goo blog サービス終了のお知らせ 

時の過行くままに・・・

毎日の生活の中で、見た事、感じた事、考えた事など
写真や音楽を交えながら気ままに綴ります。

稲の花が咲く

2018-07-30 13:00:00 | 農家日記



きのうは、あまりの暑さゆえ唯一エアコンのついてる茶の間で
午後から自宅待機を決め込みましたww

あつい!暑すぎる・・・orz



県内では、軒並み33℃越えで県北の五城目では36.6℃を記録したようです。
午前中は、何とか機械で牧草の反転作業をしたんですが
流石にこの暑さは尋常ではない。

結局、夕方になるまで30℃を切る事はなかったんですが
4時頃からおもむろに外へ出ました。
それまでは、涼しい茶の間でマッタリのんびりとww
こんな時間は、ホントに久しぶりの快感でした。



(お借りした画像です)

まあ、実際はほとんど寝てたんだけどww
どんだけ寝れるっちゅう位寝た(笑)
これだけ寝ても、夜は普通に寝れるww

今朝も4時起きで稲の追肥作業。
でも、7時になる頃にはもう暑くなって来て汗が





お昼の時点で35℃まで気温が上がってます💦
風があるので少しはマシですが、でも(;´д`)ゞ アチィー!!

ここ暫く雨が降ってないので、水がちょっと不足気味。
中々田んぼ全部に水が回らない・・・orz





先日、稲を1本抜いて殻を開らき幼穂の形成状態を確認したんですが

 


朝食後、畦畔の草刈りに行った際に穂が出始めているのを確認





花も咲いてます



(画像が悪くて<(_ _)>)

昨年は、7月26日の時点で幼穂がこの位でした。

 

右側が8月5日なので、若干昨年より早い感じがしています。
オイラの地域は、比較的標高の高い所にあるにも関わらず
水不足で干ばつになったと言う事は今迄ありません。
稲は水稲と言う位で、水は大事ですからね。

しかしながら、この時期はひと雨欲しい所ですね。
今日の午後からは、牧草の反転作業になります。
水分取りつつ、休憩を挟みながら作業したいと思います。

皆様も熱中症に気を付けてお過ごし下さいませ!
最後にこの曲で

 
DAOKO × 米津玄師『打上花火』MUSIC VIDEO


せば、また


案山子





catwalk.gif
ご訪問ありがとうございました <(_ _*)>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする