goo blog サービス終了のお知らせ 

ユメの途中

基本的には日記サイト、ネタがない時には気になった物事についてザックリと私見を述べてみる

五月晴れ

2007-05-20 22:27:18 | 日々の事
いやぁ、いい天気でした。
あんまりいい天気だったので、コンビニで昼飯買って、外で食べてみました。

場所は中海の堤防@東出雲。
知ってる人は、よく知ってるであろうスポット。
遠くには大山も見える。


最大望遠じゃなくても、ちょっとズームすれば、これぐらいは見える。

雲がかかってるのが残念。

ちょっと視線の向きを変えれば、当然だけど、中海だって見渡せる。


そんな場所で昼飯食ってみました。
・・・・風が強かったです。
しかし、たまにはこんなのも気持ちいいですね。

タンポポも咲いていたり。


しかし、大雅に「ヒガイモ行くよ」て言って連れて行ったんですけど、「イモ?どのイモ買う?どこで買う?」て聞かれてちょっと笑った。
ヒガイモってのは、東出雲の略称として使ってる(ヒガイモ人には怒られる事もありますが)んですけど、食べ物の芋として認識して、「芋を買いに行く」んだと思ったみたいです。
着いてからも、「イモどれ~?」て言ってましたし。

あんたが買うのはプレゼントや!て事で、帰る途中のヤマダ電機に連れて行って、いろいろ見たんですけど、目ぼしい物がなく、結局サティのおもちゃ屋さんに再度突撃。
で、あれこれ悩んで、一番希望(ガンタンク)に近いもの、って事で、ガンプラの「HG ガンダムV作戦セット」を購入しました。

ガンダムとガンキャノンと、ガンタンクが3体セットになってお買い得。

アクションフィギュアがあればよかったんですが・・・
ないものはしょうがない。(ラインナップにもまだあるのかは微妙。かつてはあったみたいだけど・・・)
これによって、数年振りにガンプラを作ることになりました。
まあ、子供用に作るので、色はほとんど塗らんし、素組みでいくので楽チンですけどね。

そのうちザクとかも欲しくなるんだろうなぁ・・・

い、痛い・・・

2007-05-18 22:43:09 | 日々の事
首の筋肉が痛い!
いわゆる筋肉痛ってヤツです。

あと、腹筋も。
肩と背中はちょっとだけ。

昨日、実験装置の中に入って、ミッションインポッシブルな体勢で、修理作業してたからなぁ・・・
格好は防塵用の白装束だし、実験装置からは足だけ出てるし。
さぞかし怪しい状況だったことでしょう。
ただでさえ、うちの職場は、近隣からサティアンなんて呼ばれてるのに(爆)

おかげさまで、なかなかいい作業ができたと自負してますが(笑)、その代償が筋肉痛ってワケです。
とりあえずは空運転のみですが、なかなか良さ気。

ん~!
運動不足!決定!

なんか運動やるつもりだったんだけど、結局モチベーション上がらなくて、やってないんだよねぇ・・・
何しよっかな?

なんというか・・・

2007-05-16 23:48:27 | 日々の事
今週は、週中にしてかなり疲れた感じがします。
なんつーか、力尽きた?
そんな感じです。

体力的にはそれほどでもないんですが、ひたすら頭脳労働で、頭がパンクしそうです。
そんなに頭脳労働ばっかりやってられるようにできてないので、糖分が欲しい。
こりゃあ、太るなぁ・・・と思いながらも、甘味を摂ってます(笑)

なんかねぇ、色々利害が絡んでくる上に、その調整をなぜかボスから丸投げされてるので、すげー面倒い。

当然、通常業務もあるわけで、そっちもやらなきゃならないし。
けど、今やってるのって、その通常業務の根幹の部分の事でもあるので、そうそう後回しにもできなくて。

今月も残り半分切ってるし、月末までには暫定でもいいから、とりあえず皆がそれなりに納得のできるものを用意しなきゃならないし。

あーメンドクセー・・・
慣れない事はあんまり続けてやるもんじゃないね。

歯医者さん(13回目)

