甲斐犬のブリーダー 南アルプス犬舎ブログ

甲斐犬仔犬の様子と散歩風景などを載せます

赤トンボ

2012-08-30 15:35:14 | 日記
  画像をクリック

やはり秋は近くにいた

赤トンボの群が飛んでいた

1週間位前に見たが 群ではなかった

赤いトンボだから 赤トンボ
らしい
赤トンボと言われる種類は21種類もあるそうだ

このトンボ 暑さには弱く
夏中は涼しい山の方に避難していると言う
秋になると平地に降りてくる

したがって 今は朝の涼しい時しか飛んでいない
昼間の暑いときは 木の陰で休んでいるようです

赤トンボは 海の真ん中でも 
飛んでいるようです

日本海で
イカ釣り漁船に乗っていた 人の話です

どこで休むの かわかりませんが
すごいですね

写真を撮るのに 苦労しました
赤トンボは 意外と早いんです

私のデジカメには 連写機能が
ないのです

クズ

2012-08-29 15:50:09 | 日記


やはり 秋は近づいていた
秋の七草のクズの花である 

とても良い臭いで 近くにいると 癒される
花は 下から順に上に咲いていく


日本全土に分布しているようで
いやな雑草です
切っても 切っても葉の所から新芽が
それが 伸びるのが早い

そうそう 幼少の時期に 
病気になったとき母が 葛湯を作ってくれたことを思い出します

太った根から取る 良質のデンプンだそうな
(クズ 今では ほとんどが甘藷のデンプン)
(本物を食べたかったら 京都の高級店へ)

又クズの根を干して 漢方薬に(カッコン)
発汗作用 鎮痛作用があるそう

昔の人は風邪を引いて熱があるとき 葛湯を作ってくれた

理に かなった使い方である

どこかで販売している カッコントウもある

どこにでもあるし 雑草でもあるから
大昔から 使われていたようです

とにかく花は良い臭い
花心がある私としては 摘んできて
玄関にでも いけておきたい


まさかの紅葉

2012-08-28 15:42:46 | 畑・野菜


南アルプス市の私の地域はもう1ヶ月半以上
1mm以上のまとまった雨が 降っていません

で・・写真の通り 河原のニセアカシアの木が
枯れ 紅葉みたいになっています

甲府は1ヶ月雨なしで
猛暑日(35度以上)が 連続で5日間

今日は少し涼しくて 33度位かな

とにかく 雨が降らないと作物が枯れてしまいます
庭の木々には毎日 水道水をかけています

農業も 白菜、大根 玉葱 その他の種が蒔けないで
困っています

天気予報だと この先1週間は晴れの予報
日本も砂漠化になるのかな

畑に2度目の 水引き

右のこんもり しているのは草ではなく
オカヒジキです

中央は
二度目のキュウリも 大きくなりましたが
水を引くと 根腐れで
枯れてしまうかも




心筋梗塞

2012-08-27 14:04:40 | 日記
今まで書いた事で 心筋梗塞は 心臓を動かしている 血管の一部が詰まって 心臓の動きが悪くなる もしくは停止すると言うことが わかって もらえたと思います そこで どんな症状がでるか なんです まず完全に詰まって無いとき 血管の一部が細くなっているとき 階段を上がるとき 一度に登りきれなくて 途中で休む (ハア ハア 息が苦しい) 長く歩くと 息が異常にきれる 山を登ったりすると やはり息が苦しい 年のせいだと思わずに 一応心臓を疑って下さい 心電図には出てきませんから 24時間計る心電図でも 出ない時が多いです これが時々あるようでしたら 心臓循環系の医者に診て貰う 血管がかなり詰まっている時 左胸が 重いような痛み 息は苦しい この痛みは すぐ良くなる事もある でも また同じ様な痛みに襲われる こんな時は 迷わず 119番して救急車を呼んで下さい 一刻を争います 必ず大きい病院に 行って下さい カテーテルが出来る病院です 救急車の人にもそれを伝える もう一度書きます 左胸が痛むときは なんだろうと考えずに (胸に何かが当たったのは別 他に肺は神経がないので痛みません) 大きな病院にすぐ行く 心臓は死因の第2位です 私があえて 自分のことを書いたのは これを 読んで下さる方が やくにたてて貰えばと 思って書きました わからないことが ありましたらコメント 下さい

パート2

2012-08-26 15:57:34 | 日記
さて カテはまず 血管のつまっている所を見つけ ふうせんと言うもので 少しずつ 血管を膨らまして元の太さに戻す この治療だけで 良いときもあるが 駄目なときは さらに膨らましたところに ステントを入れる ステントは ステンレスで網状 筒状である 最初は折り畳んであって 中に入れて 離すと 自然に筒状になる 値段もかなり高い このステントじたいが 血管になる これを 入れたら治療は終了 この治療が出来ないと たとえば 血管がぼろぼろ 詰まったところが多い その他は バイパス施術を行う これはこれで 合併症に注意が必要 私の場合は チョット難しく 細い血管だったので 先生も苦労した 2.5mmの血管に 2.3mmの太さ 長さ32mmと 細くて 長いステントだった 手術時間 中に入るから 終わるまで3時間 長かったです 明日は 心筋梗塞を 簡単にわかる症状を 書きます

心臓カテーテル

2012-08-25 11:25:09 | 日記
しばらくブログの更新を休みました

毎日 読んで下さった方
ゴメンナサイ

室温27度で快適に過ごしていました

予定は2泊3日で検査入院でした・・・が
治療が必要なことは昨年の12月から 自分がわかっていたため
治療に切り替えて貰いました

手首からのカテーテル(以後カテと言う)でした

手首の動脈からカテを入れて心臓の血管まで通します

心臓を動かすための血管です
血管ですから神経はないので 痛くはありません

でもカテが入ってくる時は
もぞもぞ動いているのがわかります

カテから造影剤を出し X線で撮影し
血管が詰まっているところを探し治療をします

下の写真が参考資料
 

黒い線が血管です

左の字が書いてある所
血管が見えないでしょ
こんなふうに 見えます
右の写真が治療した後の写真です
右の写真の字の上は 詰まっていた血管が元通り

これをしないと 血管が詰まった下の部分が
壊死します
それで心臓の動きが 悪くなり
心筋梗塞になります

太い血管の場合は

心臓が停止します

続きは明日にします

甲斐犬達

2012-08-19 15:34:49 | 甲斐犬


甲斐犬達の散歩の時間

現地まで車で行って
散歩です

よし と言うまで降りません
おとなしく車に乗っています

なつもあいも
元の体型に戻りつつあります

二匹とも 元気に
走り回れるように なりました

やはり お産は
ダメージ 大きいようです

人間の お母さんは
もっと たいへんですね

十何年も育てなくては

ならないものね


ねこ

2012-08-18 15:04:47 | 日記
 

トラが家の中に入れてと泣きました

足を拭いて 中に入れると

パソコン中の私の所に・・
椅子の後ろを開けてやると
すぐさま 入ってきます

猫特有の もみもみをした後
気持ちよさそうに寝ます

写真を撮るのは チョッピリたいへん

私が PCをやめるまで います

とっても  可愛いいですが
何しろ 暑くて
夏はたまりません

私が席を立つと
どこまでも ついてきます

私の言うことも 良くわかる

賢い トラで

癒されます






2012-08-17 15:58:47 | 日記
 

早い秋 み~つけた

朝 うろこ雲を見た

秋の象徴の雲
上空 5~15km位の所に出来る
ようだ

白く見えるのは
雲がうすく 太陽の光を透かすから

雨雲は厚いので光を通さないから
下から見ると 黒く見えるのだと言う

この雲が出るのは
低気圧が近づいているから

明日は雨になるかな
確率は高いみたい

上空にこの雲が出来ると言うことは

確実に

秋が近づいている

おくり盆

2012-08-16 15:30:00 | 日記
 

今日はおくり盆でお寺で

お盆総供養の法事が開かれた

写真左がお寺

右が私の家のお墓
父が亡くなったとき
49日に間に合うように
建立した


宗派で違うかも知れませんが

お墓の花と花の間に
石を削って 少し深くしたところ

ここはお水を入れる所だ・・そうな

知らなかった

お供物を置く所だと思っていた

仏事や祝い事は

聴かなくては わからない

勉強になった

ちなみに

宗派は曹洞宗

我が家の家紋は 八重ナデシコ

どなたか ご存じですか

全国に同じ家紋が ありますか

教えて下さい

ひまわり畑

2012-08-14 16:03:43 | 蜜蜂
 

朝6時30分ごろ 降り出した雨
もう9時前には あがりました

本当に 雨の少ない地域です

さて 雨があがったら 蜜蜂の活動です

ひまわり畑に 我が家の蜜蜂が
たくさん来ていました

なぜ わかるかって

飛んでいく方向で わかります

直線距離600M位かな
蜜蜂は半径 1.5KM内の 密を集めるみたいです


このひまわり畑は
今 畑を借用している方の畑です

有機農法をやっているので
ひまわりを作って
それを土の中に 敷きこんで
肥料にするそうです

だから 花が咲いている途中でも

ひまわりを倒してしまいます

蜜蜂はまた 違うところで

密を集めます

もう限界

2012-08-13 13:48:06 | 畑・野菜
 
もう雨を待つのは限界

畑はカラカラ
何時降るかわからない雨を待っていると
作物すべてが枯れてしまう

仕方ないので 水を引く
3時間かけて やっと全部に行き渡るように

心なしか 作物が
水をえた魚のように 元気に見えた


これで2週間は 大丈夫だが

後が大変

元々が 田んぼなので
土が硬くなる

乾きすぎると
小型の耕耘機では
歯が立たない

いくらか湿っている時を
見計らって

耕耘するしかない

そうそう キュウリは1本だけ
ありました

それを 馬に

こんなんです

2012-08-12 16:20:15 | 畑・野菜


雨が降らず キュウリがこの通り

昨日 雨が降っただけど
1mm位かな

とてもお湿りとまでは いきません
ほこり押さえ程度です

まとまった雨は 梅雨明け前に降ってから
一度も降っていません

前に甲府は夕立でかなり 降ったんだけど

この地域は 0でした

暑いので 水やりもしません

で 困るのが明日から お盆
馬にするキュウリが 無い

1本くらい あるかな 心配です

ナスは マルチを掛けてあるので
なっていました

こんな年は はじめてです

もっとも水を あげない

私が 悪いんです