北朝鮮の核実験に対して、思いの外、毅然とした対応をした日本政府。今後にちょっと期待。さて、今日は核実験ではなく、「代理出産」の話題にチャレンジしました。それでは、私は仕事に戻ります。退散! . . . 本文を読む
きれいごとを言うつもりはないけど、おかしなことばかりがなんで目につくんだろう。政界(自民党か?)は総裁選で浮かれていたけど、あんな人たちに何が見えているんだろう、そんな気持ちになってしまいます。 . . . 本文を読む
今回の台風、風の被害がすごかったみたいですね。映像で見ていて、涙をためつつも気丈に「また働いてがんばります」と言ってらした女性の姿が頭に残っています。
そんななかで、まったく関係ないのですが、昨日の続編を書きました。よかったら寄っていってください。 . . . 本文を読む
それなりに長く生きていれば、好きな俳優やらアーティストやら、数えたらキリがないほどいるもんですよね。興味があったら、覗いてみてください。「ミーハーはキライ、不愉快」っていう方は覗かないほうがいいかも(笑)。 . . . 本文を読む
終戦記念日は、雨の中の首相の靖国参拝で始まったみたいです。この国がいつまでも成熟しないのは、誰も戦争責任をとらなかったからだと、誰かがどこかで発言していました。そういうことなのか…。 . . . 本文を読む
日本海に落下、ってことは、ポチャンと落ちるんですか? そこに漁船がいたらどうなるんですか? そういうことが起こったら、政府はもっと強気な姿勢を全面に出しますか? テポドン2号はアメリカ本土までとどく(射程距離にある?)と書いてあったけど、その本土ってアラスカのこと? 私は西海岸まで飛んでいくのかなと思ってイメージしていましたが。 . . . 本文を読む
ウルフルズライブでは、小さな子どもをつれた母親の姿もチラホラありました。「子連れライブ」には、きっといろんな意見があるだろうし、立場によっても見方は異なると思います。私はこんなふうに思うんですけど、みなさんはいかが? . . . 本文を読む