2007-05-10 23:27:43 | 日々の事
今週も、行ってきました、歯医者さん。

今日は先週型取りした被せ物の装着。
着けては外し、外しては調整し・・・を繰り返すこと数回。
・・・・圧迫感もなく、噛み合わせ的にもピッタリ来る仕上がりに。

ピッタリの出来になったところで、接着剤をつけて固定。
あとは歯石落しの続きを一部やって、終了。

3ヶ月で2本か・・・
結構時間かかったなぁ。
やっぱ早い内に手を打っとかないといかんね。

とかいいつつ、また来週からは次の歯に取り掛かるわけですが(笑)
・・・今度は神経抜く(C3)か抜かない(C2)か、ちょっと微妙な虫歯り具合。
抜かずにすめば、楽なんだけどね~。

という事で来週以降も、歯医者さんの回があります。

つづき。

2007-05-09 23:24:31 | 日々の事
ひっぱって、続き。
モニタ、買っちゃった後、実家帰って、しばらくして。
実家のすぐ近くのちょーにーちゃんの家に行ったらば。
ちょうどGWで利用して(?)遊びに来とられた、ちょーにーちゃんの友人のN氏から。
大雅がガンダムのフィギュア付きキーホルダーを貰った。

大雅がガンダム好きなのを知ったN氏は、シャアザクのフィギュアキーホルダーもくれた。
で、何故か、エヴァンゲリオンの惣流・アスカ・ラングレーの声が出るキーホルダーも付いてきた(笑)
「チャ~ンス」
・・・みやむーだ。
これは凜音に持たせてみた。

連打。
「チャ~ンス」「チャ~ンチャ~ンス」「チャ、チャ、チャ~ンチャ~ンス」
何か苛っときた(笑)
そうだ俺、あんま、みやむー好きじゃねぇや。
最近耳にも入らない存在だったので、忘れてた。

まあ、何はともあれ、ありがたく頂戴した。
余談だが、その後ガンダムとシャアザクは、大雅のお供としていろんな所に連れて行かれるハメに(笑)

5日。
龍野動物園。
猿や鹿を見た。
その後、福知渓谷で昼食。

この日は、松江に帰らないといけないので、昼食後、ちょっとだけ遊ばせて、すぐに撤収。

で、松江に戻った訳ですが。
高速乗ってしばらく走ったところで、激しく眠くなったので、嫁にドラチェンジ。

・・・あの~・・・
俺の通常時のペースより速いんすけど(笑)

クルマに不安があると踏めない俺が、90キロちょいで巡航してたのと比較すると、すげー速い。
おかげで、早々に米子インターまで辿り着いた。

一番時間かかったのは料金所なんじゃないかと思うぐらい速かった。

てかね、有り得んですよ、料金所で、30分待ちなんて。
普段詰まってても5台位なのに・・・・
初めて見た。
米子インターの料金所で渋滞になってるの。
最初は、こんなトコでも渋滞になるんだ~、と感心してた。
けど、やっぱ渋滞は嫌だね。

ETCが本気で欲しくなった瞬間でした。

大分端折ったし、変な文章が多いけど、大体こんな感じな帰省でした。

そろそろまとめとくかね。

2007-05-08 23:57:42 | 日々の事
3日から5日までの3日間。
2泊3日で実家へ帰省してました。

3日(初日)。
6時前起きで、準備に取り掛かる。
子供らに朝飯食わせたり何だかんだで8時ごろ出発。
ガソリンは半分残ってたので、ボチボチ行って、安そうなところで給油の方針で。

米子道乗って加速して、驚いた。
メーター読みの時速100キロあたりで異常にステアリングがブレる。
95キロあたりまではフツー。
100キロ乗ったところで、いきなりブレる。
マッサージ器当ててる位。
いやもう、ただビックリ。
コーナーではそれ程でもないけど、直線は全くダメ。

アライメントかね?
引っかけたりぶつけたりしてないけど。
Why?なぜ?

