goo blog サービス終了のお知らせ 

海水人のチヌ釣り&家庭菜園

チヌかかり釣りと15坪の家庭菜園ブログ。

数釣りの難しさを痛感しました~

2013-11-14 20:44:57 | 海釣り

昨日はツイッターで仲良くさせて頂いてるKさん・Tさん・Aさんと4人で鳥羽・小浜漁協へチヌ釣りに行って来ました

カイズの数釣り最盛期と言うことで4人で400枚だ~っと勝手な事を思いながら~

日ヶ崎の連結筏7号と7.5号に乗り釣り座を決めていざスタート!

少し潮が動いてる中、早々に右隣のKさんが一枚目!

すかさず左端のTさんもオキアミで一枚目!

左隣のAさんはアタリが有るものの合わせきれないとのこと!

私はアタリすら分からない・・・

あれっと思う中、両端で順調に釣り上げられていきます。

大物ハンターのAさんは超久し振りの数釣りと言うことで、午前中は微妙なアタリを取るのに苦戦!

私は数釣り場主体に一年釣りをしてきたのにアタリすらなかなか判別出来ず、午前中は15cmほどを15枚でした。

筏に着いて居る群れはかなりサイズが小さくなっており、もっと入れ食い状態を想像してた私はあまりの難しさに首をひねるばかりでした。

Dscn0219_2

昼食を食べたAさんと私はKさんの横に座り、どんなアタリを取ってられるのか拝見しました!

団子が割れ糸ふけがとれる頃に微かに穂先がモタレ、すかさず掛け合わせ!

穂先がモタレたのは確認できたのですが、波や筏の揺れのそれと何ら変わりが無いのにしっかり釣られていました!

釣り座に戻り再開すると何とかこのモタレが確認できヒット!

午後からは活性も少し上がり、同じタイミングでモタレが出る事が多くなり数を稼げるようになりました。

隣のAさんもタイミングを掴み午後からは私以上のペースで釣り上げられてたのですが、残り1時間で大物ハンターの血が騒ぎ貝で一発狙いに~

3時を過ぎ今日一番の時合いとなりKさんが連チャンモードに!

私もアタリは頻発するも強い波風と焦りでタイミングがずれ、素バリ引いたりバラしたりで終了・・・

Dscn0221

Dscn0222

結局私は15cm~20cmを42枚でした。

それでもやっとスケジュールが合い、待ち望んだ4人での釣りは最高に楽しかったです!

丸貝で30cmオーバーを何枚も掛けるTさんはひとり異次元の釣りをされてると思ってたのですが、終了後お話しを聞くとKさんと全く同じ魚の状況を判断をされてました!

今日のチヌは活性が低く少しでも違和感を感じると餌を放してしまうとのことで、テンションを掛けず違和感を与えないようにしたとの事でした。

まだまだ全くダメな私の釣りですが、もっともっと上手くなって皆さんのような釣りをしたいと強く感じた一日でした。

ご一緒させて頂いたKさん・Tさん・Aさんには感謝感謝です

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ←「海水魚ランキング」に参加してます。「ポチッ!」と応援よろしくお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村 釣りブログ カセ・筏釣りへ
にほんブログ村

Banner2