goo blog サービス終了のお知らせ 

海水人のチヌ釣り&家庭菜園

チヌかかり釣りと15坪の家庭菜園ブログ。

初釣りは撃沈でした~

2014-01-05 13:41:36 | 海釣り

昨日はAさんと三重県鳥羽の本浦へチヌ釣りに行ってきました

冬恒例のカキチヌ、刺し餌も撒き餌も牡蠣!

Dscn0277

年末から寒気が緩み絶好の釣り日和かと思ったのですが~

意外と強風の予報が・・・

湾のカセに渡して貰った時はベタ凪状態、今のうちに釣りたいと早速スタート!

Aさんは早々にカキ餌が底までもたないほどタナゴが居るとのことでダンゴで蓋をしながら落とし込み!

私は底までもつも反応なし・・・

誘いを掛けると何とかエサ取りの反応が出る程度でしたが針掛かりせず。

9時頃からは風が出始め潮も右に早くなり釣り辛い状況になりました。

Aさんはヒガンフグ・カサゴを釣られていたのですが私は何も釣れない状況が続き午前中がアッと言う間に終了~

昼食を摂り午後のスタート時は風もピークに・・・

前後の牡蠣養殖棚で引き揚げ作業がされ、少しはチヌのスイッチが入るかと思ったのですが気配はありませんでした。

段々アタリも遠のき風・ウネリも強くなり集中力も途切れがちに・・・

流れが左に変わった3時過ぎから少しアタリが出始め、今日初めて魚を掛けるもフグらしくハリスを食いちぎられました。

Dscn0290

5時迎えと言うことでギリギリまで粘ろうと思ったのですが、風のイタズラでカセが前の養殖筏にくっ付いてしまい釣りスペースがなくなり終了~

Dscn0296

Dscn0300

初釣りは何も魚を釣ることが出来ず撃沈しました~

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ←「海水魚ランキング」に参加してます。「ポチッ!」と応援よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 釣りブログ カセ・筏釣りへ
にほんブログ村

Banner2