goo blog サービス終了のお知らせ 

時の過行くままに・・・

毎日の生活の中で、見た事、感じた事、考えた事など
写真や音楽を交えながら気ままに綴ります。

大雨で・・・(続編)

2020-07-28 22:00:00 | 日々の出来事
​近 況​​



雨脚が弱まり
水が引けるのを待って
改めて見回りに出てみた。

午前中、国道から確認した時は大丈夫に見えた田んぼ。
その後、増水したのか大きい水路から冠水したようで



木の枝なんかが田んぼの中に・・・



取り敢えず、目立つ大きいゴミだけ拾い上げて農道に。



この位低い水路から、農道を越えるだけ増水したって事で
その原因のひとつが



この土管に入り口に、大きな枝などが引っかかって
水が流れず水嵩が増してしまったようだ。
前にもそんな事があって、枝などを撤去した事があった。
この後、午前中行けなかった沢目の田んぼに行ってみる。



ここは、一応想定内。
連日の雨で、砂利や石が堆積し水路が浅くなっていたので
こうなると思っていた。



取り敢えず、応急処置をして
これ以上酷くならないようにして来た。
この沢の稲は、全て牛の餌でWCSにするので
8月の下旬頃には収穫する。
その後、重機をリースして修復整地の予定だ。

ここを後にして、家の方に戻り
最後に家の近辺の田んぼの確認をした。
橋桁まで増水していた小川も
大分引けて渡れるようになっていた。
ふと下の畑を見ると

 

ココにも自然に育った向日葵🌻が・・・

 

あっちゃこっちゃ向いて咲いていた
しかも、1本から数本枝分かれした向日葵ww
四方から撮ってみた

今日一日の出来事を、忘れさせてくれると言うか
「お疲れ様」と言ってるような気がして
なんか自然に笑みが零れた^^




夜のお勤めの帰りに見た空には
星が瞬き、月が雲の隙間から顔を見せていた。
今日一日が、何事もなかったかのように・・・
慌ただしい一日の終わり。
明日は晴れるかなぁ~。

LINEやTwitter
そしてブログにて、ご心配して下さったみなさま
ホントにありがとうございました。


へばまた








​案山子​


 


ご訪問ありがとうございました <(_ _)>
読み逃げスルーOK👌


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大 雨

2020-07-28 12:00:00 | 日々の出来事

ヘッドホン今日聴いた懐かしい曲音符


トワ・エ・モワ 『或る日突然』 1969年

 




​近 況​​



一晩中降り続いた雨が
今朝未明から、雨脚が強まり大雨に。

「記録的短時間大雨情報」が発表された。

朝食前に、カッパを着込んで様子見に。
家の前に出たら、国道を砂利を含んだ泥水が流れている。
さては・・・



やっぱりな(^^;
大雨になると、必ずと言ってよい程こうなる...orz
往来する国道の車にも影響があるので
取り敢えず、マスの中に引っかかっている枯れ枝などを撤去。
そうこうしていると、隣集落の知り合いが止まって声を掛けてくれた。
役所の建設課に連絡してくれると言うのでお願いした。

田んぼも気になるので、見回って来たが・・・



家の近くの田んぼは、既に冠水状態に・・・




国道端の田んぼももれなく冠水💦
大雨になれば、こうなる事は分かってはいたけど
やっぱり、力落とす

こうなったからと言って
何が出来る訳じゃないので、確認だけして回った。
沢目の田んぼは、雨が落ち着いてから回る事にし
一旦家に帰る。




もうその頃には、道路管理業者の人達が来て
撤去作業をほとんど終えていた。

オイラが自治会長をしていた時に
役所に毎年のように陳情していたけど
結局、「検討します」で終わっている・・・

写真の状態のようになって
車の事故でも起きなければ
腰を上げないって事か?
お役所の考えている事は分からん。

車を降りて、家に入ろうとフッと見たら



裏山が・・・崩れてる...orz
このところ、雨続きだったから
地盤が緩くなっていたんだろうな(^^;

ああ~、余計な仕事が増えるww
まあそれでも、「命を守る行動」
まではいかないので、良しとしなければと思います。

心配して、連絡をくれた数名?のみなさん
ありがとうございます。

今も尚、雨が降っている状態で
油断は出来ない状況にあります。
きょうは、様子見で家で待機します。



へばまた



​案山子​


 


ご訪問ありがとうございました <(_ _)>
読み逃げスルーOK👌


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする