甲斐犬のブリーダー 南アルプス犬舎ブログ

甲斐犬仔犬の様子と散歩風景などを載せます

手作り

2012-09-30 18:18:20 | 料理
   我が家の餃子 皮以外は手作り 昔 手作り餃子と言ったら嫁がどこまでが手作りですか
だって つれは ガッカリ
私もガッカリ 挽肉 白菜 キャベツ ニラ ニンニク 卵(つなぎ) 胡椒 の材料で ヘルシーに作る 鍋は 餃子専用の物です 昔 買った物 肉汁が出て来ると 評判の餃子は 背油を入れるから ジューシー カロリーが多い しつこい でも
 背油は無しよ 理由は 沢山食べたいから 今回も30個以上食べた カロリーのこと思っても これだけ食べると ダメですね でも美味しいんです 台風が来るみたい 恐いです

ポーポー

2012-09-29 17:27:55 | 日記
  友人から戴いたポーポー 家にも木はあるが 今年は あまりならなかった 実は 完熟すると木から自然落下する 落ちたら 3日くらいで良い臭いがし柔らかくなる そうしたら食べ頃 そのままで置くと 皮が黒くなる ネットリとした実で(プリン見たいかな) 香りが強い(南国のフルーツ独特な臭い) この香りで 好き嫌いが人により別れる 種が沢山 入っている 右の写真の種は ポーポー一個分 種が多くて食べづらい レモン汁を垂らして食べると 美味しいみたい スーパーで見かけないのは 完熟してから 痛むのが早いので 販売していないのかな? 食べたことが無い人 一度たべてみては 結構甘くて 美味しい

ジョロウグモ

2012-09-28 17:41:37 | 蜜蜂
 

ミツバチの敵 ジョロウグモ

庭の前に 市役所所有の建物があり
それを解体して更地に
ところが1年に味噌を作る時しか使わない施設
周りには蜘蛛の巣だらけ

その蜘蛛が私の敷地内にほとんど移動
建物 庭木あらゆるところに蜘蛛の巣を張って
ミツバチを捕らえていました

蜘蛛の目は8個
二列に並んでいるそう
それで ミツバチが通るところに
網を張るのか

写真右上の黒い物
捕らえられた ミツバチです

全部で20匹くらい蜘蛛の餌食に

密を取った帰りのミツバチ
栄養豊富だ
それを捕らえるのだから
蜘蛛は激太り

これは大変 早速蜘蛛退治

蜘蛛は益虫らしいですけど
我が家では 
害虫



里芋

2012-09-27 16:43:15 | 料理


里芋の茎です

私が作っている里芋は
なぜか とても美味しいのです

理由はわかりませんが

甲斐市に西八幡と言うところで
作っている里芋はブランド品で
八幡芋と言います
美味しいと評判で
県内は勿論
県外の人も購入します

が・・私の里芋はそれに負けない位
美味しいです

作付けの土は全然違います
八幡は砂地で
私が作っているのは田んぼの土です


徳島の親戚に持っていったときも
東京の人にあげたときも
勿論 他の知人にも


皆さん美味しいと言ってくれます

後2ヶ月で食べられます
(今も食べられますが)
茎が枯れそうになるまで
置きます

私の自慢の里芋です

タラの木

2012-09-26 16:48:08 | 畑・野菜
 

庭のタラの木

友人から譲り受けた 
大きくなって花が咲いた


私も初めて タラの花を見た
タラの芽を採りに行ったが
この時期に 山菜は採りに行かないから
花は知らなかった

ミツバチも群がっていた

このタラはトゲがなく
庭に植えておくのに最適
名前は メタラだそうな

民間療法で皮が
健胃 強壮 強精 糖尿にも良いそう
私はやったことがないので

定かではない

こんな姿に

2012-09-25 16:07:42 | 畑・野菜
   水菜  消毒をしなかったら こんな姿に 水の無い時期に蒔いて 一生懸命水をあげて 大きくなったと思ったら こんなになって あまり沢山食べないから
虫にやられても 少し残ればいいと 思っていたが 芽が出た物は すべてこのとおり
ガッカリ 大きくなって食べれるか? どうか?
畑での 無農薬栽培の難しさを 改めて知った 今日でした

しその花

2012-09-24 15:44:09 | 畑・野菜
 

今朝は寒かった 15度
つい最近まで真夏日だったのに
気温の上下が有りすぎる
そのため なんか風邪気味

昨日は雨で 今日の野良仕事は休みだが
畑を見に行くと咲いていた

来年蒔くため残して置いた しその花だ

しその花と同じ色の小さな綺麗な花が
可愛らしく咲いていた

ミツバチが沢山来ていて
あわただしく密を取っていた
我が家のミツバチ 実に良く働く

青しそ(青くない緑色である)日本人は緑のことを青と良く言う
(なぜ言うのかは 調べたことはない)
その証拠に 前は信号機の青が緑色だった
今ではLEDに変え青色になっている

そうそう 青しその花は 葉と同じ様な薄緑色

良く料理に若いしその実がついている
ただの飾りではなく しごいて実を落とし
薬味にするそうだ

おはぎ

2012-09-23 15:54:40 | 料理


手作りおはぎ(ぼたもち)

