥が出来ている

塩や好みのもので食べる・・と。

疑問はお米を洗わなくてもいいの?でしたが一回目のお湯を捨てることが
いわゆるお米とぎだそうです。

ワタシはお粥が好きで時々食べたくなるけど病気になったわけじゃなし、なんて
我慢するのでこれならお手軽おひとり分お粥が出来ちゃいます

大さじ3杯のお米で足りるの?という疑問も一人で一度には食べきれないくらいの
出来上がり量

教えてくれたアキヨッチは朝仕込んでお弁当に。
ホッカホカで幸せなランチだとか

世の中は進化し続けます
目からウロコのスープジャー。
もっと楽しむぞー


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
面白いね。 (Nprin)
2015-01-07 22:08:50
詳しいレシピありがとう~。
棚で眠っているスープジャーがあるのでさっそくやってみよう。

大さじ3杯でお腹いっぱいになるんじゃヘルシーね。
是非 (kako)
2015-01-08 07:53:48
是非とも試して貰いたいの。
仕事から帰ってきて仕込めば彼の夜食に
ぴったり。

初めは上の線まで熱湯を入れたら五分がゆくらい。
なので熱湯を一センチほど減らしたらちょうどよい固さの
お粥になりました。

工夫と年季(笑)

楽しんでね。

コメントを投稿