経験的には、「えいや!」でスピード上げちゃえば、ブレが落ち着く事があるので、ちょっと確認。
前後左右を確認して、140位まで一気に加速。
落ち着いた。
で、減速。
120付近でもOKな事を発見。
110はダメだった。
なので、基本95キロのギリギリあたりで走って帰る、に決定。

11時ごろに実家着。
「早く帰れ」の指令にあわせて、いつもより早い実家着。
にもかかわらず、その指令の元になった発言をした言い出しっぺはおらず・・・
結局予定変更で、昼食の後、イオンに行って暫し遊んで、帰宅。

4日(2日目)。
電車で三宮へ。
大雅が(凜音も)、電車に乗った事がなかったので、電車に乗せてやろうという、おかんの配慮。
網干駅から乗る事にして、行ってみると、ちょうど網干発の新快速に乗れた。
先頭車両の、一番前の席確保。
混んでくるまで、しばらくは、運転席の後ろに張り付いてた。

三宮に行ったからって、何するわけでもなく、昼飯食って、Uターン(笑)
帰りの電車で、子供らが寝るか、と思いきや、好奇心に勝てず、全く寝ず。

帰ってからも、寝そうで、寝ない。
しょうがないので、寝かしの旅(ドライブ)へ。
運転手は俺。
行き先は姫路。
の、アプライド。
6周年記念セールが目当て。

が、しかし、めぼしいもんは特になし、というか、俺が欲しかったもんは大して安くなかったような?
そもそもなかったり。
強いて言うなら、19インチワイド液晶モニタが、29,800円だった事位か。

しょうがないので、子供らも起きないし、バイク用品の充実が売りの、パソコンの館へ。
と、行く途中にツートップ発見。
後で行こー、と思って進んだら、プチ事故渋滞。
先行っときゃ良かった、なんて思いつつ進んで到着。
お?モニタが安いぞ?(いくらだったか忘れた)
他は普通だな。

ツートップ。
モニタ安いじゃん。
23,800円か~。
BenQとLGね。
まあ、安けりゃなんでもいいけど。
と思って、横を見ると、エイサーが23,980円。
・・・こっちかな。
個人的な意見ですが、この3社なら、180円分ぐらいは、エイサーが好き(笑)
いや、なんとなくね。

で、手持ちのグラフィックカード(ラデオン7000)じゃ、ワイド非対応なので、「1万以下で、AGPで、最低限、ワイド対応できる物」という条件で選んでいくと、ASUSのラデオン9550のボードがあった。
いや、その時は本当に対応してるかは自信なかったけど、何となくいけるような気がした。
他に安めのAGPのグラフィックカードはジフォース6200のがあったけど、搭載するメモリが、ジフォースは128MBなのに対し、ラデオンは256MBだったのと、それでもラデオンの方が大分安かったので、ラデオンに決定。

別に3Dゲームをやるわけでもないし、これでいいか、と、モニタ+グラフィックカードをセットで購入。
これが、この連休のやっちまった買い。

DVDマルチドライブは、RAMは別に要らない、という条件を付ければ、100満ボルトの株主決算セールが一番安かった。(俺調べ。)
※6日に、買いに行ったとさ。(笑)・・・しかも、ポイントで半額位カバーした上に、現金払い戻しが当たって、(元の金額から)5%還元してもらったし。

とりあえず、今日のところは、2日目途中、「モニタとビデオカード買っちゃった!」まで。
明日に引っ張る(笑)

連休谷間

2007-05-01 23:31:03 | 日々の事
世の中には9連休なんて人もいるようですが。
というか、うちの職場も半分以上が9連休の人たちです。
でも、自分はやっときたい仕事があるので、出勤です。