お彼岸には毎回 つれが作ります

でも今回はこ この一色だけ
いつもは 中にあんを入れ
外側に 黄粉や胡麻をまぶしたものを 作るのに

どうしてと 不思議でした

あんこの嫌いな孫には
黄粉をまぶした物を
特別に作って 食べさせていた

どうして私達みんなにはと 納得がいかない私

良く考えたら 私の責任
私の為

そうだった 黄粉は大豆である
大豆アレルギーの私
今日はいままで すっかり忘れていた

そういえば お盆に作った安倍川餅も
食べなかった 
そのために

優しい つれに
感謝

2012-09-22 16:18:50 | 日記


久しぶりの孫

甲府でライブがあるから
子供を見ていてほしいとの事

オフデランのライブ
息子夫婦 このアーテストには特別の思いが有るみたい

やはり 孫は可愛い
入学してから ずいぶん大人になった
前に来たときとは かなり違う
言い方 仕草も可愛い

でも あまり思いを寄せられない
一年に3回くらいしか 逢えないから

帰ったら 寂しい思い
悲しい思い

そんな気持ち

耐えられない

増えました

2012-09-21 16:26:53 | 畑・野菜
  徳島から購入した 鳴門金時の苗(左) 5本が今ではこの様に増えて(右) 来月の下旬には
芋掘りが出来ます

果たして良い芋が着いているか?
本場鳴門の土は砂地
でも ここは田んぼの土

まあ 形はどうあれ
美味しい 芋になれば
右奥の方は安納芋

鳴門金時は 色々加工して販売されています

私が食べた物は
鳴門金時芋けんぴ 芋まんじゅう
美味しかったです

その他に
和風スイートポテト
芋ようかん
芋きんつば
なんかも 有るようです

鳴門に行ったら
食べてみて ネ

チビッ子

2012-09-20 16:13:16 | 日記


昨日 連続真夏日が終わったと思ったら
今日はまた真夏日 しばらく続くかも

ビックで買い物をしていたら
二人の先生に連れられて 子供が入ってきた
二班に分かれて お買い物

一人の先生に ブログに載せるから写真 良いですか?
アジア系の先生 日本語 ワカラナイ・・・・・え・・・
どうやって 子供の面倒見ているの?

あと一人の先生に 許可を貰う
顔出しはNG この写真を撮るようにしむけてくれた
写真を見せて OK

お泊まり保育で 
昼ご飯を調達 勉強だそう

気になる 日本語ワカラナイ先生のこと

さりげなく 
英語でやっています
ん~  それがあったのか

それで子供達は わかるの英語?
ある程度わかる見たい
保育に問題ないそう
いや あえてそうして勉強をしているようだ

子供達 スゴイ
4才ぐらいで 日本語と英語同時に覚えている

私の家の近くにあるようだ

私もこんな 幼稚園に
入りたかった

でも なかった


無花果

2012-09-19 15:54:49 | 畑・野菜
 
南アルプス市の連続真夏日 
気温30度以上は今日で途切れました
記録は58日間 約2ヶ月
暑かった

写真は庭のイチジク


イチジクは 花の無い果実と書きますが
実際は実の中に花があるそうです
花は外からだと わかりません


下の写真がイチジクを切った物



白いつぶつぶが花だそうです(上)
下はもうかなり熟している物
これは 密のようになり
かなり美味しい

ただ私のイチジクの種類は 日持ちが悪く
すぐに柔らかくなり痛んでしまいます

日持ちが悪いので
ジャムにする人もいるそうです
食べたことが無い人もいるかと思いますが
甘くてとても美味しいです

そういえばハルさんも好きだったな
イチジク

水はあげたが

2012-09-18 15:43:20 | 畑・野菜
 

庭の巨峰葡萄
暑さと水不足でこの通り

葉はほとんど枯れ落ち
葡萄の実は
 ツルが干からびて 落ちてしまいます
実はドライフルーツ見たい

水道水をあげたのですが 量が少なくこの姿に

消毒をしなかったり 鳥の被害をなくそうと
手間をかけて 袋をかけたのに
ガッカリです

木だけは枯れずにすんだのですが

近くに植えてある キューイの木は枯れてしまいました

私の土地は 昔 昔は 御勅使川が流れていたところ
石がゴロゴロで水はけの良すぎる土

それを思えば仕方ないかな

その反面
果物は甘く 美味しくなります

もう一本の葡萄の木は
助かって 実がなっています

もう少しで
美味しく食べれます

葉生姜

2012-09-17 16:09:28 | 畑・野菜
 

葉生姜を収穫

今年は乾燥したので半分しか芽が出なかった

暑さに水不足にも負けないで良く育った
チョット太り過ぎかも
いつもなら8月下旬に食べられるのだが
今年は今になった

生姜は二種類植えた
この葉生姜と
大きくなるお多福生姜だ

お多福生姜は 収穫したときに書くとして

この葉生姜は茎を5cm位残し株を分けて 良く洗って
茎を持って 味噌をつけて食べる

これが我が家の食べ方
辛く美味しくて 何本もいける

暑い時でも 食欲が増進する
あまり増進しても困るが
とにかく サッパリして

美味しい


ピーマン

2012-09-16 15:38:17 | 畑・野菜


7月30日に書いたブログで
畑に植えたピーマンが全滅で
お店の最後の苗を買ってきて鉢植えにしたと記した

そのピーマンが今では3本とも大きくなり
この通り 沢山なってきました

鉢植えでも立派に 成ることがわかりました

ピーマンの生産量1位は 茨城県だそうだが
私が知っている産地は

高知県や宮崎県である

なぜかというと夏中は 地元で取れる物で間に合わせているが
正月頃になると 高知や宮崎の
暖かい地方の物がスーパーに並ぶからである

私が購入する時期は この頃だから

ピーマンはレモンより
ビタミンCの摂取量が多く取れるという

嫌いな人が多いと思いますが
私は ピーマンの味噌煮が
大好き