2年前の今頃は ( ↑ 琵琶湖のほとりの道の駅に咲いていたコスモス)
母の供養の為、生家の菩提寺の大本山である福井県【永平寺】へ
参拝後に泊まったのは、隣県、滋賀県の琵琶湖のほとりに建つホテルのコテージ
犬がいる我家には便利だったのにね、コロナ過で閉鎖されたらしい( 。-_-。)
2泊目は滋賀県甲賀にある、ホテル【ダイヤモンド滋賀】のトレーラーハウス
広いドッグランや温泉もあって、人にも犬にも嬉しい施設
帰宅後はバタバタと大分県に飛び(笑´∀`)
常宿から毎日2時間半かけて福岡通い、父ちゃんのお手伝いですね
父ちゃんと2人で重機3台を駆使し土の移動、凸凹の地形の造成工事です
とびが目指す先の土の山、左側の谷へ移したり削ったり^^;
ここはその後、太陽光、メガソーラーの施設になりました
その反対側にも続き、敷地が広くて大変でしたが楽しかったな
夕方に放流してもらう犬達も野生児になって、毎日嬉しそうに駆け回ってた(^-^*)
この頃
胸焼けを起こし手当たり次第に物を口に入れたテツが誤飲で急変(カーペット素材のマットが原因)
現場近くの病院に1週間も入院したりして・・・死にかけた(-_-;)咬み犬なんで大変;
去年の様な気がしてましたが、あれからもう2年が経ったみたいです
1年前の今頃は
たいした写真もないので特別な事は無かったですが、唯一の事といえば孫②の3歳の七五三
1年という月日は、お転婆娘をよりパワーUP!将来が楽しみだけど(*゚Д゚)その下もガンボッタレ
孫娘達を見ていて
彼女達を通して、娘や息子が子供だった頃を思うし、自分も同じ歳の頃を思う
出来事を1つ1つ振り返り思うと
1年が経つ・・・って、本当にあっという間
もっと時間を丁寧に使わないと、いつか後悔するんだろうな
前だけを見て進む事も大切ですが、時に過去を振り返る事も必要だと
・・・そんな事を思うのです
そして今日は
黒色のWガーゼの長袖オーバーシャツ、色褪せが気になり黒の染粉で染めました
着心地が良くてお気に入り、春秋に重宝するのでもう1シーズン着たいのです^^;ケチ?
何だか急に寒くなってきて。。。北からは初冠雪のニュースもチラホラ
只今、今シーズン2回目、大量のおでんを仕込中
(33㎝のアルミ鍋に、大根・厚揚げ・焼豆腐・玉子・こんにゃく・糸コン・牛すじと切り出し・がんも・練り物etc)
明日、娘んちと息子んちへお裾分けするので、3家族分の量なのですが
こんな事も今のうち
寒くなってきたので、さっそくの お・で・ん 、イイでしょう♥
午前中には届くと思ってた、おまかせ鮮魚のお取寄せ(楽天ショップで送料込3,980円です^^)
16時、やっと来たーーーっ! 朝から包丁研いで待ってたのです
今回は大当たり?得体の知れないの2枚、ハマチの子、ノドグロ、ミミイカ、小鯛、アジ(*^-^*)
前回はヒラメ含め3品 ↓ 楽だったwww
品数多いと下処理が大変でしょぅ~ 見た瞬間、ちょい萎えた
肉より魚が好きですけども、時間に余裕がないと食材を生かし切れませんから(..)
(送料込は嬉しいし、過去には紅ズワイガニとか、あわびとか、大当たりもあったんょ)
父ちゃんが帰宅するまでにね~ 台所の魚臭を消しとかないとね~
生臭いとか、なんじゃかんじゃ言って食べなくなる
釣りに行った後、父ちゃんにさばいてもらったら絶対に食べませんもん( ̄∇ ̄;)
ではでは
さばく作業に取りかかりますか。。。
美味しく調理して、頂きますよ(^_-)
( ↑ 続き・・・只今22時、なんとかやりきり本日終了\(-o-)/疲れた;)
季節の変わりめ、皆さま、暖かくして、お身体ご自愛下さいね
おやすみなさいm(_ _)m