明日も、一応出勤。

通勤時に、今日は道もちょっとは空いてるかな?と思ってたんですが、全くフツーで、ガッカリ。
いつも通り。

仕事も、人が少ないのと、俺のテンションが上がらない事以外はフツー。
というか、むしろ忙しい位だった。
暇すぎるよりはいいけど。

明日は暇そう。
でも、明日は歯医者さんの日なので、むしろ都合がいい。
仕事終わったらソッコーで行かなきゃ。
予約の時間がギリに設定してあるからね。

4月終わり

2007-04-30 23:34:49 | 日々の事
気が付いたら4月も最終日ですが、特に何もしとりません。

土産を物色し、大雅を乗せて小一時間ほどサイクリングした程度で、ホント昨日に比べりゃ、何もしとりません。

まあ、昨日は昨日で、人生初の「白バイに目を付けられヒヤリ☆」なんて経験したし、ある意味思い出深い一日でしたからねぇ。

何か、GTi号に乗ってる時って、感覚が鈍いというか、ズレるというか。
買って1年以上経過してるんですけど、未だに折り合いが付かないというか、乗れてないというか、手の内に入ってないです。

いつもなら、白バイの気配も、今回みたいにギリギリじゃなく、周囲の流れとか色んなもんで、視界に入る前には減速終わってるぐらいなんですけどねー。

ひょっとしたら、通訳さんを通してする会話って、こんな感じかも。
話の大筋は通ってるんだけど、微妙なニュアンスや「間」の様なものがうまく伝わらない感じ。

チョビ号(フォードKa)はそんな事ないので、外人さん(外車)が苦手、って訳でもないと思うけど。



・・・・一回書いた文章(ブログ)が、手違いで全部消えてしまったので、書き直したんですけど、ハッキリ言って「ダルい」。
そもそも何を書いてたかを思い出せないw

危ねぇ!

2007-04-29 23:39:39 | 日々の事
今日は蒜山高原センター「ジョイフルパーク」へ「ぜんまいざむらい着ぐるみショー」を見に行ってきました。

何年も前に行ったっきり、久々に行ったので、道が分かるか若干の不安を残しながら行ったんですが、案外何とかなるもんですね、無事に辿り着けました。

しかし、その途中でヒヤリとした出来事が。

行きがけは、海を見たかったのもあり、国道9号ルートを避け、弓ヶ浜の方から回って行ったんですが、その途中の、米子市内の直線になっている道で。
結構空いてる状態だったので、いいペースで走ってたんですね、多分+30キロぐらいで。
そしたら、なんか背中がムズムズするような感覚があったので、バックミラーを見たんです。

・・・・バイクが1台、スウっと追い付いてきてるところでした。
???と思って見てみると、白いバイクで、メットも白。
で、なんか服は地味な感じなんですね。
追いついてきてるのに、追い抜きにかからないんです。
なんていうか、一定距離を保って追走体制に入ろうとしてる、っていうか。

・・・・ん~????
「ヤバ!」と思って、ブレーキングしました、ついでにちょっと窓を開けつつ。
すると、ビンゴ!
・・・・白バイちゃんでした。
窓を開けたのは、捕まったかと思って、停車命令を聞き逃さないようにする為。
法定速度+αまでスピードが落ちた時、サイレンを短く鳴らし、横に並びかけてきました。
あ~、こりゃアウトか、と思って「あ、捕まった」と呟いた瞬間、もう一度サイレンを鳴らし、こちらを軽く見ながら一度手を振り、そのまま抜き去っていきました。
どうやら見逃してくれたような?
ギリで、セーフだったみたい。
後続車と距離があったおかげで、何とかなったけど、ヤバかった。

・・・・当然の事ながら、今日の残りの行程は超安全運転でした(笑)

おかげで無事にジョイパーに着き、ぜんまいざむらいショーも見ることができ、その他アトラクションにも乗ることができた。
運が良かったとしか言い様がない。

・・・・気を付けよう。
で、もういい年になってきたんだし、周りのペースが速くても自制して走ろう、とちょっと反省。
白バイは後から請求来るとかないよね?

今回は最後に写真をまとめてみた。
大山道路の写真。
新緑が眩しい。


大山道路からの大山
ちょっと見づらい。


ジョイフルパークの観覧車から見た蒜山
意外に高くて揺れた。凜音大はしゃぎ。


ぜんまいざむらいショー



嫁と大雅@メリーゴーランド
小さい写真


帰り道で見えた蒜山


同じく帰りに見えた大山+月